マガジンのカバー画像

フリーランスとして働く

3
フリーランスとして働くためのヒント、働いた上での注意点やポイントなどを共有します。
運営しているクリエイター

#デザイン

ポートフォリオ初心者にオススメ!RESUME(レジュメ)でポートフォリオを作ってみた!

どうも、UI/UXデザイナーのogiです。 フリーランスとしても活動している僕ですが、そういえばポートフォリオサイトを持っていませんでした。 フリーとして動く上で、自分の経歴やスキルをアピールするためのポートフォリオは必須と言っても良いでしょう。 ですが、知り合いから仕事をもらっていた僕はなんとなくポートフォリオの作成を後回しにしていました。 これからフリーのデザイナーとしても積極的に動いていくために、ここでいっちょポートフォリオを作ってみたいと思います! さて、ポー

コロナの「持続化給付金」に応募できるかと思ったけどできなかった話

どうも、僕です。 今日六本木の方で知人とかるーく飲んでいたのですが、その時にコロナの「持続化給付金」の話になりました。 知り合いの会社で200万の申請が通った話とかは聞いていましたが、会社を持っていない僕にとっては全くもって関係ない話かと思っていました。 実はこの「持続化給付金」、個人でも申請が可能だそうです。 幸い僕はフリーランスのデザイナーとして数十万円の収入があったので、その話を聞いた僕は、「多分これいけるぞ。。」と心の中で確信し、100万円をATMから降ろして