特集アナルテクノ

1、アナルテクノとは?
 作詞担当の亜蘭トーチカ、作曲担当の厳鬼、編曲担当の自動車の三人からなる音楽グループ。2013年結成。2020年2月2日にファーストアルバム「Good Bye, ALAN」が完成。
アナルテクノの名前の由来はALANの文字を入れ替えるとANALになるから。それと高校時代、テクノのことをよく分かってなかった亜蘭が打ち込みで作った音楽は全部テクノだと思っていたから。
CDはココナッツディスク吉祥寺、バサラブックス、オーロラソングラララ(通販)で取り扱い中。Soundcloud↓ https://m.soundcloud.com/user-217247915

(↑左から自動車、亜蘭トーチカ、厳鬼)

2、アナルテクノ略年譜
2012年  亜蘭と厳が高校に入学し、同じクラスになる。長谷川が高校を一年目で留年。三人が同じ学年となる。
2013年  亜蘭と厳が仲良くなる。亜蘭が厳から色々な音楽を借りて聞くようになる。自分でも音楽をやりたくなった亜蘭が厳のことを誘い、MCアナルテクノとDJ厳しい世の中としてアナルテクノを結成。ここから一曲も出来ずに三年が過ぎる。
2014年  厳と長谷川が仲良くなる。
2015年  三人が同じ大学に進学。三人とも同じ音楽サークルに入る。
2016年  厳と長谷川が厳一輝&ダークドックスというバンドを組む。
2017年  厳一輝&ダークドックスのボツ曲に亜蘭が歌詞をつけ、アナルテクノの曲として発表する。アナルテクノ初の曲フォーエバーヤングビーチが完成。おしるこレコーズからリリース。
横沢俊一郎の企画に呼ばれ、アナルテクノとして初のライブもする。この年から厳一輝&ダークドックスのボツ曲を回収してアナルテクノの曲として発表するスタイルで活動していく。
2018年  横沢俊一郎と亜蘭トーチカが共作してハッピーソングを作る。この曲を発表するためにアナルテクノのSoundcloudを作る。
2019年  厳が就職して京都へ転勤する。サポートメンバーとして曲のアレンジやライブのサポートをしていた長谷川が正式にアナルテクノに加入する。
2020年  2月2日にアナルテクノとして初の自主企画ライブ「ウィークエンド」を開催。共演は横沢俊一郎&レーザービームスと塩塚モエカ。この日にファーストアルバムを出すと決めていたのだが、ライブまで時間がなかったことと初めてのアルバム制作ということで、亜蘭と長谷川が喧嘩をして仲が悪くなる。その結果、2月2日を最後にアナルテクノから亜蘭が脱退することが決まる。アルバム名が「Good Bye, ALAN」に決定。
2月2日のライブで良いライブを出来たので、三人の仲が良くなる。

(↑亜蘭トーチカ)

3、メンバーによる曲解説(出来た曲順)
【フォーエバーヤングビーチ】
厳:もともと細野晴臣みたいな曲が作りたくて作った曲。メロディも本来はありましたが、亜蘭が全部無視してラップを乗せ、それに合わせて自動車がミックスをしたので原型が最後のギターフレーズ以外ほとんど残っていないです。
そもそもこの曲は別に組んでいたグループのボツになった曲です。80年代浅川マキのコピーライブをきっかけに、亜蘭がアナルテクノにやる気を見せるようになり、それ以来何か曲をくれと言われるようになったので、この曲以後、アナルテクノはそのグループのボツ曲を再利用するグループになりました。

車:OCIRCO RECORDSよりリリースされたアナルテクノ1stシングルの"南国逃飛行 Remix"バージョン。
「21世紀ノスタルジア」のカップリングとして既に発表していますが、アルバム収録ver.は歌も録り直しています。私が編曲として初めて関わったアナテク曲であり、アナルテクノの原点です。アルバム収録に際してミックスし直したのですが、締め切り直前に始めたため所々意図的でない音割れが発生しているのが悔やまれるところ。

亜:アナルテクノで初めて出来た曲。成人式の直前に出来たので、成人式に行きたくないという気持ちが歌になった。個人的には歌詞が気にいってなくてあまり好きな曲ではないのだが、通や古参ファンに根強い人気のある曲。

【21世紀ノスタルジア】
厳:松田聖子の愛の神話みたいな曲が作りたくて作った曲。この曲も原曲はガレージバンドで作り、自動演奏のドラムがちょっと物足りなかったので、その上に手打ちでドラムを重ねたツインドラムの曲です。自分の中でアレンジが微妙だと思ったのでボツ曲にしていました。
横沢バンドの寺田にcメロを褒められました。

車:OCIRCO RECORDSよりリリースされたシングルの"轢き逃げ Remix"。一人でふざけて作った音源を、採用されないだろうな、と思いながらメンバーに聴かせたら好評だったので形にしました。ただ、Remixとは名ばかりで、打ち込みは殆どやり直しており、ボーカルは"厳鬼+アナルテクノ"から"厳鬼+自動車"になっているので、オリジナルの別バージョンということになります。一人で作ってた時の仮タイトルは「21世紀ノスタルジア (doping macho remix)」。

亜:フォーエバーヤングビーチがたろおみ、横沢さん、白石さん、ホノベさんなどから褒められたので、気を良くしてまた曲を作った。自分はこの曲を作った頃が人生で一番元気がなかったので、歌詞がなんか暗いなと自分でも思う。でも気にいってる。

(↑厳鬼)

【ハッピーソング】
横沢:トラックとフックだけ作って誰かラップしてくんねえかなと思いヒップホップデモというタイトルでサンクラにあげてたものを亜蘭君がリリック付けてラップしてくれた曲です。
フックの意図をほぼ完璧に読み切った上でそれの具体例を言葉にしててすげえなと思った。言葉の才能ある人は何やっても基本すごいの例かと。100万枚売れる可能性がある曲だと思うんでこれ聴いて思うところあったら売れ線アレンジしてみませんか?
永遠にヒップホップデモとして機能し続けてくれたら嬉しいです。

亜:横沢さんが昔サンクラにヒップホップという曲をあげてた。その曲が大好きだったのだけど、いつのまにか消えてて「あの曲どうしたんですか?」と聞いたら、「ボツにしました」と言われたので、「じゃあ下さい」と言ったらくれた。アナルテクノfeat.横沢俊一郎となっているが、実際は横沢さんが作った曲。厳と長谷川の手も加わってないので、本当は横沢俊一郎feat.亜蘭トーチカが正しい。
 アナルテクノではラブソングは作らないという決心でやっていたが、この曲はアナルテクノの曲じゃないし、サビの部分で既にラブソングだったので、人生で初めてラブソングを作った。そしたらめちゃくちゃ反響があった。この曲が一番人気がある気がする。

【ジャングル大帝】
厳:サヴァンナバンドみたいな曲が作りたくてつくった曲。自分の作ったデモはイントロが長くなりがちで、この曲もそう。珍しく自動車があまり手を加えていない曲なので、イントロも長いままになっています。
途中で始まる四つ打ちは、旅行で行った上海で見た広場舞から影響されたもので、「ドゥビドゥビ」と言っているのは、子供の頃カーステでよく流れていたDoopをサンプリングしました。いつか誰かの家のカーステでアナルテクノが流れていてほしい。

車:クレジットで編曲は私になっていますが、基本的な部分にはほとんど触れていないので実質、厳鬼のトラックです。New Wave感覚の宅録サヴァンナバンド歌謡。合唱してるタイプって意外と無いのでは?ビルドアップさせてサヴァンナバンド歌謡の歴史にのりたいです。曲名が訴えられないかが心配。

亜:人のボツ曲を回収して勝手に歌詞をつけ、アナルテクノの曲として発表するというスタイルで活動していたが、この曲で初めてアナルテクノの曲として作った記憶がある。
チャクラの「まだ」が凄い好きで、めちゃくちゃ良い歌詞だなと思う。21世紀ノスタルジアが暗い歌詞になっちゃって、自分の作るものはいつも大抵暗くてしみったれたモノになってしまうことが分かった。それをやめたくて、「まだ」みたいな歌詞を書きたいと思った。意識してポジティブで明るい歌詞にした。良い曲が出来たと思う。
 厳はDr. Buzzard’s Original Savannah BandのCherchez La Femmeみたいな曲が作りたくて作ったらしい。そしたらイントロも間奏もやたら長い曲が出来てた。録音の時、間奏の時間暇だったので、James Brownの真似してたらそれが結構良くてそのまま入れた。JB大好き!

【タイムマシンにおいのり】
厳:HASAMI groupが多用するコード進行を使ってみた曲。延々それをループさせてメロディを乗せました。ドーラウが好きなので、それっぽいアレンジを目指しました。

車:我々のオリジナル曲の中で、周りの反応が最も好感触だった「ジャングル大帝」の次に制作した楽曲。前曲からのプレッシャーでメンバー仲は最悪になり、発表するのに一番難儀しました。解散せず、無事発表できてよかったです。German New WaveやSynthe Waveの影響を反映させ、アナルテクノというグループ名になじむアレンジが出来たと思います。

亜:ジャングル大帝が結構ウケが良かったので、この曲もポジティブで明るい歌詞にしたかった。けど、この時期は友人たちが社会人1年目で、今までと付き合い方が変わったり、好きな人にフラれたり、生活が変わっていく時期だった。そういう時期に作った歌詞なのでジャングル大帝ほどポジティブな歌詞にはなってない。でも、そのポジティブさとネガティブさのバランスが良いと自分では思う。
2番から英語になるのは石黒ケイの「I Remember You」が好きだから真似した。厳には松田聖子の「SWEET MEMORIES」みたいで良いって言われた。あと、kero kero bonitoみたいな曲を作りたかったから。

(↑自動車)

【YOU&I】
厳:ずっと前からできていて、その時録音があまりうまくいかなかったのでボツになった曲。女性が歌う可愛らしい曲のイメージで作りました。長谷川さんがアレンジでR&Bぽいリズムにしたので、当初の目的からは逸れてしまいましたが、これはこれで気に入っている曲です。
はっぴいえんどで一番好きな曲「あしたてんきになあれ」っぽく歌いました。
今は無きYOU&Iのことを歌っていますが、ここのチーズカツライスとガーリックチキンソテーが好きでした。

車:惜しくも昨年閉店した、神奈川・日吉の喫茶レストランYOU&I。大学時代通い詰めた非常に思い入れがある店なので、この店の曲を作りたいと考えていた。昨年末に厳鬼のGarageBandフォルダーに、亜蘭が歌詞までつけるも半端な状態でお蔵になっていた曲を発見。歌詞に「YOU&I」という言葉が登場していたので店の曲として発展させた。SoundCloudで発表しているバージョンはアルバム収録曲をパワーアップさせたものなので、合わせてお楽しみください。ちなみに私はYOU&Iではオムライスが好きでした。

亜:ボツ曲を使いまわしているアナルテクノですらもボツになっていた曲。アルバムを作るにあたり、曲数が少ないので引っ張り出した。厳と二人で作っていたデモの段階では全然良くなかったのだけど、長谷川さんのアレンジで凄く良い曲になった。ボツにしていた段階では「君の家の犬が嫌い」までの歌詞しか出来てなくて、その後の「ミッキーマウス スーパーマリオ チーズカツライス つかないテーブル マリリン・モンロー シャンソン人形 止まった時計 双子の兄弟」の部分の歌詞は出来てなかった。YOU&I閉店を受け、急遽YOU&Iの歌にしたので、三人でYOU&Iの思い出の単語を言い合ってその場で後半の歌詞を作った。単語を羅列してるだけなのがボサノヴァの「三月の水」みたいでかっこいいって厳は言ってた。

【プライベートアイズ】
車:アレンジの参考元があるのですが、かなり劣化版のようになってしまいました。ただ、日本語詞のおかげで、チープなトラックと相まって、80年代の埋もれたカバー曲のようで面白いかもしれません。

亜:The Bird and The Beeが作ったホール&オーツのカバーアルバムが三人とも好きで、自分たちもそういうことがしたくて、アルバムの曲数も少なかったのでプライベートアイズをカバーした。
吹田明日香の「ライク・ア・バージン」とか、松田聖子と河合奈保子の「ザナドゥ」とか、フィンガー5の「Ben」とか、ゆらゆら帝国の「イエスタデイ・ワンス・モア」とか、そういうアメリカのヒット曲を日本語歌詞つけて歌ってる曲が好きで、自分でもやりたかったのでやった。

【Thank You and Good Bye】
厳:EPを出すにあたって一から作った新曲です。タイトルはBOATの同名曲から亜蘭がとりました。アナルテクノは3人とも同じ高校で、高2から亜蘭と音楽や漫画の話を通じて仲良くなり、その時からBOATをよく聴いたり歌ったりしていました。この学校でBOATを知っている人は自分たち以外にはいないだろうと思っていたら、たまたま話しかけた自動車が知っていて、音楽にとても詳しいということも分かり、それ以来彼とはCDの貸し借りをよくするようになりました。今思えば、BOATを通じてアナルテクノは結成されたといっても過言ではありません。

車:私の中ではまだ発展途上なトラックですが、仕方無く簡素な状態でアルバム収録。サビで登場する女性ボーカルは、かつて私と厳鬼がやっていたグループのメンバーです。この曲で亜蘭は歌っていないので実質、かつてのグループの曲と言っても差し支えないでしょう。

亜:Thank You and Good Byeというタイトルが先に決まって、アルバムの最後の曲にすることも決まってたので、「ありがとう、そしてさよなら」っていう雰囲気を意識して歌詞を作った。この曲の歌詞は今聞くと、なんかちょっと恥ずかしいのだけど、良い曲だって言ってくれる人が結構多かった。タイトルはBoatの同名曲から取った。Boat大好き!
あとフリッパーズ・ギターのカメラ・トークで、アルバムの最後に「青春はいちどだけ」のメロディーがまた流れるのが凄く好きで(いちどだけって言ってるのに!)、それを真似したくてThank You and Good Byeの歌詞の中で21世紀ノスタルジアとジャングル大帝の歌詞をもう一回使って、戻ってくるようにした。上手くいってるかは分からない。
長谷川さん的には未完成な状態らしいけど、個人的にはこのアレンジのチープさが好き。

(↑厳鬼と自動車)

4、アナルテクノへのインタビュー
 Q. どうですか?
 A. まあまあです。

5、皆さんからのコメント(五十音順)
・魚座
ライブを初めて見たとき亜蘭くんが好きなバンドを叫んでから曲を始めてました。その時面識がなかったから笑っていいか分からなかったけど、確か結構笑ってしまいました。
ハッピーソングの「さっき寝る前時計止めといたから 明日も きっと 一緒に居れる」のとこ1番好きです。アナルテクノはロマンチスト
亜蘭トーチカの目がたまに恐いのがかなり良いです、静かな狂気!あと亜蘭くんの踊ってる姿と深夜のツイ消し
アナルテクノは優しくて嘘がない、全てを受け入れてくれます。いつもありがとうございます 応援してます!

・えいちゃん
この前モロッコに行ったとき彼女と『ジャングル大帝』をしょっちゅう口ずさみながら道を歩いていました。でも二番の歌詞が全く出てこないのでホテルの部屋に戻りふたりで眼を瞑ってもう一度真剣に聴いてみました。「口笛に乗せた切ない気持ちは草や木を少し揺らしただけ」って亜蘭やっぱめっちゃ良い!目を開けて横を見ると彼女も若干涙目で感激していました。
そして今おれはモロッコから日本に帰国した日に急性胃腸炎になって以来ベッドとトイレを往復する生活の中でアナルテクノを聴いている。布団の中では未来のことよりも過去のことを考えた方がよく寝れるという持論があるため昔の楽しかったことを思い出しているがその時のムードにアナルテクノがめちゃくちゃ合うのだ。特に『YOU&I』の「チーズカツライス」というワードであの頃へ一気にぶっ飛ぶ。厳いっつも頼んでたもんな。プラス50円でライス大盛りにして。亜蘭とテレヴィジョンの『マーキー・ムーン』を10分間フルで聴いたのも覚えてる。長谷川さんには食後のガラムをよくもらったな。ありがとう。みんなみんなあの頃あの場所での出来事だ。思い出だ...!
実は結構聴いてます。なんだか最近は結構評価されてるみたいだし嬉しいよ。でも他の皆様よりもおれの方が具体的な共通項たくさんあると思ってるから聴いててちょっと優越感抱く。これからも一年に何回か寝込むくらいの頻度で新曲を作ってくれたら物思いにふける病床もあったまります。楽しみにしてる!

・s
昨年はじめて見たライブでの亜蘭さんの毅然としたMCや、メンバーそれぞれのパフォーマンスが強烈でした。
 そして自分でもよくわかりませんが「21世紀ノスタルジア」を聴くと郷愁に駆られます。毎日同じ時間に友達の家に集まり、NINTENDO64をやったあの日を思い出します。

・えだしょり
CD買わせて頂きました。
よく眠れます 💿
これからも応援しています

・きのこオーケストラ(オーロラソングラララ)
なんですかね、意外なのが聴いてると外に出かけたくなってきて、晴れた日に犬の散歩しながら(飼ってないけど)先週までつぼみだった花が咲きはじめたな~、週末暖かかったからな、というときのようなポップさがあります。陽気な人たちなのかな。

・グレアム
時間止まっちゃったね

・ごとうはるか
都内某所で彼らのライブを偶然に目撃することとなり、一聴してイビツな、それでいてピュアネスに溢れた、不気味な音楽の虜になりました。何もかも足りてないけど全てが詰まっているような、音楽の真髄を捉えた唯一無二の存在、アナルテクノ。長く続けて欲しいです。

・白石悠
あらゆる要素がチ・グ・ハグであるが故に、裏返って、これっきゃない!!バランスを保てています。その上で、"あえて"の蟻地獄にも呑まれず、"あてつけ"の批評性を帯びることもなく、キラキラ光っていますね。これは並大抵のことじゃない。評価は特S。僕にはわかるんです。

・田中
アナルテクノでアナルに目覚めました。じゃなくて、テクノに目覚めました。最高です。ありがとう。

・Tarah Kikuchi
アナルテクノの曲は間奏が長いのが好きです。僕にはできないことをやってるので羨ましいです。歌詞もメロディも音色もいいです。
特にジャングル大帝という曲は草の匂いがしてかなりいいと思います。
亜蘭君は何をしても面白くて注目を集めてしまうのでライブではあまり共演したくないです。あと亜蘭くんは僕が人生で見た中で一番スーツケースが似合います。あと亜蘭くんも僕も持田香織の顔が好きです。

・たろおみ
高校生の時に亜蘭君が選曲して焼いてくれたブルーハーツのCDに「すっごい良い事があった時と、すっごい嫌な事があった時に聞いて下さい。でも、普通の時にも聞いて下さい。」と書いてありました。アナルテクノの「Good Bye,ALAN」を聴いた時にその言葉を思い出しました。
Thank You and Good Byeは夢の駅やナビゲーターくらい良い曲だと思っています。(君に幸せ〜願ってる〜)

・匿名
3人のビジュアルが好きです、完璧なバランス 好きです

・Bossy
アナルテクノ 時々思い出して口ずさむ程度に好きです。
是非徳島にライブをしに来て下さい!好きです!

・プースやさしい(@sugakohei)
[他人の子供]

それはある日、亜蘭トーチカが
「怒られたい」と発した 
「怒られたいんだ」と発した

その時、、この日本にダミアンハーストが誕生したんだ

[住む動物]

みるみーる、みるみーーる
みるみるうちに私の身体が船となる
この子たちを連れて行きたい 現れた
彼らの荷物、全部積む 大きな船
遠くが見える、明日も進む 怖いな海
アナルテクノ流れる!流れる!流れる!
それとあとは、、流れるのみ!

[あの丘で待ってて]

こたつの中で言ってるよっ
猫が
帰りたいって、いけないことしようよって、、
わたしがぜんぶ思い出してあげるって、、、
君だけの駅が近いって、、、、

↑全部ニャーにしか聞こえません!(>_<)

※ ダミアン・ハースト(Damien Hirst、1965年6月7日 - )は、イギリスの現代美術家である。ヤング・ブリティッシュ・アーティスト(YBAs)と呼ばれる、1990年代に頭角を現してきたコンテンポラリー・アーティストの中でも代表的な存在である。特に"Natural History"という、死んだ動物(鮫、牛、羊)をホルムアルデヒドによって保存したシリーズが有名。

・ホノベミナミ
亜蘭君にいつか「ホノベさんみたいなそこそこのサブカルの人ってジブリでなにが好きなんですか?」と言われて、なんてチャーミングな失言なんだとおもって感動、敗北感かんじた。『取り返しつかない信号無視を今でもずっと繰り返してるよ』と歌ってるのを初めて聞いた時も、おなじような気持ちになったな。

・メディア
アルバムとても良かったです。
最強の胎教音楽です。

・矢島(ココナッツディスク吉祥寺)
注目の漫画家でもある亜蘭トーチカ率いるアナルテクノ初の音源集。人生〜der planの伝統といいますか、懐かしくも普遍的でキュート(だとぼくは思うんだけどみんながそう思うかはわからない笑)な勉強部屋の香りのするテクノニューウェーブでたまりません。フィッシュマンズとソウルセットの共演のごとき横沢俊一郎をfeatしたラップ曲なんてのも入ってます。
アートワークも最高ですね。

・横沢俊一郎
   ∧_ ∧
  (´∀` )
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノ''''ヽ__)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?