見出し画像

フレデリック 甲府KAZOO HALL ミュージックジャーニー ライブハウス編

盛岡、郡山から早3週間。
元々周南のチケットも取ってて、blue liveも好きだから広島も行きたくて、、
結局は叶わず、この数ヶ月は自分で取捨選択することの連続だった。
フレデリックのライブでチェックポイントを踏むような、心繋いでた。

とは言え、3週間ぐらいの間でライブに行けるのはとっても恵まれてることなんだけど、そのぐらいのスパンで行かないとメンタル的にも濁りそうだった。
ライブははっぴーな浄化^ᴗ ̫ ᴗ^


山梨は大学時代住んでた、第2の故郷とも言うべき場所で。
KAZOO HALLの前の道も何回通ったことか!!

そのぐらいの生活圏。

当時、車でバイト先に行ってたんだけど、そのときにあの踏切もよく通った🚃

そういう場所にフレデリックが来るってこと自体が本当に嬉しい!!
フレデリックと出会う前の過去にまでフレデリックが入り込んできてくれる感じがして。

当日は数え切れないほど乗ったあのあずさに揺られて向かった。


お友達発案のWanderlustのアクキーをゲットした人しか出来ない特別な遊びを道中やりつつ(* ॑꒳ ॑* )⋆*

電車動いてる中で激写したの、すごくない??( *¯꒳¯*)

この日も確かギリギリに到着して。
いつもの面々が待っててくれて。すごくほっとした。

見慣れた街にフレデリックのお友達がいることも少し不思議な気持ちだった。

甲府に着く前にポストカードがかわいいから覚悟しといてって言われてて、どんな感じなんだろうって思ってたら、スーパーサイヤほうとうで可愛すぎた…(っ´;ω;`с )
(スーパーサイヤほうとうとは?)
まわりのもにゃもにゃとニコニコ🤭
このツアーで1番かわいかった!!

ライブが始まる前にカメラがいて、このカメラなんだろうね~~~って言ってたらまさかの!!!!MVとは!!!
びっくりしちゃった(´⊙ω⊙`)

自分が行ったライブが映像になるのって、もっと言えば曲になるのって、こんなに思い出と深く絡み合って特別になるんだって思った( ˃̶ω˂̶ ૃ)

だって、ずっとずっとライブが難しい期間があって、フレさんが自分たちの足でみんなに会いに行って、そこから曲が出来てって
こんなに幸せな循環ない。

この日は整番的にはそれほど早い方ではなく、どこらへんになるだろうね~~って話してたら、案外はしっこが空いてて、康司くん側のはしっこに。

そう、盛岡以来、康司くんの沼にいざなわれつつあるおもちなのであった🌷

ベースってやばいね( ˃̶ω˂̶ ૃ)

以下、メモの延長だけど、感想を残しておきます!

1.ジャンキー


2.TOMOSHI BEAT

大好きすぎる。
スネアが最強🔥🔥🔥


3.かなしいうれしい

かなしいうれしいのクラップ前のスネアが好きって書いてある(っ ॑꒳ ॑c)🥁

最近原点回帰でスネア大好き期が来てるね、、

4.KITAKU BEATS

自分のメモにKITAKU優勝って書いてある!!笑

この日のKITAKUはほんとに、、ほんとに、、立ってられないかと思ったぐらい、武くん熱すぎて、ライブ終わってから大興奮でお友達と語っちゃった…

そもそもビート自体を変えてる!?アレンジが好き過ぎて衝撃だった。

Aメロから全然違う雰囲気を感じて、ものすっごいかっこよかった( ߹꒳​߹ )

5.夜にロックを聴いてしまったら

個人的大はっぴー---曲。
もう色が見える。ピンク。空間がピンク。
大好き。にこにこ。

「今宵 君と踊ってしまうのさ いつまでも いつまでも 君のステップでさ 踊ろうよ」

この気持ちです。

これからもフレデリックの音と一緒に踊ろうって
そんな決意を深める曲。


6.シンクロック

このツアーでも何回目だろうか、それでも泣いてしまった。
心境的に。
たとえ離れても、ここで変わらずに待ってるよって言ってくれることの安心感。
日々忙殺される中で、当たり前にフレデリックと一緒に存在してた日々が崩れる気がして、少なからず怖い気持ちがあったから、やっぱり嬉しかった。
離れたくない、離れて欲しくない、そんなアンビバレントな心境だった。

「今この日をこの瞬間を待ち望んでいた」

7.熱帯夜


愛情が深まるばかりの熱帯夜。
近い距離でしっかり目を合わせて、ライブを観ることの意味を感じる。
健司くんね!

シンクロックでこれからもフレデリックを好きでいようって決意を深めてからの
「愛してたいし、愛されたいの」
「夢見てたいし夢見せたいの」

私も夢があるから(՞˶・֊・˶՞)

アウトロの🎸を頑張ってのぞいた!🥹😳
そしてベース😵‍💫💥💥

8.プロレスごっこのフラフープ

イントロの時点で何かを察知して、会場のみんなが小さく悲鳴を上げてた。
飛び上がるほど嬉しかった。
健司くんのアイコンタクトで促されるようにして、康司くんが「プロレスごっこのフラフープ」って曲名コールしたのが、もー------レアすぎて嬉しくて。
ずっと待ってたから!!(((c( っ*`ω´*)っ))

これはTwitterじゃ口が裂けても言えないって思ってた…‎( ꒪⌓꒪)

確かフラフープのときにスモークがむんむんになってた記憶があって、
ほかのライブハウスでは感じなかったポイント。

サビ前では健司くんが「飛べる?」って。

熱帯夜で「愛してたいし 愛されたいの」って歌ってからの
「あからさまに愛してる」「嘘ついたらハリセンボン飲ます」

こんなんもう~~~~
独占欲の塊みたいな曲。
トライアングルサマーとかもそうだけど、康司くんのひた隠しにしている人間臭い部分、独占欲とかドロドロした感情。

ただハッピーなだけじゃない部分が大好き。

9.人魚のはなし

入りのところでレギュラーグリップでジャジーな感じで、すごくステージと近かったから凝視しちゃった( ˃̶ω˂̶ ૃ)🤍
たしか盛岡の日はぷわんってする音をさせてて、湖を連想した記憶があって、甲府はちょっと違かったから、あ、これは日によって違うんだなって公演を重ねるごとにだんだん認識していった記憶。

今や定番になりつつある太陽のような赤い照明が1つとサンサンと光る白い丸い照明たち。

健司くんのまとう雰囲気が空間自体を演出してしまう。

アウトロのクローズドリムが何度見てもぐっとくる。


10.ラベンダ

ノーカウントで始まる謎が解けない😵‍💫
ここはもう肩で息をするゾーン。

MC
KAZOO HALLの天井が赤い柱?パイプ?みたいになってて、
飛行艇みたいって康司くんが言ってて。
久しぶりに康司くんワールドが繰り広げられていた。ふふふ( ⸝⸝⸝⁼̴́⌄⁼̴̀⸝⸝⸝)

隆児くんは甲府ンするなって
( ⸝⸝⸝⁼̴́⌄⁼̴̀⸝⸝⸝)

最高

武くんはデッドな空間(音が響きにくい)だけど、
みんなの拍手がすごく耳に届くから、きっとたくさん拍手してくれてるんだねっていう(ニュアンス)のことを言ってて。

そう、音がライブハウスによって全然違くて、確かに甲府は胸にドンって届くような、そんな音だった。

こんなに3人が3人らしいMCすると、ニヤニヤしちゃうね🤭

離れられないの

イントロで康司くんのコーラスが増えてて、は!!!!ってなった

ツアーに行く中でこういう風に変わっていくんだって大感動だった。

11.まちがいさがし

入りのセッションがどうだったか忘れちゃったーーーーーーーー懺悔(っ´;ω;`с )
自分メモにはちょとラテンぽいって書いてるけど🧐

健司くんの熱いフェイクが好き過ぎるのだけど、
最後の方でうぉぉお~~って入れて、それに呼応するように武くんが叩いてたのが印象に残ってる。


12.Wake Me Up

2番で健司くんが「Wake Me Up…」ってどんどん小さくリフレインさせて、
からのたけるくんがスネアでめっちゃ小さい音量でダダッダダって受けて…
そこからどんどんクレッシェンドさせていって…っていう

も-----この日はじめてこのアレンジ見て、めっちゃ感動して!!
そう、これぞフレデリックだなって思った。
4人のまとまり。
他のバンドでは味わえない、同じ曲で何度も何度も感動出来るし、何回もライブに行きたくなる所以。


13.リリリピート


14.YONA YONA DANCE

ラスサビの熱量が身が割かれるぐらい、荒々しくてかっこよくて、
このツアーで好きが深まった曲。
テンションあがる、大好き。


15.オドループ

カウントが大変なことになってた\\\\٩( 'ω' )و ////


16.名悪役

何回聴いても熱量に圧倒されつつ、
これから先もフレデリックはいてくれるんだって、歌ってくれるんだっていう
シンクロックみたいなそんな安心感だった。


アンコール

17.逃避行

やってくれないかなって、、ずっと思ってた。
待ってた…(ᐡ; ̫ ;ᐡ)
直前のMCで匂わせてて、ひー!なった

🎸が優勝すぎるでしょーーーーーー((⊂(∩///`ω´///∩)⊃))フンフン


イマジネーションツアーの健司くんの言葉よ、フレデリックに逃げ込んできてっていう。一生忘れないよ。また伝えてくれてて。
だから、こんな救われる。

きみとばっくれたいのさ
このまま喜怒哀楽さえかっさらって。

正解不正解かっさらって。

私の安全基地、逃げ場。
大好き

18.ジャンキー

1曲目に戻って、最高を更新してね!!!!
ここらへんはもう、いろいろ感情爆発だった(՞˶・֊・˶՞)💖


今日も美しドラムセット( ˃̶ω˂̶ ૃ)🥁✨


実は
9月の末から過緊張が続いてて、2週間で2~3kg痩せて、そのあとの2週間でそれ以上太るという、不健康極まりない状態で、毎日ジェットコースターだった
HAHAHA

感謝を伝えること、自分が感じてる気持ちを言葉にすること、難しいときもあった。
ただ日々こなすだけで精一杯というか。

あとね、自分の中で辛くならないように感受性殺してる時間が長いとハッピーな感情も手放しでは出せなくなったり、抑え込むとなかなか難しいよね!!
仕事が悪なわけではなくて、自分の勉強なんだけど(*´˘`*)

この日も心の安全基地、フレデリックなのでした^ᴗ ̫ ᴗ^

間違いなく、4人に生かされてた…!


おしまい。

次は名古屋へ🧚‍♀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?