チンチン電車と女学生 

2022年11月23日『チンチン電車と女学生』無事に千秋楽を迎えることができました。
これまで応援してくださった皆さまに心から感謝申し上げます。

15年以上も前から上演されてきた歴史ある作品に出演させていただきとても良い経験をさせていただきました。

この作品は、以前、雪のプリンセスというミュージカルで、ご一緒させていただいた高橋知伽江先生の脚本作品という事で再び知伽江先生ワールドを演じられる喜びでいっぱいでした。

6年ぶりくらいに知伽江さんにお芝居も観ていただけて、お話しできて、とっても嬉しかったです。

そして、演出の鈴木先生と音楽の山下先生の凄まじいパワー!演劇を始めて15年になりますが過去最高級でした!!

とっても厳しくて妥協が無くてでもその奥には大きな愛があって、悪戦苦闘しながらも、食らいついて食らいついて、みんなで必死に初日に向けて頑張って頑張って50年ほど演劇をされてこられた
先生方の情熱と生き様にとても刺激を受けて、良い経験をさせていただきました。


僕自身も、初めて戦争を題材にした作品に出るという事で、戦争の歴史やその時代の事を改めて勉強しましたが、これまで教科書では習わなかった日本の戦争の戦い方や考え方、杜撰な作戦、その犠牲となった多くの命。
人間が生きてる限り、この世から戦争が無くなることは残念ながらないかもしれませんが、戦争がいかに人を不幸にするのか、改めて考えさせられました。あと20年もすれば、
日本から戦争体験された方はほとんどいなくなると思われます。
その中で、僕らに出来ることは非戦争体験者である平成、令和の世代に、いかに戦争が悲惨なものなのかという事を伝えていく事だと感じました。
ずっと平和に暮らしてこれた平成世代の我々は、戦前、戦後、昭和を生きてこられた世代の方々のおかげでその事を忘れてはいけません。
今後の世界情勢が、どのようになっていくのか誰も知る由もありませんが、悲惨な戦争の歴史が繰り返されない事をただただ願うばかりです。






共に戦った暁部隊のメンバーと
合流遅れて短い稽古期間でご迷惑をかけてしまったけど団結して、A、Bチーム共に素晴らしい仲間たちでした。

座長の要冷蔵さんと要さんの若い頃を演じさせていただきました。嬉しかったです。

帰りに人生初のチンチン電車にも乗車券🚃
劇団往来さんのチンチン電車と女学生

この素晴らしい作品がこれからもずっと続くことを、日本全国の沢山の方に届いてもっともっと知って欲しい10年後、20年、50年、100年と語り継がれるべき作品と僕は思います。

いつかの未来で、真太郎シニアを演じたいなと思いました。
その時には自分の息子が真太郎ヤングで、なんて朧げな夢を見てみた日曜日の午後でした。

東真太郎を演じられて本当にしあわせでした。そのチャンスを下さった皆さまに心から感謝です。

またいつの日か皆さまにお会いできる日を楽しみにしております。

女学生のみんな本当に素晴らしかったお疲れ様でした。
チンチン電車と女学生2022広島ありがとうございました!!

東真太郎  小笠原健

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?