見出し画像

重要なことを話します:織田慶

おはようございます、
織田慶です。

さっそくですがあなたは、
『7つの習慣』
という本をご存知ですか?

世界中で4000万部も売れている
大ベストセラーです。

初版は1989年なので
決して新しいものではありません。

ですが、
「本質を捉えている」
として評価され、
売れ続けている名著です。

日本ではマンガにも
なっているので、

マンガ版で読んだ方も
いるのではないでしょうか。

本日は、その書籍の中にある、
『タイムマネジメント』
についてお話します。

実践することで、
効率よく成果を出せるようになります。

ぜひ最後までご覧ください。

さて、この本で紹介されている
時間管理術では、出来事を、

・緊急度
・重要度

この2つの軸で、4つに分類します。

4つはそれぞれ、

1)緊急度が高く、重要度も高い
2)緊急度は低いが、重要度は高い
3)緊急度は高いが、重要度は低い
4)緊急度は低く、重要度も低い

こんな感じです。

上から、

第一象限、
第二象限、
第三象限、
第四象限と呼びます。

人は普段、第一象限、
つまり緊急度も重要度が高いことを
優先して取りかかります。

例えば、

・今日が締切の仕事

・痛みを伴う病気や怪我の対応

・奥さんや旦那さんからの
 急ぎの電話

などです。

これらは緊急度も重要度も高いので、
今すぐ対応しなければいけません。

多くの人は、
この第一象限が終わった後に、

緊急度を優先して、
第三象限を行う傾向があります。

例えば、

・急な飲み会のお誘い

・目標に繋がらない
 LINEのやり取り

などです。

ですが成功者は
成果を上げるために、

重要なことか、
重要でないことかを
判断するのです。

なので、成功者は
第一象限が終われば

重要度を優先して
第二象限を行い、

その後に第三象限へと
順に移っていきます。

実際、重要な第二象限を
やらないでおくと、

いつまで経っても
第一象限に追われることになります。

代表例は、歯医者です。

日頃から3ヶ月に1回くらいの
頻度で検診をしていれば、

費用も安いし、
時間も短くて済みます。

しかし、定期診断を怠ると、
気づいたら痛みを伴う状態になり、

お金も時間も
比べ物にならないくらい
かかってしまいます。

このように
第二象限をやらないでおくと、
第一象限になってしまうのです。

成功の重要なポイントは、
この第二象限の時間を、
できる限り増やすことです。

生産性が上がらない人は、
今やらなくても良いことに精を出して、
やるべきことをやる時間を失っています。

時間を使う優先順位のつけ方が
成果の違いになって現れるのです。

もしあなたにとって
何が重要か分からない場合は、
あなたの目標から逆算してください。

目標に焦点を当てることで、
時間の使い方が明確になります。

特に、あなたを支えてくれている
家族や、大切な仲間との時間は
優先して良いかもしれません。

あなたにとって
やらなければいけないことは
なんでしょうか?

あらためてこの機会に再確認して、
成果をドンドン出していきましょう。

今日もお読みいただき、
ありがとうございました。

織田慶


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?