見出し画像

week3 【 自己変革 】

こんにちは。OGAです。

今回はweek3動画の【 自己変革 】についてアウトプットしていこうと思います。

実際に私はこの動画を観て、小さなことから少しずつ変えることを意識して自分の領域外のコミュニティに参加するようになりました。


結論 『 自分のクセ 』や『 周囲の環境 』が成長の妨げになる


この記事を読むことで1日のルーティーンの変化、視野を広げることの重要さがわかります。


1. クセが自己変革の妨げになる

まず、日常生活でルーティン化していることがあります。

【 起床 → 通勤 → 仕事 → ランチ → 仕事 → 帰宅 → 夕飯 → 就寝 】

人は無意識のうちに毎日、同じことの繰り返して過ごしています。このルーティンこそが何も変化のない日常となり自己変革の妨げになります。

なので、自己変革をするためにはまず自分自身の行動を細分化しましょう

2.自己変革には小さなことから始めていく

上記で説明したのが大カテゴリーとします。

中カテゴリーでは

通勤 → 同じ時間の電車にのる

会社 → 着いたらメールのチェックをする

ランチ → 同じコンビニで弁当を買う

のように【 大カテゴリー 】 → 【 中カテゴリー 】で書いていきます。

書き終えたら最後に【 小カテゴリー 】では【 中カテゴリー 】の部分の変えられるところを変えていきます。

例えば、電車に乗るのを徒歩で行く。コンビニ弁当を手作りにしてみる。

いきなり大きく変化をすることはできないので、まずは小さな変化から行動を変えていきましょう。

3. 自分の領域以外のコミュニティを持つ

義務教育から始まり、同じ『 地域 』、『 年齢 』、『 教育 』で過ごしてきてしまったからこそ視野が狭くなるレールがあります。

同じ業界のサラリーマンを例にあげると、

・A社は朝から晩まで働いて残業が続き

・B社は定時出勤で定時退社

A社の人とずっと一緒にいれば、飲みに行けば会話も同じ、関わる人も同じ、自分の領域内で過ごし視野が狭いとそれが当たり前になってしまい、変化もなければ成長の妨げにもなります。

それが、B社の人と関わることで知らなかったことを知るきっかけにもなり、視野が広くなります。

なので、同じ領域ばかりではなく自分の領域以外のコミュニティに参加して視野を広げるようにしましょう。

4. 視野=知ってること+できること

何かやりたいことがありますか?と聞かれて、『 特にやりたいことはない 』、もしくは『  何ができるかわからない 』と答える人がほとんどだと思います。

その環境やコミュニティ内に留まってしまうと視野が狭くなってしまい、自分の領域内でしか活動が出来なくなってしまいます。

今はSNSで交流も出来ますし、自分の領域外の人と会うことは新しい発見や気づきを得ることができ視野も広がります。


『やりたいことがわからない』、『 何をしていいかわからない 』と思うならまずは小さいことの変化から初めて、自分の領域外のコミュニティを持って視野を広げることから始めましよう。


ここまで読んでいただいてありがとうございました😊

Instagramのアカウントもありますのでよかったらフォローお願いします☺️

Instagram ID

https://instagram.com/yo_ich0927







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?