マガジンのカバー画像

スタッフの1分スピーチ

55
billage運営事務局スタッフによる朝礼では毎日1人、持ち回りで1分間スピーチをしています。「タメになるな」「素敵な考え方だな」「面白いな」という学びや感動をお届けします。 #… もっと読む
運営しているクリエイター

#豆知識

サーティワンアイスクリームの秘密(オペレーション担当 M.C.)

2/21のオペレーション担当M.C.によるスピーチです。 サーティワンアイスクリームと呼ぶのは日本と台湾だけ!?週末に1週間頑張ったご褒美として、よくアイスクリームを買う。 中でもサーティワンアイスクリームについてちょっと調べてみたら、面白い豆知識がいくつかあった。 日本でも人気のアイスクリームブランドの「サーティワンアイスクリーム」だが、実は「サーティワン」という呼称は、日本と台湾だけだそう。 他の国々では「バスキン・ロビンス」と呼ばれているそう。 サーティワンアイ

2月14日といえば…※バレンタインではありません(2/14 - オペレーション担当 N.N.)

2/14のオペレーション担当N.N.によるスピーチです。 2月14日は“ふんどしの日”2月14日といえばバレンタインデー!と世間では浸透していますが、2月14日はふんどしの日でもある。 これば日本ふんどし協会が、語呂合わせから決めたよう。 ふんどしは奈良時代まで遡るふんどしの歴史は遡ると奈良~平安時代まで遡る。当時は裕福な人のみ着用なものだったらしいが、戦国時代になると死者の身分を見分けるために活用をしていた。 一般に普及したのは江戸時代頃からで、その頃になると下着を