「うっせぇわ」を思いがけず聴いた

一部のオトナには、不評だけどティーンの間でヒットしているYou Tube発の流行り曲。自分が、書くなら「うっせーわ」なので、もうすでに世代が違うなと感じる。

スーパーの店内音楽として鳴っていて、思いがけず聴くことになった。
歌い方に違和感があったり、それ音楽的にとツッコミどころがあり不快感があり、嫌いなものになるので、J-Popは新譜が出ても聴かない。
ネットニュースで話題だから聴きに行くというのもなんだかシャクなので聴こうとは思わなかった。

しかし、生活の中で鳴っていたら聴くしかない。
というより耳が自然に音楽を捉えてしまう。かつての鍛錬の名残みたいなものだろうか。

「サイレンみたいな音楽だな。」

と思った。

サビで執拗に繰り返される、
「うっせぇ、うっせぇ、うっせぇわ!」の歌詞に該当する箇所が、
HからHへのオクターブ跳躍だからだ。
また、平均律におけるHの音は非常に不安定な響きをしているというのもその一助となっているだろう。

平均律はどの調号でも調整せず、すぐに弾けるようにオクターブを均一な振動数で固定したものだから、そういう弊害が生まれた。反対に特定の調号で、完璧なハーモニーが出るように非平均的に調律したのを純正調という。

音楽としては、特に目新しい表現や技法を用いている訳ではないが、サイレンのようなけたたましさが、ティーンの心を掴んだのではないだろうか。