UNITEDメルマガこぼれ話(vol.19)

こんにちは、かがりです。
2回目のこぼれ話、今回は7/10配信のメルマガvol.19についてお送りします。

※UNITEDメルマガはRADIO FISHファミリーファンクラブ『UNITED』に入会すると送られてくるメルマガです。
もし「UNITED入ってるけど届いてないよー」という方がいらっしゃったら、 nkt110119@yahoo.co.jp にお名前とご用件を添えてご連絡くださいね。

このnoteでは、メルマガに書ききれなかった話を脱線多めでお送りすることにしているのですが、今週も書きたいことがたくさんあります!

とりあえず『Lemonを踊ってみた』は飽きもせず再生を繰り返しているのですが、うまく言葉にまとめられるかどうか……

頑張りますので、それではお付き合いください。

前置き、わたしのファン遍歴

今回も前置きからいきたいと思います。
というのも、誰かの話を聞くときに「この人はどのくらい詳しいの?」「どのくらい好きなの?」を知っていたほうが、話を聞きやすい、ということってありますよね。

なので、ささっと、

・わたしがいつから彼らのファンなのか
・誰のことが好きで、どのくらい詳しいのか

を書いてみます。
どうでもええわ、って方は適当に飛ばしてください(笑)

わたしがオリエンタルラジオのファンになったのは、2008年の年末のことです。
「武勇伝」のブームはとっくに終わり、テレビの冠番組がどんどん終了していくさなかでした。

年末の特番で、中田さんが自転車に乗っていたんですよね。
それをスタジオで応援している慎吾さんを見て、ひとめぼれしました(笑)

「かっこいい人がいるぞ……オリエンタルラジオっていうの?なにそれ、知ってる!!」

テレビやバラエティに疎かったので、たまたま気になった人が名前を知っている芸人だった、という偶然が、追いかけるきっかけになりました。

大学の冬休みを利用して、インターネットで情報と動画をあさりました。
デビューと同時に売れた彼ら、すべての情報はインターネットに転がっていました。

「ググっても一件もヒットしない」ことを理由にコンビ名をつけてくれた『オリエンタルラジオ』ありがとう!!!

(わたしが唯一好きなほかの芸人は「ライス」と言います。難易度の差、伝わりますか?笑)

2009年の3月から、渋谷にある無限大ホールで月一回トークライブが行われるようになりました。
そのオリラジトークライブに合計60回近く通ったのが、わたしのファンライフの基礎です。

ライブが好きなので、テレビやラジオは「気が向いたら見る」というスタンス。
無理しないからファンが続いている気がします。
そして、ここまできたら、もう一生好きなんじゃねえかな、と思えます。

途中、就職したり出産したりで、数年お茶の間ゆるゆるファンだった期間もあるのですが、ここ一年くらいは再びがっつりNKTにささげていますね。

慎吾さんから入りましたが、コンビとしてのオリエンタルラジオが大好きです。
オリラジにキャーとはなりませんが(RADIO FISHにはなる)、涙流しながら笑い転げるくらい二人の生きざまを魅力に感じています。

わたしはそんな感じのオリラジファンです。

てなあたりで、文字数だいぶかさんできました。
「わたしのファン歴……RADIO FISH&FAUST編」はまた次回にしますね。

本編1 『藤森慎吾が米津玄師「Lemon」を歌ってみた』の話

さて、本編に移りましょう。
まずは中田さんのYouTube大学、登録者数40万人記念動画の話。

次回のメルマガでも取り上げると思いますが、かぶらない感じで。

まず、「歌ってみた」再生回数300万回突破おめでとうございます!

この動画、噛めば噛むほどみたいな、見れば見るほど味わい深くて何度でも楽しめる、スルメ動画だなーって思います。

でも、それって当たり前じゃないですか?
だって藤森慎吾のいいところ、全部詰まってるんですよ?

・声がいい
・顔がいい
・性格がいい!

結果、慎吾さんのすばらしさとオリエンタルラジオのコンビ愛が凝縮された、まさに記念碑的価値を持つ動画に仕上がったわけですね。

全てをたったの15分に収めた、中田さんの企画力と北住さん率いるチームの編集力に深く感謝を捧げます。

(音源制作の滑川さんや、慎吾さん自身にも!……感謝は伝え始めるときりがない)

ここで正直な話をします。
中田さんが活動の場を移し始めてからこっち、ライブの少なさに対してずっと思うところはありました。

さっきも「トークライブに長年通ってました」と自己紹介をしたのですが、オリエンタルラジオ原理主義というか、コンビトーク原理主義みたいなところも(わたしにも)あったわけです。

「オリラジといえばトークじゃないの?」
「企画なし、小道具なし、編集なしのフリートークこそオリラジのアイデンティティじゃないの?」

でもね、トークライブがあったときはこう思ってたんですよ。
「こんなに素晴らしいトークはもっと広まっていい」
「オリラジトークのよさが世間に伝わってないのはおかしい」

はー!
中田さんはこんなにもちゃんと手を打っていたんだなー!

今のところ一番「オリラジトーク」に近い動画は、20万人突破のコンビトークなわけですが、vol.1の再生数は45万回ですって。

トークライブ時代は、多くて400人だったよ。
数倍、いや数百倍以上に届いているよ。
そのことがシンプルにうれしい。

だから、YouTube大学を含め、中田さんの活動を応援します。

ときに「何やってるの?」「どこに行きたいの?」「テレビは、ラジオは、オリラジはRADIO FISHはどうしたの?」とファンですら、いやファンだからこそ言いたくなってしまうんだけれど、信じます。

次に世間に届くのはスキルマスター率いるRADIO FISHですよ。

わたしも普段は「オリエンタルラジオ率いるRADIO FISH」って書くんですけど、それが正解かもしれないけど、RADIO FISHの本質はスキルマスターですよね。だってスキマスがいなかったら、それは「オリエンタルラジオ」なんだから(笑)

じゃあ、RADIO FISHが届いたらその次は……?

その次、その次は……???

どうやら2019年も忘れられない年になりそうです。
おら、わくわくしてきたぞ……!!!

本編2 FAUST決勝進出の話

個人的に、メルマガを書くときに一つ決めていることがあって(いろいろ決めていることはあるのだけどそのうちの一つ、という意味です)、それは、

なにはなくともFAUSTの話をねじ込んで、皆さんの深層心理にFAUSTの存在をしみこませる

というものです。知ってた?
だからここでもFAUSTの話するよ!

……いや、これは頼まれたわけでもなんでもなくて、シンプルにわたしがFAUSTのファンなんです。
2018年7月9日が個人的ファンになった記念日なので、一年たちました!
いやー早かった。長かったけど速かった。

そんな(どんな)FAUST。
一番の魅力は「パフォーマンスがくそカッコイイ」ということなのですが(言葉遣いが悪い)、2019年7月5日に行われた『TiARY TV A-1グランプリ』の予選ではそのカッコよさを大勢の方に見ていただけて本当に感無量でした。

というかね、彼らをよく見てきた皆さんが口々におっしゃっていましたが、今年1月のワンマンから確実にレベルを上げた、最高のパフォーマンスだったと思います。

フロア全員天国行き覚悟しな、みたいな殺気立った目をして出てきて、前列埋め尽くしたファンは全員死にました。
かっこよすぎて。

MCパートはちょっと和みました。ほかのユニットは「一秒でも惜しい!パフォーマンスに回す!」って勢いで喋ってたんですが、ジェシーくんが「何分くらいしゃべっていいの?まだ時間あるんだ~じゃあ何しゃべろっか~ん~でもしゃべることないな~やっぱ曲行きましょう!」みたいな話しっぷりで(笑)

でもMC後の2曲はやっぱり最高of最高でした。
やっぱね、ステージが小さいとダンスには不向きですよね。今回のmorph-tokyoはそんなに広い会場ではなかったけれど、ステージの大きさは十分で、天井高もしっかりあり(KAITOくんのアクロバット!)、フロアから高い位置だったから全員の動きがしっかり見えました。よかったです。

FAUSTが終わったあとは、全組平等に見たいと思っていたにも関わらず、放心しちゃってそれどころじゃありませんでした。
みんな状況は同じで「やばい」「やばい」言いあう集会が開催されました(笑)

だから、決勝戦は絶対皆さん見に来たほうがいいんですよ!来れる方!
8/17!お台場!ヴィーナスフォート!
屋内だから焦げない!

ここまで来たら、優勝見届けたいじゃないですか。
2位で「FAUST」がコールされた瞬間の、彼らの表情が忘れられません。
予選、ほんとは期待してませんでした。ほかのグループの状況みて、期待できませんでした。NAOTOさんの「すごく楽しみです」という言葉だけを頼りに「楽しも!にぎやかそ!」という気持ちで向かいました。

そしたらあのステージだよ……

わたしは8/17をめちゃくちゃ楽しみにしています。
少しでも気になる方、ぜひいらしてください。一緒にFAUSTを応援しましょう!

終わりに

さて、こぼれ話(という名のもはやフリートーク)はお楽しみいただけたでしょうか。

来週もメルマガ、こぼれ話ともに配信させていただく予定です。

ご感想いつでもお待ちしております。
とくにこちらのnoteは好き放題かけるので「こんな話が聞きたい」などもぜひお寄せください。

ツイッターでリプライかDMいただくのが一番気づきやすいです。
なお、 nkt110119@yahoo.co.jp にご意見いただけると、運営の方に届きます。(お名前を忘れずに!)

ではまた来週!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?