見出し画像

太陽のような推し☀️(後編)

はい。後編やってまいりました。溢れんばかりの思いが連なると前編と後編に分けて語るようになるんですね…。これもまた驚きのひとつ。()
こんな話をしている場合じゃないですね。さっさと後編始めましょう。←
(前編を読んでいない方はそちらから見ていただけると嬉しいです🫶🏻)

諸星翔希という男の振り幅

モロちゃんの振り幅とはなんぞや?と、知らない方は思われたことでしょう…。私はもちろんモロちゃんのかっこいいところや可愛らしいところ、面白いところなど色んなところに惹かれるわけですが、なんと言っても諸星翔希の振り幅には驚かされます。並大抵ではないんです。

とは言ってもなかなかイメージしずらいと思うので、まぁまずはこのふたつの画像を見てください。

爆笑ツッコミだらけのMV鑑賞会!「agitate」編 より
(FC動画の方では全容が分かります)
ar様の記事より


「?!」

YouTubeでバラエティ班にいる諸星翔希くんと、いつも7ORDERを取り上げてくださるar様に載る諸星翔希くん。同じ人間でもここまで雰囲気は変わるもので、私はこの変わりように見事に撃ち抜かれたわけです。(もはや私にとっては変わらないですが…)
そもそも、一見YouTubeを見ただけならモロちゃんはお笑い担当だと思われることでしょう。ボケやツッコミが多く、いつも独特な笑い方でゲラゲラと笑っているイメージが私も最初はありました。特段にイケメンかと言われれば、7ORDERには顔担当の顕嵐くんがいるし、整った顔で言えば萩ちゃんもいます。ファッションやダンスであればみゅとさん、曲作りで言えばさなぴー、年齢不詳可愛いボーイで最強リーダーと言えば安井さん、美術的才能で言えばながつ、と、ほんとにそれぞれ個性を持った人達が集まっている中で、モロちゃんはどの役割に入るのだろう?と考えると、やはり最初はお笑い担当としてみてしまいがちだと思います。(許してね)

ですが…、モロちゃんを好きになればなるほど知る振り幅…。7人の中でもダントツに熱い男であり、お笑い班であり、音楽が大好きな男。周りにもよく気がつくし、末ズと居ても年上感を感じさせない対等な目線。ほんとに深堀すればするほどハマっていく、好きになっていく…。モロちゃんが好きな人に語ってもらったら、それこそ三者三様の意見が出ると思いますが、私から見たモロちゃんはそーゆー人なのです。

他にも沢山説明したい振り幅があるのですが、全部話しているとキリがないのでこちらに少しだけ張りつけさせていただきます…。

YouTubeより サックスについて熱く語るモロちゃん

7ORDER 諸星翔希の青春ファンク 
モロちゃんが担当しているラジオ(いつか紹介出来たらと…。)

モロちゃんの魅力をここまで語ってきたわけですが、もう少しだけ彼の魅力を語る時間を私にください!まだまだいい所がいっぱいあるんです!

音楽大好き人間モロちゃん

7ORDERのメンバーは、それぞれ楽器やボーカルを担当したりと本当に多彩です。その中でもモロちゃんはサックスという楽器を担当しているのですが、彼のサックスに向けられた熱意は留まるところを知りません。まだ7ORDERではなかったころから始めたサックス。自分なりに考えて練習して、それでも「自分は必要なのか?」と悩んだ時期もあったそうです。(青春ファンクにて)
その時期は色んなことがあり、本人の中で1度立ち止まりたくなる瞬間だったのではないかと、おこがましくもそんな気持ちを感じ取ることが出来る言葉だったように思います。7人でやり続けることを決意し、彼らの言う「変革期」を迎えた2021年夏、"武者修行ツアー"。様々な意見や思いが飛び交う中で、モロちゃんは自分なりに毎公演サックスでアドリブを入れるという試みをしていました。

武者修行ツアーにて


サックスを軽快に吹く姿はかっこよくて、本当に楽しそうで、私はそんな姿に惹き込まれたのだと思います。
音楽が大好きな人というのはやはり表情や音にのるもので、私はたかが数年しかバンドをやっていませんでしたが、音楽が楽しくて仕方ないと思っているのがひと目で見てわかるほど、モロちゃんはキラキラに輝いていました。かっこよかった、いやほんとにかっこよかった。その時言葉では言い表しがたい感情が押し寄せたのを覚えています。

その後も、同じく2021年~2022年にかけて開催された"Date with…"(冬ツアー)、5/21.22に開催された7ORDER 3周年記念イベント"燦参七拍子(さんさんななびょうし)"、どのモロちゃんを見てもやっぱりサックスを吹く姿は輝いていて、吹いている時の表情は誰よりもかっこよく見えたのです。

モロちゃんの思い

少しずつ世間にもいい感じに見つかって来ている7ORDERさん(モロちゃん言葉引用)。特に切り込み隊長をしてくれる顕嵐くんを初めとし、少しずつ個人の仕事が増え始める中、モロちゃんの個人仕事が発表されることはなかなかありませんでした。
私の中で、モロちゃんがやりたいことをやればいい、今やりたいことを全力でやっている姿を応援したいと強く思っていた反面、舞台に出ているもろちゃんを見たいと思っている私がいて、それはもう複雑な気持ちがイヤフォンのように絡み合っていたのです。←

そんな時、いつもの様に聞いていたラジオ「青春ファンク」から聞こえたモロちゃんの何気ない言葉。

「ごめん、俺今ね、音楽やりてぇーんだ」

胸にストンと落ちる言葉でした。モロちゃんはこの言葉を言うのにどれだけの覚悟を持っていたんだろう、どれだけ音楽を大好きになっていたんだろう。それを考えると、なぜか涙が止まりませんでした。
「今自分にね、あのー、、なんだろうな、1番グサッときてるのは、音楽なんですよね。」
何ともないような言い方をしていましたが、喋る時の間のとりかたすらも、なんだか込み上げてくるものがありました。(本人がどんな気持ちで言ったかまでは分かりませんが…。)
そんな言葉に、私はもろちゃんがやりたいことを全力で応援していこうと改めて決意を固めたのです。

7ORDER公式Instagramより

 これから先の事

とまぁここまで長く語ってきたわけですが、要するに私はモロちゃんの色んなところに惹かれて、手の届かない恋をしてしまった訳なんです。でもそれ以前に、モロちゃんのたくさんの魅力を知ってもらいたいと思ったので、この思いをnoteに描き綴らせていただきました。
改めて言わせていただきますが、人それぞれモロちゃんに向けた思いは違うものであり、ここで書いているのはあくまで私視点のお話です。本当のモロちゃんがどんな人かなんて、それこそ一緒に過ごさなければわかるものではありません。なので、一個人の思いだと思って最後まで呼んでくださればありがたい次第です。
新規の私が語るのは本当におこがましいですが、やっぱり好きなものは好き!誰かに迷惑をかける訳でもないのだから、ここで位はすきに話してもいいんじゃないか?と言う思いから、少しでも皆さんにモロちゃんの魅力が伝わるように心がけて話をしてきました。まだまだ語り足りない部分はありますが、あまりにも長くなりそうなので今回はこの辺にしておきます😌

ここまでお付き合いくださった方、本当にありがとうございました!

追記 : 後編死ぬほど長くないっすか?文字数まぁまぁ行ってますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?