小田々農園の4月11日

#新入社員が来た日

今日は新入社員が来た。2022年4月11日

今日はレモンの植え替えをする。
ネット通販の出荷管理もある。これは毎日だ。

レモンの植え替えについは、本当は3月いっぱいにすべきなのだが、
仕事を残しておいた。

まずは、ガソリンスタンドのカードとA4メモ(使用済み裏白A4用紙)を挟む板を渡し、
復唱とメモを使った脳科学的位置づけを説明した。

その復唱については、
言い間違い聴き間違いの防止、
物事や考え方の脳へのその場での定着、
私が何度も同じことを言う必要が無いようにする時間の節約と経営効率の改善。
早期に社長として自立してもらうための覚悟の自覚、
社員やスタッフを指導管理するためのツール。
等々様々な意味がある。

道具の使い方のゼロベースで教える。
鍬の使い方。
管理機の使い方、
運搬車の使い方
通り道を通り道をふさがないという考え方。
剪定技術の考え方。

小田々農園の独自技術。
等々。

#中学レベルの理数英


昭和の世代の野山で育った私とは、若い人は子供の時の遊び方が違う。
私は農家の使う道具、大工仕事の道具、などを普通の遊びに使ったし、
ゴミ捨て場に捨ててあるおもちゃや家電製品を直して使ったりもした。

そんな経験のない若い人とは
当然道具や体の使い方も違う。

求人広告には
学歴不問だが、#中学レベルの理数英をマスター していることと書いてある。

日本人の教育では、高卒でも大卒でも
中学レベルの理数英を #マスターしている人
ほとんどいないだろう。

これは私の実感で、どこかの統計が根拠ではない。

結局、中学レベルの理数英は現場で教えるしかないと考えている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?