強さとは信念的な軸を持つこと

強さというのは、他者に強く当たるとかではなくて、自分の信念的な軸があることなんだろなと思います。

リーダーはその持ってる軸で人を惹き付けるし、軸を曲げないために戦うし、それがゆえに敬意を持たれる。

心無い優しさが敗北に似てるというのは、軸を持たずに戦わず折れるということではないか。

ヤンキーが一種の憧れを持たれるのは、同調圧力に屈せず、自分の信念を貫く強さゆえではないか。

大好きなことば、「やさしく、つよく、おもしろく」は、自分の信念や軸のために戦う覚悟を持ちながら、愛とユーモアを持って生きる、て言い換えられるのかも

価値観は多様化し、キャリアの選択肢も増える中で、個人がどんな軸で生きるべきかは、自由に決められるからこそ、すごく難しいし、なやましい。深い内省とそこに宿る強い信念と、信念からくる強い行動力が求められている(たいへんだぁ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?