見出し画像

【解説】キャットフードを切り替えるとき、注意することって?正しい与え方解説!

キャットフードの正しい切り替え方、知っていますか?


猫の食事は、飼い主さんが日常的にできる健康のサポート。
慎重になる飼い主さんも多くいるかと思います。


中でも、キャットフードを別のものに切り替えるタイミングや方法は迷いがち。
子猫用のものから成猫用、成猫用からシニア猫用など、
人間と同じで、猫の食事も年齢や体質、お悩みに合わせて切り替える必要があります。


今回はキャットフードの切り替え方を解説。
ここでご紹介する切り替えの方法やタイミング、期間を知っておくことで、
おう吐や病気の予防にも繋がります。

キャットフード切り替えのタイミング

キャットフードを切り替えるタイミングは事情によってさまざまです。


・子猫から成猫に変わるとき
・成猫からシニア猫に変わるとき
・食いつきが悪くなった・飽きた
・お悩み解決したい(肥満や便秘、被毛など)
以上が、主な切り替えタイミング。


「新しいフードを試してみたい!」という飼い主さんの意向も大切ですが、
むやみに切り替えるのはNG。
一番大切なのは、愛猫の体調や反応なので、
年齢やお悩みに合わせて、切り替えを決めましょう。


※食いつきが悪い時の対処法はフードの切り替え以外にも▼

キャットフードの切り替え方

普段食べているキャットフードから、急にすべて切り替えるのは
あまり好ましくありません。
あくまで少しずつ、無理のないように与えるのがベスト。

切り替え方の例
<1日目>
以前のフード 3/4
新しいフード 1/4
<3日目>
以前のフード 1/2
新しいフード 1/2
<5日目>
以前のフード 1/4
新しいフード 3/4
<7日目>
新しいフードに完全切り替え!

まとめ

いかがでしたか?
猫は味覚も体調も意外と繊細なところがあります。
もちろん、成長に合わせて必然的に切り替えタイミングが来ることもありますが、
それ以外の場合では、愛猫の様子をよく見て、
飼い主さんが判断してあげることがとても大切。


工夫ひとつで、愛猫の食生活がより良いものになるので、
是非、キャットフードを切り替えるときには参考にしてみてくださいね!

無添加キャットフード専門店Miaou Miaou
店長厳選!お悩み別無添加キャットフード(※すべて全年齢対象)

▼食いつきが悪いお悩み
▼肥満・ダイエット中
▼便秘解消・予防
▼毛並み・被毛ケア


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?