地域ブログの競合が増えすぎ問題について

地方の人口数十万人都市で地域ブログを運営しているのですが、新規参入が年々増えてきていていよいよ地域ブログで稼ぐのは難しくなってきたなあと思います。

個人で地域ブログを運営している方が特にこの1年くらいで増えました。何かマニュアル的なものが出回っているのでしょうか。

それと地元のテレビ局や情報誌が地域ブログ風の地域情報サイトを運営する例も散見されてきています。

さらにIT企業や広告代理店が運営する地域ブログもできたりして、いよいよレッドオーシャン化が激しくなってきました。

さらにさらに直接の競合ではないですが、地域のローカルユーチューバーやローカルインスタグラマーも間接的な競合となっています。

新しいカフェがある地域にオープンすると数日以内に5~6くらいの訪問記事がアップされる状況です。

以前、上場企業が地域ブログに進出してきたという記事も書きましたが、2022年はいよいよ全国的な展開が行われそうな噂を聞くので、そうなるとさらにカオスですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?