見出し画像

名古屋MTGにて

昨日名古屋支部MTGに行った!

アットホームな雰囲気漂う心地よい支部だった。(ガヤガヤしてない)

名古屋は鎖国国家って言われてたけど、最近開国して急速に近代化してると聞いて楽しみにしていた。

思ったのは、吸収力がすごい。

一人一人が問題意識を持って、支部を変えよう、もっと人を巻き込もうとする意識がすごい伝わってきた。

特に合宿の振り返りでは、来れなかった人のためにMTG内容の振り返りをして、情報の共有を徹底していた。

誰かが変わろうとすれば、人は人の影響を受けて変わる。

Change is Growth.

陽さんと話して、代表とメンバーの壁がないなって思った。なんでも代表陣と共有できるのは、大阪にはまだちゃんとできてない点やし、名古屋の強みやと思った。

そういう名古屋独自の環境作りを目指す陽さんにすごい刺激受けた。

名古屋にはご飯大臣がいて、MTG後のご飯会参加率はほぼ100%、そしてさく飲みではなくサイゼリヤか色んな国の料理を食べに行く。

ハワイ合宿参加予定者数は全国3位。割合で言ったらぶっちぎりの全国1位。

こーゆーフッ軽さほんまに大事やし、雰囲気が良い証拠やと思う。

昨日はインド料理でカレーを食べた。

カレーを食べながら熱い話はほんまに暑苦しいと思われたかもしれんけど、俺は自分の考えを陽さん含めて名古屋の人たちに共有できたし、名古屋のみんなにもっとBブロック一緒に盛り上げよ?っていう意思表示ができた。

自分の意見を発して、影響受けて行動してくれる人が出たら嬉しいし、実際もっと話聞きたいって言われて、Be Happyな夜でした。

ガヤガヤな4人がお邪魔しました。

アイデンティティは名古屋支部りく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?