見出し画像

1/8・1/22【特別クラス】演劇好きな人のための演劇レッスン

12月から始まっている、マイケル・チェーホフ東京代表の秋江智文さんを講師にお招きしての特別レッスンです。単発受講もできますので、是非。

主催:Tomo’s acting WS 共催:マイケルチェーホフ東京
演劇が好きな人のための演劇レッスン

演劇が好きで、演技をもうちょっと深く学びたい人向けのレッスンになります。
演技の基礎をマイケルチェーホフテクニックという手法を使って学んで行きます。このテクニックは世界の演技学校で学ばれ、プロの俳優も役作りで用います。このテクニックを専門で教えている演技講師の秋江智文から学びます。
このテクニックの特徴は、心と身体が密接につながっているという「サイコフィジカル」という考えから、体を動かして内面を動かして演技を見つけていきます。
表面的な演技ばかりでなかなか内面から表現ができなかったり、内側では感じているんだけど表現に結びついていかなったり、どの役でも常に自分になってしまったりなど悩まれている方はぜひご参加ください。

▼講師紹介
秋江 智文
演技講師・演出家・俳優
マイケル・チェーホフスタジオ東京代表
21歳のときマイケルチェーホフ著『To the Actor』を読み、強く感銘を受けたことをきっかけに25歳のとき渡英。英国アルテミス・スピーチ&ドラマスクールで、チェーホフテクニックのサラ・ケーン(Sarah Kane)および、校長のクリストファー・ガービー(Christopher Garvey)に師事し、チェーホフテクニックやCreative Speechを学ぶ。またマイケルチェーホフスタジオロンドン(Michael Chekhov Studio London)の校長
を務めるグラハム・ディクソン(Graham Dixson)に師事。帰国後ドイツ、ギリシャ、台湾などで学び続ける。マイケルチェーホフヨーロッパ(MCE)の講師養成プログラムの一員として、現在ではウルリッヒマイヤーホーシュ(Ulrich Meyer-Horsch)を師として、日本でマイケルチェーホフテクニックを専門に基礎から応用まで体系立てて教えている。また多くの芸能事務所や演技学校でも教え、俳優のプライベートレッスンなども数多く行っている。

▼定員
6名

▼参加条件
演劇が好きな18歳以上の方
自分で心身の責任がとれる方
※事前に心理的に不安な方はお知らせください。
※あらかじめ講師に知らせておきたいこと(ジェンダー・既往歴)があればメールでお伝えください。
※何らかの理由で、参加が難しいと判断した場合は休んでいただく場合があります。

▼日時
1/8・22 17:30〜20:30

▼場所
練馬区内の施設
※新桜台駅周辺

▼受講料
単発 3,000円
4回 11,000円

▼申込方法
下記のアドレスにお申込みください。
likalikaiguasu25@gmail.com
「氏名」、「演技経験(あれば)」、「年齢(台本選考に必要)」、「性別(台本の選考に必要)」、「伝えておきたいこと(あれば)」

【コロナ感染対策について】
・受付で検温をいたします。
・定期的に換気を実施します。
・上演につきましては、感染防止に細心の注意を払いながら運営をする予定でございます。
・会場内各所に消毒用アルコールを設置致します。
・講師もマスク着用・アルコール消毒を行って参ります。
・受講生には風邪・ウイルス感染の自覚症状がない方もマスク着用での受講をよろしくお願いいたします
・熱や咳といった症状がある場合は無理をなさらずでよろしくお願いいたします。
・今回のレッスンのテキストはダイアローグ(対話)を使用します。注意して運営しますが、どうしても抵抗がある方はご遠慮ください

【ハラスメント防止対策ポリシー】
・参加して下さる俳優皆さんがワークショップに安心して参加出来る環境作りに努めて参ります。
・参加者の個性を尊重し、立場を利用した、暴言や威圧的な態度、言葉や言動、セクハラなど致しません。また、トレーナーと受講者が2人きりになることはありません。
・演技レッスンという性格上、俳優同士の身体接触はありますが、俳優の自由意志であり、お互いの合意の場合のみで行われます。講師が指導の一環で俳優の身体に接触する場合がございますが、この場合も参加俳優の自由意志(拒否する権利があります)で行います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?