見出し画像

オボロティガウォォォック!!!

あっという間に2023年も2月中旬ですね

体調不良やインフル、ペットが連続して天国に行ったり、仕事でバタバタしたりと出だしから不吉です。

大会にもダリアや公認しかいけなく、追い討ちをかけるように今週はサガが来たりと絶望感しかありません…

更に、アドバンスのCSが全くないのが残念です。

しかしながらオボロティガウォック熱は冷めなく、崩しては組んで崩しては組んでの繰り返しの毎日です。

それでは2023年、現在使っているオリジナル構築のオボロティガです。

オボロティガ(オリジナル)

フリーや公認では赤単などのアグロに対しては、受けだよりになってしまうのがオボロの悲しいところ、またアビスやアナハンに対しては五分五分といった感じですが、4邪や5cには勝ち点が多いですね。

オービーやゼーロに対してはDGパルテノンや墳墓が大活躍でした。個人的に白色が足りない場面が何度かあったため受け+万能札としてS.S.Sとドレミ団採用してます。


特にドレミ団に関しては、昨今の環境上4コスの水、光の呪文唱えるか、全タップを選べるため使い分けしやすくデッキの構築上足りない白色を補えるためとても使いやすかったです。

去年までは、カツキング+革命チェンジセット入れてましたがどうしても横に展開しづらく、カツキングなら4邪や覇道でいいやんってなったから不採用です。
それよりも同じマナ色でブースト、除去、手札補充できるボルカニックがオボロティガにはあってます。
(アドバンスだとカツキングを13番目でデッキ枚数45枚にして入りますが…)

新弾が出るたびにアップデートするオボロティガウォック、今週末からはサガのせいで大会はサガループだらけだと思いますがまだまだ頑張っていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?