マガジンのカバー画像

スタッフの1分スピーチ

57
billage運営事務局スタッフによる朝礼では毎日1人、持ち回りで1分間スピーチをしています。「タメになるな」「素敵な考え方だな」「面白いな」という学びや感動をお届けします。 #…
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

私が10年間大切にしている言葉(2)(4/1 - マーケティング担当 Y.M.)

※4/1のスピーチの続きです。是非ご一読ください。 4/18のマーケティング担当Y.M.によるスピーチです。 10年間大切にしている2つの言葉「謙虚と感謝」 前回、10年間大切にしている言葉として「謙虚と感謝」のうち、「謙虚」について話したが、今日は「感謝」について紹介する。 偶然隣に座った女性との会話芸大受験のために片道1時間、電車で絵の予備校(画塾)に通っていた。 1時間という時間を無駄にしないため、電車の中では毎回その日先生に言われた言葉や自分が絵に関してできた

最後の日の心に響いた言葉(4/4 - オペレーション担当 K.Y.)

4/4のオペレーション担当K.Y.によるスピーチです。 大学生アルバイトの心に響いた言葉大学生のアルバイトの後輩が、新社会人になることを機に3月をもってbillageのスタッフを卒業することになった。 その最後の日に、自分にかけてくれた言葉がすごくうれしくて、心に響いた。 “やってもらう”ではなく“一緒にやる”自分が新しくジョインしてくれたメンバーに研修をするときに心がけていることがある。 やり方を教えて一人でやってもらうのではなく、出来る限り一緒にやることだ。 そ

私が10年間大切にしている言葉(4/1 - マーケティング担当 Y.M.)

4/1のマーケティング担当Y.M.によるスピーチです。 10年間大切にしている2つの言葉「謙虚と感謝」新年度最初のスピーチということで、初心に帰って自分の座右の銘を紹介する。 高校生の頃から大切にしている言葉で、「謙虚であること」と「感謝をすること」。 それぞれの言葉を大切にするに至ったのには背景があるのだが、長くなってしまうので、今日は「謙虚」について話す。 芸大受験で叩き込まれた「謙虚」の2つの意味高校1年生の時に芸術大学の受験を決め、受験対策として絵の予備校(画塾