見出し画像

1泊最大31時間の謎!民泊HamaYouさらに快適計画への道(前編)

皆さん、こんにちは!いつもHamaYou日記をご覧いただきありがとうございます。今日は、管理、運営している民泊HamaYouについて少しお話ししたいと思います。

民泊HamaYouは築50年以上の古い建物にありますが、以前は歯医者さんが住宅兼歯科医院として利用していた2階建ての大きな建物です。かなり広いため、一軒丸ごとの借り手がおらず、今は完全に独立した3軒として利用しています。2階の一番広い112平方メートルある部屋を民泊HamaYouとして営業、お隣にはオーナーりょうこさんのお兄さんノボルさんの住居として、1階には賃貸物件と民泊備品の物置ががあります。

コロナ禍での開業

2020年11月コロナ禍で不安な開業でしたが、海外からの一時帰国、日本在住の外国人、神奈川県それも近隣にお住まいのご家族など、おかげさまで素敵なゲストに恵まれ、日本では全体の10%程度と言われるAirbnbスーパーホストのステータスを獲得、保持することができています。開業から1年が過ぎ、私たちの生活リズムや、ゲストのコメントやお話を伺うことも増え、さらに快適にお過ごしいただけるよう課題点や解決法を話し合いました。

果樹園農家の一日一組貸切り民泊

民泊HamaYouからのんびり歩いて20分ほど、フルーツファームHamaYouがあります。せっかくだったら、民泊に宿泊+ファームで収穫体験をしてもらうことで、のんびり休暇を楽しんでもらえる、小田原を通過地点ではなく最終目的地にしてもらえる、そしてビジネス的には、多数ある他の宿泊施設との差別化もできると思い、#行きつけのファーム、#一日一組貸切宿 #ファーム体験型宿泊  をセリングポイントしてご紹介してきました。その影響か、宿泊+ファーム体験をセットでご予約いただく方がとても増えてきました。

また、ファームと民泊両方を運営していて、農作業の都合と感染予防の観点からもゲストがチェックアウトした当日ではなく翌日に清掃、次のゲストは清掃した日のさらに翌日から受け入れをしています。もちろんビジネス的に稼働率はグッと下がるのですが、それよりも安全や無理のない生活のリズムを大切に考えたいと思っています。また部屋の掃除を業者にお願いする選択もあるのですが、今は2人で掃除、セットアップをしてお部屋の準備をしています。タケちゃんは若いころ、海外のホテルに長く勤務していて、ハウスキーピングでのトレーニング、スーパーバイザーとしての研修を受けており、人まかせではなく自分たちの満足出来るお部屋の準備をしてお待ちしたいと考えています。またお部屋が112平方メートルと広いため、業者に任せるとう清掃料金が一回X万円とかなり高額になり、気軽に宿泊していただけなることも理由のひとつです。

チェックイン午前9時、チェックアウト午後4の秘密

始めた当初は、他の宿泊施設などと同じチェックインを午後2時や3時頃、チェックアウトを午前11時に設定していました。

うむ。これは改善出来る余地あり!
お部屋の準備は前日まで完了しているので、チェックインは、当日の朝9時にしよう。最近は近隣のお客さんも多いので、朝お家出てまずは民泊にチェックインしてもらえるので荷物の心配も不要!チェックアウトはファームの後、シャワーを浴びれるよう夕方4時だと焦らずのんびりしてもらえるかな。

1泊の旅行でも、朝9時にチェックインして、次の日の午後4時のチェックアウト、31時間の滞在をお楽しみいただけます!車で15分、箱根の日帰り温泉に行ったり、街歩き、釣り船、ハイキング、収穫体験、民泊でのんびり昼寝など自分時間を過ごしていただけます。また今後海外からのゲストを迎える時も、空港に朝到着してそのままチェックイン出来る利便性の高さも感じていただけると思います。

今後、万一(?)人気の宿や予約困難の宿になったら元の時間に変更するかもしれませんが、ここしばらくは今の私たちの生活リズムにもあっていて、ゲストにものんびり休日を楽しんでいただけるプランとしてご利用いただけると嬉しいです😊

次は民泊HamaYouさらに快適計画後編、大規模改修に続きます😊


見習いファーマーHamaYouです。農業や民泊を通じてみんなを笑顔にしたいと頑張っています。いただいたサポートが大きな励み、梅ジュースで乾杯しましょう^o^