入院日記(再)〜手術後2日目~

※退院後思い出して書いています。

術後2日目、木曜日。一般病棟。
この日から歩行の練習を始めるということで、看護師さんがベッド脇に来て、ベッド脇で立って足踏みできるかの確認。もちろんまだ腹部は痛いものの、点滴の機械につかまっていれば歩けないこともない状態。

たしかこの日の午前中に鼻の穴から喉に通っているチューブが抜け、また水を飲めるようになったと記憶。(これが不思議だったけど医師の回診の際に飲水とチューブ外せるか聞いてみてくださいって看護師に言われたんだけど、なんで引継ぎしないんだよっていう。。。)
そしてとても違和感の感じていた尿道カテーテルも抜けました!(これが何より嬉しかった!)

この日から息苦しさも消え、水も少しずつではあるが飲め、うがいも歯磨きもできる状態となりました。かなり元の生活に近づいてきた感。
食事もお昼から開始。食事といっても液体オンリーなわけですが。

スリーブ食と言って、10cc程飲んだら3分間隔を開けて(砂時計を借りている)、3分経ったらまた10cc、といった感じに。
ちなみに術後から毎日点滴(輸液)を受けていたようで、後で聞いたら1日500mlx5本ということでした。これなかったら脱水してますね。

この日は退院予定日の2日前ですが、本当に2日後に退院できるのかな?と不安に感じていたことを覚えています。(まだ痛みもあるし、熱もある)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?