見出し画像

※色々追記 「ボクもう競馬やめる」怒りの兵庫チャンピオンシップ予想


【定期購読マガジンについて】
[内容] 元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るライター荒井禎雄が、主に実体験を元に様々なジャンルの記事を書いています。
[特に高評価された時事ネタ]  表現規制問題 ・フェミニズム問題・セックスワーカー問題・ネットウヨク問題など
[フィールドワーク] 地域批評・商店街批評・グルメ
※主に東京23区の下町や商店街を中心に、その街の住みやすさや特色などについて解説します。
[料金]  月額500円(継続購入になりますので、購読を中止する場合はお手数ですが解除手続きをお願いいたします)
[更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載しています。 マガジン購入者限定のネット配信番組やイベントなども思案中ですので、ぜひ応援&ご購入よろしくお願いいたします。
[ご購入はこちらから]
https://note.com/oharan/m/me7f4e089bacd


またも追記

イラっとして買った船橋5R、1番人気の7が失速し、10番5番とゴール。3着が何になるか超競り合っていたのだが、1と3が猛追したものの残念ながら7番がかろうじてクビ差残し。

しかしながら人気が偏っていたからか、2番人気→4番人気→1番人気でも90倍以上つくという嬉しいプレゼント。

天皇賞・春、兵庫CSの負けをすべて取り返す事に成功!!!

ボク、まだ競馬やめへんで!


レース後追記

ボクの買い目
三連単 3,6-3,5,6-1,3,5,6,7 12点
馬単マルチ 7-3,6 4点

結果 3→1→11
やっぱボクもう競馬やめる!(ぷい)


このところ体調が悪く、頭痛に悩まされており、大好きなお競馬の事が考えられなくなってしまっている。

頭が痛くて集中(というか熟考)できず、いつも馬券を買ってから「あ~この馬がよく見える!」と気付き、でも無駄金使うのも嫌なので買い足しせず、お約束のようにそれが来るというのがここ2ヶ月くらいのルーティン。

しかし、今日はやっとお薬が効いたのか、少し復調したのか、あれだけズキンズキンしていた頭痛が治まっているではありませんか!

よーしよしよし、そういう事ならお競馬だ。

タイミング良く、今日は園田競馬場で中央勢も参戦するJP2戦があるので、久々にその予想記事を書いてやろうじゃないか。


兵庫チャンピオンシップ

jpn2 園田競馬場 ダート1400m

さて、本日園田競馬場で行われる兵庫CSは、そもそもは3歳馬のダート中距離路線の交流重賞……だったのだが、今年から距離が短縮され1400m戦に。中距離戦から一転して短距離戦になってしまった。

お陰で競馬マニアにはお馴染みの超絶中途半端な数列である "1870m" を見る機会が減ってしまったのは残念なところ(1230mなんてのもあるけど)。

それはともかく、この距離短縮に合わせて羽田盃や東京ダービーを中央勢にも開放して中距離路線の軸となるレースにし、今後のジャパンダートダービーなどに繋がる形になる。

ではこの兵庫DSはどのような位置付けになるかというと、この時期なにかと不遇な短距離~マイル(だと微妙に長い)という馬達がムキになって賞金を稼ぎに来るレースになるのではないかと思われる。

兵庫CS 2024 印

出走馬を見てみると、地方勢は「出せるから出す!」という印象だが、中央勢については「ちょうどいい距離のレースがここしかないから金よこせ!」という気迫を感じる。

それが端的に現れているのが、たとえば1番チカッパ(乗るのが園田の吉村Jなのでややこしいけど栗東所属の中央馬)や、5番イーグルノワールなど。

チカッパの場合は明らかにマイル(1600m)だと長いようで、1200~1400mがベストっぽい。イーグルノワールは1600mまでなら何とかこなせるけど、1800mまで行くと急ブレーキがかかるご様子。

この2頭辺りは、ここを逃すと賞金を稼ぐレースの選択肢が減ってしまうので、意地でも馬券内に入りに来ると思うが……。

[兵庫CS 印]
◎ 6番 エコロガイア
◯ 3番 エートラックス
▲ 5番 イーグルノワール
△ 1番 チカッパ
☆ 7番 ギガース

熟考に熟考を重ねた結果、本命は川田騎乗のエコロガイアに。対抗はモレイラ騎乗のエートラックス。この2頭は正直どちらを本命にするか悩み倒したが、コース形状的に今回は少し外にいた方が有利だろうと判断し、エコロガイアを上に取った。

ただ、どちらも先行できるタイプだし、そこまで多頭数でもないので、無理なく前に付けてペースを乱さなかった方が勝つ感じになりそう。

ちなみにエコロガイアを上位に取ったのにはもうひとつ理由があって、前走の船橋1800mでクビ差で負けたアンモシエラが、この間の羽田盃(jpn1)で2着してるのね。1400mと1800mなので大違いではあるんだけれども、それでも羽田盃2着馬とクビ差なのだから実績としては大きいだろうと。
対するエートラックスも2走前に稍重の小倉1700mで楽勝しているので、小回りコースの適性はありそう。やっぱ軽視はできんよなあ。

園田1400mの特徴として、先行争いでムキになって内側を突っ走ると、最終コーナー手前から外から被されてどうしようもなくなるので、先行力が微妙かつ決め手の足もイマイチ信用ならず、さらには砂かぶりに弱そうなチカッパは3着まで。そもそも中京・東京・新潟・中山など、これまで走って来た競馬場が園田とは条件が違いすぎる。

イーグルノワールは武が乗るから▲にはしたが、距離こそベストと言えそうなものの、肝心の数字面が弱く、あって2着がいいところかなと。△評価でも良かったかもしれない。
全日本2歳を2着しているけど、勝ち馬に7馬身1.5秒差つけられてるので、ちょっと評価できんよなあ。単に他の馬が弱すぎて完全に足が止まっちゃったから、競艇みたいに隊列変わらずそのままゴールって感じだし……。

逆にちょっと注目しておきたいのが南関所属の7番ギガース。地方馬の中でチャンスがあるのはこの子だけだと思う。レース体系が整えられて生まれた川崎での "ネクストスター戦" を0.5秒差つけて圧勝し、このレースに臨んでいるので、今後のダート短距離路線のお手本になるようなローテ。
また大井1800mでは大敗しているものの、短距離であれば成績はすこぶる安定しており連対率100%……というか2着が1回あっただけ。地方馬の中では圧倒的に上位なので、この子についてはまさかの頭まで見ておきたい。

他に人気しそう&予想サイトなどで印が付いている馬に触れておくと、まず2番のリケアサブルは吉原Jが乗るという時点で押さえたくなるが、先に言ったように園田1400mは1870m時代とは違って外目の方が走りやすいはず。
加えて持ちタイムもパっとせず、前走は稍重で小牧太が乗って先行して1:30.7の39.5。これを2歳時に園田の同距離を走っているイーグルノワールと比較すると、良馬場で先行して1:29.4の39.0と、タイムが悪くなるはずの良馬場で走った、しかも2歳時のイーグルノワールの方が圧倒的に良いという残酷な結果になるので、さすがに買えない。

次に大外のMデムーロ騎乗のモズミギカタアガリは、穴っぽさはあるものの、流石に持ちタイムが悪すぎる&成績がグチャグチャ。一応は栗東に転厩して来たものの、実際には中央は殆ど走っておらず、門別でせこせこ賞金を稼いでいただけ。大井の2歳重賞も2.5秒差つけられての大敗なので、いくらデムーロかつ有利な外枠とはいえ買えん。それに園田競馬場の天気もイマイチで、下手すると稍重になるかもしれないので、ますます先行力皆無なこの子の出番はないと思う。


買い目

つべこべ能書きを垂れましたが、今回は良~稍重想定で、前有利と見て馬券を組み立ててみた。

[兵庫CS 買い目]
三連単 3,6-3,5,6-1,3,5,6,7 12点
馬単マルチ 7-3,6 4点
+オッズを見て資金配分

1はぶった切っても良かった気がするけど、こんなところじゃないかなあ。

という訳で、出走は16時なのでこの記事を公開して1時間後ですが、当たれ!当たってくれ!いや当たってくださいおねがいします!



※ 本文は以上です
以下はテンプレートがあるだけなので、応援してくださる方のみご購入ください。

https://note.com/oharan/m/me7f4e089bacd
ちなみに、有料マガジン(500円/月)も記事単品も同価格ですので、課金してくださる方には全ての記事が読み放題になるマガジンのご購入をオススメしております。

ここから先は

178字
[料金] 500円(月) [更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載しています マガジン購入者限定のネット配信番組なども思案中ですので、ぜひ応援よろしくお願いいたします。

月刊汁マガジン

¥500 / 月 初月無料

元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るフリーライター荒井禎雄が、時事ネタ・地域批評・グルメなど様々なジャンルの記事を書いています。…

皆様からの金銭サポートがあると、子育てに追われる哀れなオッサンの生活がいくらか楽になると思わせておいて、息子の玩具やお菓子や遊園地代で殆ど溶けます。