おだのん

手芸屋さんを開きたいひとです🧸

おだのん

手芸屋さんを開きたいひとです🧸

記事一覧

固定された記事

手芸ノートをしたためたい

はじめまして。手芸が大好きな おだのん と申します。 今は趣味で行っている手芸ですが、いつかお仕事にしたいと思っています! 夢を叶えるための一歩として、手芸ノート…

おだのん
1年前
55

はじめてのワークショップ型ハンドメイドイベントを終えて

何でも作ってみたがり、でおなじみ(ではない) おだのんです! 先日、シーメイト手芸部(※)で初となるワークショップ型オンラインイベントを開催しました。今回はイベ…

おだのん
1年前
18

手芸作品は我が子同然...なんてもんじゃなかった!!

何でも作ってみたがり、でおなじみ(ではない) おだのんです! 本日、5月26日は我が子の1歳の誕生日です。あいにくの風邪っぴきでバースデーイベントは延期にしましたが…

おだのん
1年前
19

手芸部イベント、アイデア集

何でも作ってみたがり、でおなじみ(ではない) おだのんです! 本日は、自身が立ち上げたシーメイト手芸部で開催したいイベント案を徒然なるままに書き出してみます。 …

おだのん
1年前
20

春のお花をもっと楽しみたい!押し花に挑戦した話

何でも作ってみたがり、でおなじみ(ではない) おだのんです! 本日は、手芸といえるかかなり怪しいですが、押し花に挑戦したお話です。手工芸やアートに分類されると思…

おだのん
1年前
20

ユザワヤのオリジナルグッズに当選した話

何でも作ってみたがり、でおなじみ(ではない) おだのんです! 本日は、手芸用品店のユザワヤさんがTwitterで募集したプレゼント企画に当選したお話をしたいと思います。…

おだのん
1年前
16

刺繍デザインのためファッション誌を買った話

何でも作ってみたがり、でおなじみ(ではない) おだのんです! LEE4月号を買ったよ 3月7日発売の雑誌LEE4月号を購入しました。 目的は神尾茉利(かみおまり)さんの刺繍…

おだのん
1年前
16

手芸もくもく会レポ & 今後のシーメイト手芸部

何でも作ってみたがり、でおなじみ(ではない) おだのんです! 2月20日にシーメイト手芸部初のイベント、手芸もくもく会を開催し、無事終えることができました。 今日は…

おだのん
1年前
16

手芸もくもく会に込めた思い

何でも作ってみたがり、でおなじみ(ではない) おだのんです! 2月20日(月)にシーメイト手芸部の初イベント「手芸もくもく会」を開催します! 昨年11月に発足以来ゆるゆ…

おだのん
1年前
21

今更だけどクリスマッシーなボタニカルキャンドルを作った話

何でも作ってみたがり、でおなじみ(ではない) おだのんです! 今回はキャンドルショップでボタニカルキャンドルづくりを体験した話です。 ボタニカルキャンドルってな…

おだのん
1年前
14

2023年 今年挑戦したい手芸

何でも作ってみたがり、でおなじみ(ではない) おだのんです! いろいろなジャンルの手芸に手を出し、我が家は手芸道具でいっぱい! なのですが、今年もやってやりますよ…

おだのん
1年前
25

手作りのしめ縄で迎えたお正月

しめ縄づくりワークショップ 昨年12月中旬、近所で開催されたしめ縄づくりのワークショップに参加しました! なんでも作ってみたがりの私、近所の手作りワークショップは…

おだのん
1年前
14

サステナブルな手芸 クリスマスガーランド

手作りクリスマスガーランド みなさん、クリスマスはどのように過ごされましたか? 私にとって今年は息子と過ごす初めてのクリスマス! 月齢が近い赤ちゃんを育てる幼馴…

おだのん
1年前
9
手芸ノートをしたためたい

手芸ノートをしたためたい

はじめまして。手芸が大好きな おだのん と申します。
今は趣味で行っている手芸ですが、いつかお仕事にしたいと思っています!
夢を叶えるための一歩として、手芸ノートをつけることにしました。

基本データ

1990年生まれ

東北在住

本 イギリス 邦ドラマ 甘いもの が好き

2022年5月に一児の母になりました(2022年12月現在育休中)

手芸遍歴

手芸との出会いは小学3年生の頃のリリア

もっとみる
はじめてのワークショップ型ハンドメイドイベントを終えて

はじめてのワークショップ型ハンドメイドイベントを終えて

何でも作ってみたがり、でおなじみ(ではない)
おだのんです!

先日、シーメイト手芸部(※)で初となるワークショップ型オンラインイベントを開催しました。今回はイベント準備から当日の様子などを振り返りたいと思います。記事後半ではご参加くださったみなさまの作品も紹介させていただきます。

※シーメイト手芸部ってなに?という方は、ぜひこちらもご覧ください!

企画~準備

イベントの企画をしはじめた頃か

もっとみる
手芸作品は我が子同然...なんてもんじゃなかった!!

手芸作品は我が子同然...なんてもんじゃなかった!!

何でも作ってみたがり、でおなじみ(ではない)
おだのんです!

本日、5月26日は我が子の1歳の誕生日です。あいにくの風邪っぴきでバースデーイベントは延期にしましたが、子どもが機嫌がいい時間はめいっぱいかわいがってお祝いしました。

さて、今回はいつもの投稿とひと味違う内容でお送りします。手芸をしていると時々ムクムク湧いてくる想いがあるのですが、そういったものを雑談的にnoteに書き留めたいと思い

もっとみる
手芸部イベント、アイデア集

手芸部イベント、アイデア集

何でも作ってみたがり、でおなじみ(ではない)
おだのんです!

本日は、自身が立ち上げたシーメイト手芸部で開催したいイベント案を徒然なるままに書き出してみます。

シーメイト手芸部の詳細はこちら↓から。

イベント開催の条件

イベントは基本的にオンライン開催。手芸未経験の方もウェルカムです。
そのため以下の点を考慮した企画を目指しています。

これらの条件をクリアさせたイベントを日々考え中です。

もっとみる
春のお花をもっと楽しみたい!押し花に挑戦した話

春のお花をもっと楽しみたい!押し花に挑戦した話

何でも作ってみたがり、でおなじみ(ではない)
おだのんです!

本日は、手芸といえるかかなり怪しいですが、押し花に挑戦したお話です。手工芸やアートに分類されると思いますが、何でも作ってみたがりのおだのんなので、手芸noteにしたためます!

押し花の歴史を軽~く

ヨーロッパは乾燥気候が押し花に向いているらしく、早くから趣味や工芸として親しまれたそうです。

一方湿度の高い日本では、江戸時代に流行

もっとみる
ユザワヤのオリジナルグッズに当選した話

ユザワヤのオリジナルグッズに当選した話

何でも作ってみたがり、でおなじみ(ではない)
おだのんです!

本日は、手芸用品店のユザワヤさんがTwitterで募集したプレゼント企画に当選したお話をしたいと思います。

ユザワヤとは

手芸好きにはお馴染みかもしれませんが、ユザワヤは北は北海道、南は九州・熊本まで店舗展開している、手作り材料の大型専門店です。

個人的には、大好きなウィリアム・モリスなどの海外テキスタイルの取り扱いが多く、とて

もっとみる
刺繍デザインのためファッション誌を買った話

刺繍デザインのためファッション誌を買った話

何でも作ってみたがり、でおなじみ(ではない)
おだのんです!

LEE4月号を買ったよ

3月7日発売の雑誌LEE4月号を購入しました。
目的は神尾茉利(かみおまり)さんの刺繍デザイン!

こちらのツイートを拝見し、ビビビッと来ました!

折しも我が家の9ヶ月の息子が5月から保育園デビューをするタイミング!大好きな神尾さんデザインを入園グッズに刺したい!と、私の心に刺さりました。

神尾さんの刺繍

もっとみる
手芸もくもく会レポ & 今後のシーメイト手芸部

手芸もくもく会レポ & 今後のシーメイト手芸部

何でも作ってみたがり、でおなじみ(ではない)
おだのんです!

2月20日にシーメイト手芸部初のイベント、手芸もくもく会を開催し、無事終えることができました。

今日は当日のレポと、今後のシーメイト手芸部の活動についてご紹介したいと思います。

手芸もくもく会の詳細はこちら↓

手芸もくもく会レポ当日は手芸部運営も含め、7人のシーメイトさんがご参加くださいました!21時から2時間の開催でしたが、そ

もっとみる
手芸もくもく会に込めた思い

手芸もくもく会に込めた思い

何でも作ってみたがり、でおなじみ(ではない)
おだのんです!

2月20日(月)にシーメイト手芸部の初イベント「手芸もくもく会」を開催します!

昨年11月に発足以来ゆるゆる活動を続けてきたシーメイト手芸部ですが、ついに念願のイベントを開催することになりました。

今日はそんなゆる~い部活「シーメイト手芸部」と「手芸もくもく会」とはなんぞやという話をしたいと思います。

シーメイト手芸部とは現在私

もっとみる
今更だけどクリスマッシーなボタニカルキャンドルを作った話

今更だけどクリスマッシーなボタニカルキャンドルを作った話

何でも作ってみたがり、でおなじみ(ではない)
おだのんです!

今回はキャンドルショップでボタニカルキャンドルづくりを体験した話です。

ボタニカルキャンドルってなに?

閉じ込められる植物やデザインが非常に多様化していて、作り手による個性はもちろん、季節ごとの植物も楽しめそうです!

キャンドルとこだわり雑貨のお店 Lamp of Hope

今回キャンドルづくり体験を行ったのはこちら。

La

もっとみる
2023年 今年挑戦したい手芸

2023年 今年挑戦したい手芸

何でも作ってみたがり、でおなじみ(ではない)
おだのんです!

いろいろなジャンルの手芸に手を出し、我が家は手芸道具でいっぱい!
なのですが、今年もやってやりますよ!

今年挑戦したい手芸リストはこちら

機織り

マット作り

ブランケットのダーニング

プラ板モビール

ベビーメリー第2弾

パンチニードル

1. 機織り

ドイツ製の卓上機織り機を持っています。
子ども用プレゼントを想定して

もっとみる
手作りのしめ縄で迎えたお正月

手作りのしめ縄で迎えたお正月

しめ縄づくりワークショップ

昨年12月中旬、近所で開催されたしめ縄づくりのワークショップに参加しました!
なんでも作ってみたがりの私、近所の手作りワークショップは目ざとく見つけて出かけていきます。

今回のワークショップでは土台となるしめ縄部分はすでに用意されており、飾り付けを自由に行えるという、とてもお手軽な手作り体験でした。

お手軽とは言っても飾り付けの材料がとっても豊富!
まるでビュッフ

もっとみる
サステナブルな手芸 クリスマスガーランド

サステナブルな手芸 クリスマスガーランド

手作りクリスマスガーランド

みなさん、クリスマスはどのように過ごされましたか?

私にとって今年は息子と過ごす初めてのクリスマス!
月齢が近い赤ちゃんを育てる幼馴染をおうちに招待し、クリスマスフォトを撮ろう!ということに。

だったらかわいい写真を撮りたいじゃないか!
そこで写真背景のために、クリスマスガーランドを作りました。

作り方(と言うほどでもないけど)

作り方手順

クリスマスっぽい

もっとみる