マガジンのカバー画像

スタッフの1分スピーチ

57
billage運営事務局スタッフによる朝礼では毎日1人、持ち回りで1分間スピーチをしています。「タメになるな」「素敵な考え方だな」「面白いな」という学びや感動をお届けします。 #…
運営しているクリエイター

#仕事術

“話して”伝える&”書いて”伝えるポイント(4/14 - マーケティング担当 Y.M.)

4/14のマーケティング担当Y.M.によるスピーチです。 しっかり伝えるためのポイント3×2朝礼や会議、チャットでの連絡など、話すときに気を付けていること、書くときに気を付けていることを、それぞれ3つずつ共有する。 “話すとき”のポイント3点1.議題の数を最初に伝える 今から話す議題の数を一番初めに伝える(今日は3点共有事項があります、など)。 2.最初に結論→補足情報を簡潔に→再び結論で話す 一度聞くだけで理解ができることは少ないので、最初に重要なポイントを伝え、

名前を呼ぶ良い効果(3/9 - インサイドセールス担当 S.D.)

3/9のインサイドセールス担当S.D.によるスピーチです。 仕事で使えるテクニック「ネームコーリング」人の名前を呼ぶことには良い効果がある。 相手の承認欲求を満たすことができる 相手の名前を呼ぶことで、相手に関心がある、好意があるという印象を持たせることができる。 人は無意識に自分の名前に愛着を持っている 「あ」「い」「う」「え」「お」に順位をつけてください、という問いかけをされると、人は無意識に自分の名前に入っている母音を選ぶ傾向があるらしい。 それほど人は無意識