見出し画像

いざBリーグ~2023年4月バスケ観戦①

【唐突に】
note始めました。感染症の影響も少し落ち着いてきて、子どもも赤ちゃんではなくなってきて、2023年はいろいろとスポーツを楽しもうと決めました・・・ので、その記録を。

というわけで、「知ってるかあー!チャンスの女神さまはなあ~っ!前髪しか生えてねーんだよっ!」という中学時代の部活顧問が怒鳴ってたセリフをなぜかウン十年ぶりに思い出しながら、正面からやってきたチャンスはとりあえず前髪つかむことにしました。顧問曰く、「後ろはハゲてんだーっ!」ということだったので(・・・というか、カトリック校だったので、センセー女神様ってそもそもどうなの・・・という疑問を抱いていた記憶が)。
※本筋から逸れた余談が多くなりますが、四十路になるとやたらティーンのころを思い出すようになる。けど記憶が曖昧なので許してください。

さて。私の2023年やりたい事シリーズ実現第1弾は…バスケ・・・じゃなくて実はフットサル全日本選手権決勝だったんですけど(3月)、ちょっとそれはまた別の機会に。

【Bリーグ招待企画に申し込む~川崎ブレイブサンダース~】

さてさて。やってきたチャンスは、さすが令和。FacebookとInstagramを何気なく眺めていたときのこと。
この広告が表示された方限定‼的な文字が踊り、Bリーグチームの招待チケットプレゼントの企画が表示されました。
まず、川崎ブレイブサンダースvs横浜ビー・コルセアーズ。神奈川ダービー的な。私は神奈川県民なので、これは良いということで申し込み。

普段は、SNSの広告はほとんど申し込みません。詳細はここをクリック!という広告も、その後追跡広告が出るのが嫌で全然クリックしない派。
しかしここで契機となったのは、まさに「タイミング」。コロナ落ち着く+子ども成長+とりあえず前髪つかんでみようかという重い腰をあげる気力。この3つが相まって、今までやったことのない行動をとる四十路。

川崎vs横浜の試合招待企画は、「(川崎を)LINEでお友達登録→LINEでアンケート的な少しの会話→申込終了。当選結果はXX月XX日までに当選者へLINEでお知らせします」というシンプルなもの。
この時点で、個人情報は全く入れてない状態(もちろんLINEアカウントはさらしている状態とはいえ)。あっけないほど気軽に申し込めた。これはいい。

その後じゃんじゃん公式LINEからお知らせが届く・・・という押しつけがましさは全くなく、川崎ブレイブサンダース公式LINEさんは非常に清々しい感じを受けました。ファーストコンタクトでぐいぐい行きたいであろうところを、じゃっかん控えめなところがまたちょっと気になるぞ・・・的な恋愛の駆け引き的な(知らんがな)?
一度申し込むとけっこう気になるもので、当選通知が来る期日まではクラブ公式サイト覗いたり、Bリーグサイトをみてみたり。そわそわしますね。これもまた片思いみたいな期待感というか。好きな子の教室の前をウロウロするような気持ちというんでしょうか(女子校出身なのでその経験はゼロですけど)。
しかし期日になっても当選通知は無く、静かに落選をかみしめる私。
ちなみに申込~当選した場合の通知日=結果待ちの期間は<10日間>、企画対象の試合日は結果通知日から<4日後>でした。結果を待つ10日の間に届いたLINE配信は1件のみ。すべて、「ほどよい♡」という印象。
結果通知期日の日に、「追加企画」として申し込みをした次の試合から連続3試合分の優待案内が来ました。これも押しつけがましくなくいい感じ。
残念ながら平日夜の試合は無理、土日も予定合わず断念。またのご縁に!
同じ神奈川県だし、川崎さんか横浜さんは一度は観に行きたい!

【Bリーグ招待企画に申し込む~アルバルク東京~】

上記川崎-横浜の当落結果を待っている間、なんと私は二股をかけていました・・・対象日が違うので、どちらか当選したらいいなという気持ちで・・・ちょっと背徳感があるのがまた恋愛っぽいというか?←どうしても片思いとかそういう話にもっていきたがるお年頃。

川崎公式LINE登録から3日後のこと。今度はInstagramに出てきた広告をクリック(Facebookにも出てきていたのかもしれないけど、たまたま今回はInstagramの方でした)。
アルバルク東京vsファイティングイーグルス名古屋の試合招待企画。
こちらの申し込みは、「(ALV東京を)LINEでお友達登録→LINEでひとこと会話→申込フォーム届く→フォームへ必要事項入力し申込終了。当選結果はXX月XX日までにメールでお知らせします」という形。個人情報を入力する段階があるので若干戸惑いはあったものの、女神さまの前髪をつかむ勢いでえいっと入力。私の個人情報くらい大したことないや~という気持ちが大事。
その後、LINEの動きは3日後のホームゲーム(という言い方で合ってる?)情報が1回。こちらも程よい。そしてマスコットかわいいのでついつい見ちゃう。
そして、当選結果はメールで通知!!今回は当選しました。
川崎の当選通知期日と同日に、ALV東京から当選通知が来た形です。※くれぐれも・・・どちらも当選したら行ける試合日程の企画へ申し込んでます。
ALV東京の企画申込~当選通知日=結果待ちの期間は<7日間>、企画対象の試合日は結果通知日から<11日後>でした。
こちらは結果待ちの期間がじゃっかん短かったので、ラッキーな気分が高まったような印象。メールで「当選おめでとうございます」は迷惑メールっぽい文面になってしまいがちだけど、当選メールがHTMLでオシャレな感じで来たので気分が上がりました。

【当選したからチケット入手するよ】

ALV東京さんから当選の連絡が来て、いよいよ招待チケットをゲット!
この手順は、「B.Leagueチケットに会員登録→クラブから発行されたチケットを取得」というもの。Jリーグチケットの手法ですね。うんうん、と知ったかぶりをする四十路。
いいんです、本来有料の興行チケットを無料でいただけるわけですから、個人情報は喜んで登録させていただきます!ということでB.Leagueチケットに会員登録(もちろん登録無料)。
画面上で、招待チケット当選を再度確認してニンマリ。

その後、じゃっかん放置してどたばた。結局試合当日の朝に再度Bリーグチケットにログイン→電子QRチケットだよね?と観たところ、「画面を表示するだけじゃリーダーが読み込まない場合がありますので印刷を・・・」という文言。どうやらバーコードリーダーで読み取るシステムのよう。
というわけで、「いや画面表示でいけるでしょ」と言う夫を無視し、印刷してみることにする。
コンビニで印刷できますという。しかし私の好きな7-11のロゴがある通称「7のお店」ではだめで、、通称「牛乳のお店」か「緑のお店」にあるマルチコピー機対応・・・いいんです。それくらいアプリダウンロードしますし!ということであたふたしながら対象のコンビニでプリントアウト。
画面表示といってもスマホ電源切れてたり電波切れてたらつかえないもんね・・・と言い聞かせる。
しかし当日やることじゃなかったな。前日にはしっかり読んで準備しておくべきですね・・・。

申込~当落結果~チケット発券 まではこんな感じの流れでした。

さて、次回は観戦編に突入~!

★以下、自己紹介を兼ねた私とバスケ、の小話。

・1Q8X生まれ、四十路。
・バスケでいえば、SD第1世代と言っていいと思う。小学生の時にミニバスチームで2年ほど活動してました。レイアップ苦手だったけど、フリースローだけは頑張って練習して確率よかった。あの頃はみんなお揃いのASICSバッシュ履いてたよね・・・。
・中学生になってコミックス版のSLAMDUNKを読みこむ。中学入学の時、バスケ部はスラムダンクを前面に押し出してた。ティーンに大人気でした。みんな一度は読むよね。私は藤真推しでした。
・映画THE FIRST SLAMDUNKはもちろん観ました。完全に、目線は湘北メンバーの母親でしたね。特に宮城三井の親は大変だったろう。。。
・bjリーグの存在を知って、観に行きたい~と思いながらも全然腰が重くて、いつの間にかbjなくなってるん?となって、Bリーグ盛り上がってるらしいよみたいな話題は聞いてた…くらいのレベル。映画で再燃した1Q~世代の方、多いよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?