マガジンのカバー画像

月刊汁マガジン

元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るフリーライター荒井禎雄が、時事ネタ・地域批評・グルメなど様々なジャンルの記事を書いています。 [特に高評価された話題] ・表現規制… もっと読む
[料金] 500円(月) [更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載して… もっと詳しく
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2018年12月の記事一覧

移民問題を風俗街の浄化作戦から考えてみる

このところフェミがどうした、ジェンダー法学会でどうのといった胸糞悪い話ばかり書いていた気がするので、今回はちょっと気分を変えて移民問題について考えてみたい。 ただ、普通のテーマではまったく面白くないので、私の専門分野と絡めて「外国人労働者という建前で多数の移民を受け入れると日本はどうなるか」について考察してみる。 題して『風俗街浄化から予測する移民問題』である。 我ながら狂ったテーマで申し訳ないとは思うが、ひとまず話を聞いて欲しい。そのうち美しく話が繋がって来ると思うの

ジェンダー法学会、ヒューマンライツナウ……トラブル続きでリベ&フェミの信用失墜(1)

フェミ一味が年末総決算状態…… このクソ忙しい年末のほんの何週間かの間に起きた出来事によって、日本のフェミ・リベラル陣営はその卑劣さや、パワハラ体質が暴かれ(まともな神経をしていれば)どんな言い訳も不可能な大打撃を受ける事となった。 このnoteでも何度も書いている問題ではあるのだが、あまりに話が複雑になってしまっているので、極力簡単にまとめてみようと思う。 ※もし事実誤認や雑な点がありましたらご指摘ください ◇参考記事 当noteの過去ログ (1) ジェンダー法学会

ジェンダー法学会、ヒューマンライツナウ……トラブル続きでリベ&フェミの信用失墜(2)

【定期購読マガジンについて】 [内容] 元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るライター荒井禎雄が、主に実体験を元に様々なジャンルの記事を書いています。 [特に高評価された時事ネタ]  表現規制問題 ・フェミニズム問題・セックスワーカー問題・ネットウヨク問題など [フィールドワーク] 地域批評・商店街批評・グルメ ※主に東京23区の下町や商店街を中心に、その街の住みやすさや特色などについて解説します。 [料金]  月額500円(継続購入になりますので、購読を中止する場合

ジェンダー法学会でのトラブルについて「metooが地に堕ちた理由はこれだよ」

【定期購読マガジンについて】 [内容] 元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るライター荒井禎雄が、主に実体験を元に様々なジャンルの記事を書いています。 [特に高評価された時事ネタ]  表現規制問題 ・フェミニズム問題・セックスワーカー問題・ネットウヨク問題など [フィールドワーク] 地域批評・商店街批評・グルメ ※主に東京23区の下町や商店街を中心に、その街の住みやすさや特色などについて解説します。 [料金]  月額500円(継続購入になりますので、購読を中止する場合

【身内庇いのリスク】ジェンダー法学会は「反社」なのか?

【定期購読マガジンについて】 [内容] 元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るライター荒井禎雄が、主に実体験を元に様々なジャンルの記事を書いています。 [特に高評価された時事ネタ]  表現規制問題 ・フェミニズム問題・セックスワーカー問題・ネットウヨク問題など [フィールドワーク] 地域批評・商店街批評・グルメ ※主に東京23区の下町や商店街を中心に、その街の住みやすさや特色などについて解説します。 [料金]  月額500円(継続購入になりますので、購読を中止する場合