見出し画像

お布団工房で働くスタッフ~島野 作治~

お布団工房で働くスタッフを紹介してるこのコーナー。スタッフがどんなことを考えながら業務にあたっているのか、どんな人物像なのかが垣間見れる特集ページです。今回、登場するのは、物流チームのチームリーダーであり、生産計画も担当する島野です。

お布団工房四代目:普段はどのような業務をしていますか?
島野:工場の生産計画、原材料の発注、製品の検品、梱包、発送業務を担当しています。

お布団工房四代目:弊社の価値観・行動指針に「私たちは、親や親戚、友人にも心から勧められる、誇りあるモノだけを提供し続けます。」「私たちは、お客様の『ありがとう』のために全力を尽くします。」というものがありますが、それらを踏まえて、日常の業務でいつも注意していることは何ですか?
島野:商品の不足が起こらないよう在庫の管理をし、お客様のご希望の日時にお届けできるよう注意しています。

お布団工房四代目:「お客様の『ありがとう』のために」ですね。話はかわりますが、お布団工房のチームとしての良さを教えてもらえますか?
島野:新しい規格の布団を作ろうとするときにも、最初から無理と言わずチャレンジすること。もちろんできないことも多々ありますが。
また、業務の遅れ等があれば、自分のチーム以外の仕事でも協力できる体制が整っていることが生産管理をしている上で頼もしいと思います。

お布団工房四代目:チームビルディングのアシスト力ですね!そういえば、今年、睡眠環境・寝具指導士の資格を受検しましたね。学習してきた内容を業務にどのように活かしていきたいですか?
島野:睡眠や寝具に関する専門知識を勉強いたしました。お客様には、寝具の販売だけではなく、良い睡眠をとっていただくためにどうすればよいか、というご説明もできるようにしていきたいと思います。また、これからもテキストを読み返し、内容を自分のものとし、新しい製品開発にも取り組めたらいいなと思います。

お布団工房四代目:最後に、これをご覧になっている方へ一言お願いします。
島野:当社の製品は、他の会社の布団にも勝るとも劣らないと思っております。是非とも当社の布団を使用して頂いて、良さを体感してほしいと思います。

島野 作治
趣味:本を読むこと(時代物から推理小説などジャンルは問いません)
私ってこんな人:頼まれると断れない性格です。
現在も地元の自治会で消防団活動や町づくり推進協議会等で活動しています。仕事の休みの時は家でのんびりすることが少なくなっています。