努力の方向性

とうりょうが全然投稿してない

どもうしくです。

いま研究室の休憩してます。さっき教授にボコされたばっかで気持ちは萎え⤵⤵⤵です。修論のタイトル考えてたんですけど、、、

教授「難しく考えすぎなんだよ💢」

だって、あなた怖いから沢山考えに考えに考えたら複雑なタイトルになっちゃったんだもの。

むむむ、努力してずっと考えてただけに、結果ボコされて萎えです😭😭😭

結果至上主義の世の中が辛たにえん。努力だけは頑張る子なのです。気づいて、僕の努力、、、🥲

入試でさえ途中過程を評価されというのに、社会は辛いです。最近思ったんですけど、正しい努力って難しいですよね。私自分で言うけど()、努力家なのでよく思います。資格勉強とかって努力の方向性が一意に決まるけど、世の中の大抵のものはどういった努力の仕方が正しいのか分からない。もしかしたらその努力は無駄になるかもしれないし、超効率的かもしれない。でも、数多ある選択肢の中でひとつの正解を選ばないと無駄になる可能性があることは辛いことやなぁと。なので、自分が偉い人になったら、しっかり正しい努力の方向性を細かく伝えようと思います。頑張れる人が心を折れないように。舐めてる人はくたばれ!!!

まあ努力云々の前にいろいろと難しく考えすぎか。
いつか報われるために残りの時間も研究頑張ります。

ノシ

終わりだよ〜。
もちょの主演のよくわからんドラマ?が可愛い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?