見出し画像

夫の古巣・六本木のビアパブで大感動した話

私の辞書に「継続」という言葉はない。
嫁です。

近況報告の記事に見せかけて…
飲食店最高!という気持ちを再確認したお話です。

この気持ちを忘れたくないので。
ここに綴ろうと思います。

都内でブイブイ言わせているアイリッシュパブ。
私の独身ライフを彩ってくれた場所。
そして…夫の古巣。

アボットチョイスのお話です。

六本木駅徒歩3分の外国・シャムロック

今年も残り47日。
鳴門海峡の渦潮のごとく、ぐるんぐるんしています。

私が回っている訳ではありません。
やたらとバタバタしています。

会社の引っ越しもそのひとつ。
職場の荷物をまとめに六本木に行ってきました。

そう、こう見えて港区OLなんです。

デニム、キャップ、コンバース、すっぴん、リュック。
浪人生か大学生にしか見えない出で立ちで港区OL名乗っています。

冬にね、上智大学の前を通ったんですよ。

「受験頑張ってください!」

キラキラ笑顔で予備校のパンフレットもらいましたww

14浪してるってかw
てかそもそも全然応援してないじゃんw

このとき、どんなリアクションが正解だったか答えは出ていません。
学生のふりしてパンフレットもらいましたけどねw

…話を戻しましょう。

引っ越しに伴い六本木から離れることになり、
ついで…と寄ったのはシャムロック。

画像1

引用:食べログ

オシャレでしょ。
この雰囲気大好きなんです。

内装も素敵なんですよ。

シャムロック内装

引用:食べログ

お店のドア普通に見えるでしょ?
実はこれ、どこでもドアなんです。

一歩入れば、まるきり海外のパブです。
本格的な内装に、沢山の外国人のお客さん。

生活圏内に突如現れた外国みたいなもんです。

スタッフさんも気さくで、楽しい人ばかり。
友達に会いに行く感覚で通っていました。

というか、独身時代は毎日通っていたんです。

仕事帰りに必ず立ち寄り。
休みの日でもたまに立ち寄り。

自分の家と錯覚するほど居座っていました。

だって楽しかったんだもんw

色んな出会いがあり、
いつも笑顔で迎えてくれるスタッフさんがいて、

友達が少ない寂しがり屋のためにあるようなお店です。

ただ…お気をつけください。
このお店、危険です。

ご飯が犯罪級に美味しいんです。
通ってると太ります。
経験者は語るです。

六本木で働き始めて15キロ太ったのは。
紛れもなく、ここのご飯が美味しかったからでしょう。

あと、毎日ウィリーウォンカのチョコを食べていたからでしょう。

普通のメニューも美味しいし。
シェフの特別メニューなんて、踊りだしたくなるほどです。

時期によってはジビエも食べられるし。
サク飲みでも、ガッツリご飯でも、〆のラーメンならぬ〆パスタも。

胃袋のTPOを問わないオールラウンダーです。
歌って踊れてお芝居もしちゃうジャニーズみたいなお店です。

今日も独身時代に戻った気分で楽しい時間を過ごしてきました。

都内にはびこる外国・アボットチョイス

ここのお店、何がすごいって。
都内にいっぱいあるんです。

六本木
六本木シャムロック
新宿
渋谷
池袋
町田

都内のハブっぽい場所どこにでもあります。
少し前までは中野にもありました。

しかも、どのお店も美味しい・楽しい・素敵が揃っているんです。
飲みに行く場所迷ったら、とりあえずアボットに駈け込んでいました。

誰を連れて行っても喜んでもらえるし。
一人で行っても楽しいし。
どんなシチュエーションで行っても満足できるし。

チェーンはイヤ!
オシャレなところが好き!
でもリーズナブルに済ませたい!

私のようなワガママ飲み屋難民の救世主です。

何度助けられたことでしょう。
その節はお世話になりました。

飲み好きの駆け込み寺・アボットチョイス。
全方位隙なしのオールラウンダーも100年に一度の流行り病には手を焼いている様子。

しかし、オールラウンダーは屈しません。
今月からワクワクするような取り組みを始めたそうです。

私が今月イチ感動した…
ワクワクするようなヤツです。

Let's Go To Abbot's!

画像3

見てー!
スタンプラリーカード作ったんだって!

タメ口になっちゃうくらい感動しました。
アボットならではの取り組みです。

都内6店舗のうち3店舗行ったら10%オフ。
全部回ったら何と…25%オフ!

都内に沢山お店があるからこそできる所業。
夫のお店ではできません。

独身時代、一人アボットスタンプラリーをしていた私が太鼓判を押します。
ぜひ使ってほしい。
マジでお店を回って損はありません。

アボットはお店にそれぞれシェフがいます。
お店ごとで違うスペシャルメニューが楽しめます。

雰囲気は似ているけど、お店それぞれに個性があって。
別なお店に入ったときのワクワク感が最高に楽しいです。
でも系列店だから安心してお店に飛び込めます。

お店を回る楽しみのみならず、ディスカウントもつけてくれるなんて…
アボットファン大歓喜です。
少なくとも、私は興奮しています。

これをもらったとき、時間作って全店舗回ろうと思ったもんw
危うく母という立場をぶん投げるところでした。

このフォントも可愛い。
センスあるスタッフさんがいらっしゃるのでしょう。

サンタさんに絵心とセンスをリクエストしようと思っている身としては羨ましい限りです。

夫よ、古巣は変わらずキレっキレだぞ。
MARVELにハマっている場合ではないぞ…!

飲食店の数だけアイデアがあって。
それを待っているファンがいて。

流行り病を乗り越えるべく、
みんな知恵を出し合って戦っていることに感動しました。

きっとここから新たなご縁も生まれるのでしょう。
この状況だからこそ生まれるご縁が、です。

アボットは私の独新時代に沢山の彩りをくれた特別な場所です。
今日久しぶりに行って、アボットチョイスに出会えて良かったなと痛感しました。

アボットチョイスに出会っていなかったら…

友達いなくて引きこもって根暗に拍車がかかっていただろうし、
私は未だに独身で、女捨ててブヒブヒ言ってただろうし、
飲食店がこんなに好きになることもなかっただろうし、
そもそもこんなnoteも生まれてなかっただろうし。

アボットチョイスは私の運命を作った場所なんでしょう。
ありがとう、アボット。

ということで。
皆さまアボットチョイスに足を運んでくださいませ。
私のようにアボットで楽しい時間を過ごす人が増えることを願っています。

シャムロックは鹿肉が食べれるそうです。
ジャークチキンも美味しそうでした。

さぁ、また私はドロンします。
もろもろ落ち着いたらまた戻ってきますね。

それまでどうかnoteをお忘れなく!
夫のお店もお忘れなく!

シャムロックの佐藤さん。
今日は素敵な時間をありがとうございました!

笑顔が素敵なスタッフさんがいるお店はこちら↓

Shamrock by Abbot's Choice

画像4

都営地下鉄大江戸線 六本木駅 徒歩1分
東京ミッドタウンから信号を渡ってすぐそこ








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?