見出し画像

2020年3月~4月の堀口英利さんについてまとめてみた

こんにちは。マサヒコです。
今回は宿題を頂いたので、粗削りですがまとめます。
(日付はarchiveの時刻(サンフランシスコ)をイギリス・日本時間に変換しています)

※誤記、追加するべき点などありましたらDMでお知らせください。
間違ってたら訂正します。

20/3/15

春季休暇は日本に退避するため、スーツケースを追加で購入。
値は張るものの、安心と信頼のRIMOWA。中のものが盗まれたり壊れたりするリスクを考えると、頑丈なスーツケースにしておきたい。
これもリスクマネジメント。

https://web.archive.org/web/20200315152804/https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1239209632083644416

20/3/16

友人へのプレゼントを買いに、ロンドン市内にあるアルフレッド・ダンヒルの旗艦店へ。 自分の誕生日ということもあり、久しぶりにスーツ。グレーのシャークスキンで、小物類はネイビーブルーで統一。

14:17(https://web.archive.org/web/20200316142940/https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1239556291191697409)

春期休暇ということもあって、私も明日の便で日本に退避。 他の大学やSOASの別部門では既に授業のオンライン移行がアナウンスされているので、私の部門でも時間の問題。 しかし、自宅の契約と残した荷物もあるので4月はロンドンに戻らないと。

14:51(https://web.archive.org/web/20200316192252/https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1239565025099919360)

最悪の場合、プリンターやスキャナーといった、日本に持ち帰れない一部の荷物については投棄や周囲への譲渡も視野に入れる必要が
出てくるかもしれない。耐用年数はまだ残っているというのに

14:54(https://web.archive.org/web/20200316192252/https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1239565025099919360)

4月にロンドンへ戻って来れない事態も想定されるので、プリンターやスキャナーといった各種備品や、一部の生活用品は輸送コストの観
点から、最悪の場合は投棄することも視野に入れてパッキングと身辺整理を同時進行。もはや映画で緊急退避を試みる大使館員の気分。

(https://web.archive.org/web/20200316164019/https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1239583140961636353)

<悲報> 授業のオンライン移行が濃厚、完全撤収に向けて作業を開始したところスーツケースの不足が発覚。

18:39
(https://web.archive.org/web/20200316185657/https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1239622455116713989)

20/3/17

16日のランチは「現地人向け」アジア料理店で寿司。 寿司それ自体の味は良く、思わず涙が出そうに。

ディナーは日本人の友人たちに誕生日会を開いてもらい、日本食レストランへ。

クラウゼヴィッツ『戦争論』の英語版をプレゼントしていただきました。

4:37
(https://web.archive.org/web/20200317044100/https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1239772713259896832)(リンク先写真あり)

昨日の夕方に授業のオンライン移行が発表され、「春休みだけの一時帰国」が「夏休み明けまで帰国」になったので、 誕生日会を開いてくれた友人たちが深夜までパッキングに協力してくれました。 スーツケースがさらに追加でもう1個不足していることが判明しました。 明日の朝に買い足します。

このツイートの直後に1個買っていたものの、それでもさらに1個足りない深刻な状況。

つまり、3日連続でスーツケースを1個ずつ買い足すことに。 アホらしいものの、この事態では仕方ない。

4:42
(https://web.archive.org/web/20200317044749/https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1239774092875595780)

2月中旬からストライキによる休校が続き、「春休みが早く始まったようだ」とのんびりしていたら、 いつの間にかCOVID-19は欧州を侵食。 今年度所属しているコースは外国人留学生向けのコースだけど、来年からの進路もキャリアも一人一人違うので、おそらく大半とは二度と会えない。 別れは突然に。

9:51
(https://web.archive.org/web/20200317095832/https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1239851777098428416)(リンク先写真あり)

ロンドンから緊急退避する私の荷物を見てみましょう。 自分でも意味が分かりませんね。

13:27(https://web.archive.org/web/20200317140647/https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1239906323573194752)(リンク先写真あり)

実際に持ち帰るのはスーツケース5つ(預け入れ4つ、機内持ち込み1つ)と手荷物のみ。 他のスーツケース3つと袋には亡くなっても良い物品とロンドンでしか使わない物品を詰め込み、プリンターや空気清浄機といった家電製品や備品と一緒にレンタルスペースへ。

13:54(https://web.archive.org/web/20200317140508/https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1239913089618894848)(リンク先写真あり)

スーツケース5台を引き連れて、ヒースロー空港から東京へ退避。 もはや、よく1台のカートに乗ったものだと感心させられる。

15:18
(https://web.archive.org/web/20200317154814/https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1239934013109870592)(リンク先写真あり)

飛行機に乗りました。 欧州からの入国制限の閣議決定が18日と伺っているのと、中国や韓国からの入国制限が閣議決定の翌日施行でしたから、この17日出発のフライトが入国制限から逃れられる最後のフライトになりそうです。。。

19:40
(https://web.archive.org/web/20200317194957/https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1240000069090201600)

搭乗完了。 ラウンジで飲んでしまっていたこともあって、いつの間にか巡航高度に。 所要で頻繁に一時帰国はするものの、日本に帰れることがこんなに安心するのは初めて。 ジョニーウォーカー ブルーラベルを飲みながらCNNの生放送で情報収集。

20:04
(https://web.archive.org/web/20200317194957/https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1240000069090201600)(リンク先写真あり)

ヒースロー空港で困っていた日本人を助けたら卒業旅行で来ていた神戸大学の大学院生で、「あっ、木村幹」と思っていたら国際協力研究科所属。 「あれ、木村幹」と思って「キムカン…」と話を切り出してみたらまさに木村幹ゼミの所属。 「まさかの木村幹ゼミ、羨ましい」と思ったのが本日のハイライト。

20:40
(https://web.archive.org/web/20200317211314/https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1240015180345389056)

(早稲田大学戦史研究会へ)
この夏からKing's College Londonの「戦争学部」に通うこともあり、軍事や安全保障に興味や関心の高い日本の大学生の方々とも親睦
を深められればと考えています。また改めてご連絡させていただければと思います。何卒よろしくお願いいたします。

21:06
(https://web.archive.org/web/20200318231549/https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1240386659562078208)

在留届を提出している関係で在英国日本国大使館から、「たびレジ」登録でいくつかの在外公館から随時メールが届く。 中国にある在外公館から怒濤の勢いでメールが来るものの、担当者はいつ寝ているんだろうか。

22:32
(https://web.archive.org/web/20200318224229/https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1240405731716849665)

20/3/18(以下、日本時間)

衆議院にある議員食堂でランチ。

(https://web.archive.org/web/20200319050812/https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1240499204390187008)(リンク先写真あり)

20/3/19

東海道新幹線に乗車

本日のランチ。 ゆっくり食べている時間がないので、東海道線のグリーン車で崎陽軒の横濱チャーハンと横濱ピラフ。 シウマイ弁当も捨てがたいけれど、一番好きなのは炒飯弁当。

14:44
(https://web.archive.org/web/20200320095041/https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1240876792828715011)(リンク先写真あり)

20/3/21

弊学では春休み明けから授業のオンライン移行が検討されているものの、 留学生向けコースで授業をライブ配信すると、アジアからの学生が時差で辛い思いをするばかりか、ツールによっては(特にGoogle系)中国に帰国した学生がアクセスできなくなることに。 どうするんだろう、これ。

4:39
(https://web.archive.org/web/20200320103832/https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1240905695764963328)(リンク先写真あり)

待ち合わせで横浜へ。

12:39
(https://web.archive.org/web/20200322055739/https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1241600271202930688)(リンク先写真あり)

夕飯は恵比寿の叙々苑

日本に帰ってきたらカツ丼と焼肉を食べたくなります。 昨日は上野にある「井泉」と、恵比寿ガーデンプレイスにある叙々苑へ。

3/22 12:50
(https://web.archive.org/web/20200322042847/https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1241572853264183296)(リンク先写真あり)

20/3/22

室橋さんにご相談した「帰国した海外留学生に行き場がない問題」に関する記事がリリースされました。 要請を律儀に守るとタクシーすら使えないので、到着空港近郊に自宅がない場合は空港ホテルに自費で14泊を強いられることになります。 やむを得ず帰国したら「この扱い」はさすがに酷すぎます。

法的拘束力がない「要請」ですから、確かに無視してしまうのも一案です。政府の不作為ですから、本来その責任は留学生ではなく国のものです。 しかし、実際の責任がどこであれど、仮に海外留学生が感染源となった場合、彼らが「世間」によって白眼視されて吊し上げられるのは目に見えています。

志を抱いて海外旅行して、世界的な「厄災」に見舞われて緊急帰国したのに、理不尽な「バッシング」に遭わなければならない理由はありません。 遣隋使や遣唐使、岩倉使節団がそうであるように、「留学して海外の知見を得る」ことは日本の伝統です。 留学生を冷遇するべきではありません。

9:58
(https://web.archive.org/web/20200323012211/https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1241892064909873153)

20/3/23

こういうわけで、本日は前もって予約してあった慶應義塾大学病院へ。 総合受付に2週間以内の帰国者は申し出るように案内があったので英国への渡航歴を告げたところ、待合室ではなく個室へ案内。 消化器内科の受付へも案内スタッフが随行。 警戒されていることを感じて、申し訳なくなってくる。

10:35
(https://web.archive.org/web/20200323043456/https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1241901283147014146)

幸いにして私は先週、春休みもあって日本へと脱出していました。 春休みは来月中旬までの予定ですが、既に授業のオンライン移行がアナウンスされており、夏休み明けまで日本に滞在せざるを得ない状況です。 #NewsPicks

13:53
(https://web.archive.org/web/20200324125452/https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1242313454251151361)

20/3/24

奨学金給付打ち切りは見直し。これで学業継続はできるので一安心。 しかし、現地に残る邦人留学生を安全に退避させる方法は今のところ「自費での航空券手配」。 帰国しても公共交通機関を使えず、東京で自費滞在せざるを得ない問題も残ります。 私も午後に議員レクに同席します。

11:45
(https://web.archive.org/web/20200325063930/https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1242643749047390209)

都内で打ち合わせに赴くため、手短な朝食として東海道線のグリーン車で万カツサンド。 日本に帰ってくると恋しくなる味。

12:10
(https://web.archive.org/web/20200325063952/https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1242649944109928449)

夕飯は銀座の「はしご」

昨日の夕食。 銀座「はしご」で「だあろうだんだんめん」。

3/25 12:04
(https://web.archive.org/web/20200325121344/https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1242648612330278912)

20/3/25

(自民党・武井俊輔衆議院議員による文科省レクに)
私も同席させていただき、留学生として衆議院議員と文部科学省担当者の皆様にいろいろと思うところを伝えさせていただきました。 ポジショントークとなり恐縮ですが、志を抱いて海外に飛び出した留学生たちの学業成就のため、温かく手厚い支援あれと願うばかりです。

17:25
(https://web.archive.org/web/20200325104227/https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1242729425830948864)

議員レクの次は衆議院第一議員会館で若者政策推進議員連盟の総会に参加。 個人的には「秘密選挙」「自由選挙」を保護する観点からオンライン投票に懐疑的ですが、 それはそれとして技術的な観点からの説明や、総務省における実行可能性調査の報告があり、 非常に有意義な勉強の場となりました。

20:33
(https://web.archive.org/web/20200325122545/https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1242776704285691904)

日中学生会議の打ち合わせも兼ねて、新宿で小籠包。

21:03
(https://web.archive.org/web/20200325134830/https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1242784220885344259)(リンク先写真あり)

20/3/26

一部のメシは過去日付の回想と推測

高校生たちの合格祝いで叙々苑ランチ。
味覚と嗅覚をフル活用して堪能。

14:43
(https://web.archive.org/web/20200327060520/https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1243413237812441093)(リンク先写真あり)

日中学生会議の非公式ランチMTGで丸の内へ。 新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)対策も兼ねて、少し遅めの空いている時間に。

20:42
(https://web.archive.org/web/20200326120301/https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1243141170265350145)(リンク先写真あり)

学習院大学時代の友人と、丸の内の回転寿司へ。 日本に帰るたびに行きたくなる店。

20:43
(https://web.archive.org/web/20200326121822/https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1243141629784936449)(リンク先写真あり)

在英国日本大使館からのメール。

こんな事態でも、民主主義は維持されなければなりません。COVID-19があろうとも、国民の参政権を守ろうとする「意地」を感じます。

22:19
(https://web.archive.org/web/20200326135141/https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1243165733229432833)(リンク先写真あり)

ソーシャルバーPORTOで飲む(Tommy Tommy氏Face Book参照)

20/3/27

私の周囲にいる韓国人留学生は1週間ほど前に全員が韓国に帰国。 うち1人、それなりのご令嬢もInstagramのストーリーで「戻れるの?どうしよう?みんな帰る??」みたいなことを投稿していた。

12:38
(https://web.archive.org/web/20200327035112/https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1243381905422090241)

20/3/29

帰国してからは一度も実家に帰ることも家族に会うこともなく、一時帰国のために契約を維持し続けている自宅に滞在。 心臓に基礎疾患を持つ父親や、高齢の祖父母を感染させるわけにはいかない。

一時帰国のために都心や羽田空港へのアクセスに便利な場所に自宅を維持するというのも、なかなかに贅沢なことで、 両親からは再考を何度も求められてきたものの、このような事態になると危機管理上の観点から頑固に契約を続けておいてよかったと痛感。 健康と生命は家賃に代えられない。

0:00
(https://web.archive.org/web/20200328155419/https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1243915843152400392)

20/4/1

どうせ1年以上も稼働させていないし、今年は世界各地の航空ショーも中止になりそうなので、一眼レフカメラとレンズの売却と写真趣味からの完全撤退を検討。 フルサイズ2台、APS-C 1台、望遠レンズ2本、広角レンズ1本、高倍率ズームレンズ1本を売って、腕時計を買う足しにしようかと思案。

7:25
(https://web.archive.org/web/20200331224426/https://twitter.com/Hidetoshi_H_/status/1245115118741942272)


※本記事は無料公開し「投げ銭」形式をとっています。
すごく優しい方がいましたら、応援頂けると励みになります。

ここから先は

0字

¥ 350

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?