見出し画像

【マニュアル】mqlコード利用手順

本ノートでは、mqlコードをMT4で利用するための手順を説明します。

前準備として以下が必要です。

・証券口座
※証券口座をお持ちでない方はコチラ(無料note)

・MT4
※MT4をPCへインストールしていない方はコチラ(無料note)

準備ができましたら、以下の本題に進んでください。

①mq4ファイルを新規作成

MT4上部の赤枠をクリックして、メタエディターを開いてください。

「新規作成」をクリックして、ウィザードを開いてください。
ここで、mqlコードがEA用の場合「エキスパートアドバイザ」を、インジケーター用の場合「カスタムインディケータ」を選択してください。
※今回はエキスパートアドバイザを選択して進みます。

その後、「次へ」をクリックしてください。

mq4ファイルの名前を入力してください。(今回は例として"test"と入力しました)
※「Experts¥」部分は変更しないでください。
※前画面でカスタムインディケータを選択した場合、「Experts¥」部分は「Indicators¥」と表示されます。その場合も「Indicators¥」部分は変更しないでください。

その後、「次へ」をクリックしてください。

チェックボックスにはチェックを入れずに「次へ」をクリックしていきます。「完了」ボタンが表示されたらクリックします。

「完了」をクリックすると、デフォルトのコードが記載されたmq4ファイルが自動作成されます。
※mq4ファイルの保存場所は、MT4画面左上の「ファイル」→「データフォルダを開く」→MQL4→Expertsフォルダ内です。カスタムインディケータの場合はIndicatorsフォルダ内です。

デフォルトで書かれているコードをすべて削除します。

②mqlコードをコピー&ペースト

mqlコードすべてを選択し、コピーします。

次に、mq4ファイルにペーストします。

③mq4ファイルからex4ファイルへ変換

「コンパイル」をクリックします。
画面下部にエラーが0と表示されていれば正常にコンパイルが完了しています。

正常にコンパイルが完了すると、mq4ファイルが保存されているフォルダ内に同じ名前のex4ファイルが作成されます。
※mq4ファイルとは人が読めるコードのことで、ex4ファイルはコンピュータが読めるコードのことです。このex4ファイルをMT4に読み込ませて、EAやインジケータを稼働させます。

④ストラテジーテスターを利用してバックテスト

作成したex4ファイルをバックテストする手順を説明します。
MT4上部の「ストラテジーテスター」をクリックしてください。(虫眼鏡のアイコンです)

テスター画面が表示されます。

テストするex4ファイル、通貨ペア、期間、時間足、スプレッドを指定し、「スタート」をクリックしてください。
※ティックデータが無い場合はコチラを参考にティックデータ取得&インポートしてください。

バックテストが終了(緑色のゲージが一番右まで到達)すると、「結果」、「グラフ」、「レポート」、「操作履歴」に結果が表示されます。
※今回は【mql】陽線と陰線と十字線の本数をカウントするコードの結果を表示させておきます。

⑤最後に

以上、mqlコード利用手順を解説させて頂きました。
ご購読いただき、ありがとうございました。

ご質問・ご意見は以下メールアドレスへお気軽にご連絡下さい。
gabrielfx2100@gmail.com

公式LINEの友達追加はコチラ
(ガブリエルのFX事情を配信中です)

記事をご覧いただきありがとうございます。 皆様のサポートが次の記事を書くモチベーションに繋がっています! もしよろしければサポートしていただけると嬉しいです!