ヨドバシ.comでセキュリティコード入力欄が表示されず、手続きを進めると3dセキュアではじかれる問題

久しぶりにヨドバシ.comでお買い物しようとウキウキしていたところ、このような問題にぶちあたった。
とりあえず情報の共有ということで、試したことを書いていく。

メガネケースを購入しようとしました。価格は1000円以下。

https://www.yodobashi.com/product/100000001006838706/

一緒に冷風扇も購入。価格は1万3千円ほど。

https://www.yodobashi.com/product/100000001008358730/

ポチポチと画面を進め、支払い方法にいつものクレジットカードを選択。次へ進むボタンを押す。

すると確認画面になり、通常であれば「お支払い方法」の下付近のエリア、支払い回数:プルダウンメニューの下部あたりにセキュリティコードを入力するフィールドがあるはずが、無い。

そのまま注文を確定するボタンを押すとVISA 3DSecureのポップアップ画面が出て、ぐるぐるした後に「3Dセキュア本人認証に失敗しました」と出る。注文ができない。

冷風扇をカートから削除し、1000円以下のメガネケースのみを注文したところ、セキュリティコード入力欄が現れ、入力し注文が完了した。

次に冷風扇のみをカートにいれた状態で決済しようとしたが、セキュリティコードを入力するフィールドが現れず、注文ボタンを押して進めるとぐるぐるした後に「3Dセキュア本人認証に失敗しました」と出る。

もしかして価格でラインがあるのか?と思い、5970円のメモリを試しに決済直前までやってみる。

https://www.yodobashi.com/product/100000001007316121/

セキュリティコードの入力フィールドがなかった。恐らく決済を進めると弾かれると思われる。

次はPS5コントローラーの充電スタンド3980円

https://www.yodobashi.com/product/100000001005826641/

セキュリティコード入力欄あり。恐らく購入はスムーズに可能。

次はPS5コントローラー 9480円

https://www.yodobashi.com/product/100000001005826638/

セキュリティコード入力欄なし。注文しても3Dセキュアで弾かれる可能性が高い。

この結果から予想すると5千円のラインで、以下ならセキュリティコード、以上なら3Dセキュアでの決済になるのではないか?と。
ちょうどゴールドポイントが800ポイントほどあったので、このメモリで実験をしてみる。お値段5580円。5千以上の商品。
ポイントを全部使用すると5千円を切る。

https://www.yodobashi.com/product/100000001007316118/

結果は予想した通り、ポイントを使用しない5580円の状態だとセキュリティコード入力欄がなかった。
ポイントを使用するにチェックを入れた状態、5千円以下になった商品になるとセキュリティコード入力欄が出た。

これがわかったからってどうしろっちゅーねん…。
解決策を探してこのページにきた人、すまんな…。

解決方法は簡単。クレジットカード会社に連絡すること。

この本人認証に失敗するというのは、恐らくアルゴリズムにて判定されており、過去の買い物傾向とかをみて「あれ?こいつこんなん普段買わないやつじゃね?不正利用っぽいからちょっと制限かけるべ」っていうのが自動で入る。実際に不正利用されたので、制限が入っているわけではないっぽい。


アルゴリズムさん「こいつ化粧品とか美容グッズ今まで買う傾向が強かったのにグラフィックボード買おうとしてる!?これは怪しいので制限かける!!」

このような感じで一発制限が入るとそれ以降は制限中となる動きである可能性が高い。

解除は簡単。クレジットカード会社へ連絡して解除。連絡して30分後くらいには解除されるらしい。

連絡窓口で必要になってくるのは本人情報とか口座情報とか諸々。


恐らく動作的にヨドバシ.comでは、5000円以下なら3dSecure決済ではなく、セキュリティコードでの決済。
5000円以上の決済になると3dSecureの認証になる。

そして、5000円以上の決済にて3dSecureに渡されたときにクレジットカード側のアルゴリズム判定が入り、不正利用くさいとなると制限がかかる。一度制限がかかるとそれ以降は解除申請をしないと解除されない。

連絡後、30分後にもう一度決済してみてくださいと言われたので、決済したところ、しっかり3dSecureの本人認証が通った。
ワンタイムパスが登録されたメールアドレスに送信されたので、そのパスを入力してね、という画面になった。入力して無事決済完了。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?