見出し画像

【食べて応援】代々木上原ビアパブGRUBの海苔弁で京極万太郎になった話

予想外の展開です。
ウーバーの配達員さんがいません。

先週は良いペースでGRUBランチできたのに。
今週はこっぴどくフラれています。

悔しい。
早くハンバーガー食べたい。

角煮→ハンバーガーと紹介したかったのですが予定変更。
今日はGRUB名物・海苔弁を紹介します。

雑誌でも紹介されたあの伝説のお弁当が…
パワーアップして帰ってきたんです。

帰ってきたGRUBの海苔弁・650円也

かつてレッツエンジョイ東京に取り上げてもらった名物のり弁。

パワーアップして帰ってきました。

画像1

揚げ物がどどーんとボリューム満点です。
きんぴらの暖色とロマネスコのコントラストに感動しました。

ロマネスコの美味しさは十二分に承知してます。
丸ゆでからの丸かじりしてた仲ですから。

パブロフの犬ならぬGRUBの犬と化した嫁。
写真を撮る間もよだれでデロンデロンです。

さぁさぁ食べましょう。
何が進化してるのか舌で確かめましょう。

磯部揚げの優勝

画像2

目を引くのは中央に鎮座する磯部揚げ様です。
早く食べたいあまり強烈などアップになってしまいました。

わかります?
衣がサクサクハリハリなんです。

見るだけで唾液腺刺激されます。
食べると…案の定!めっちゃ美味しい。

後から聞けば、お高級なちくわを使っているとか。

ふんわり香る海苔の香り
お高級なちくわの旨味

この組み合わせ、最高です。
マーヴィン・ゲイとタミー・テレルです。

この曲を歌わせたら、この二人の右に出る者はいません。
最強タッグです、一緒に踊りながら歌っちゃいます。

…ってくらい美味ってことです。
お弁当界のマーヴィンとタミーです。

私はこの磯部揚げを食べながらあまりの美味しさに踊りました。

お行儀悪いですよね。
良い大人から行儀を奪うほど美味なんです。

こんなに美味しいものでしたっけ?
こんなにご馳走感溢れる食べ物でしたっけ?

磯部揚げを本気で食べるのは小学校の給食以来です。

海苔弁を頬張りながら思い出すのは小学校時代。
大雪の中を泳ぐように通っていた記憶が蘇ります。

あの頃は自由に外に出れて。
お休みの日は雪印パーラーに連れてってもらって。
札幌にいることが当たり前で。

札幌が恋しいなんて思ったこともありませんでした。
むしろ関東に憧れ、渋谷に降り立つ時を夢見ていたくらいです。

「札幌に帰りたいな…」

ご飯は美味しいのに私の胸は切なさに締め付けられます。
この気持ちどうしてやろうかってくらいに。

あれ…おかしいな…
磯部揚げって…

こんなにしょっぱかったっけ。

…もうエモです。
これは海苔弁じゃなくてエモ弁です。

磯部揚げごときにここまで心が揺れるとは。
純粋な美味しさに浸れるからこそでしょう。

きっとメインはお魚のフライなんですけどね。
私の中で、こんなに心動かされたおかずはありません。

もう磯部揚げが主役のエモ弁です。

お魚のフライも美味しかったけど…
もはやこのお弁当は磯部揚げが主役です。

懐かしさを加速させる副菜たち

ここまで来ると何を食べても札幌しか出てきません。

ロマネスコの浅漬けも

画像3

さっぱりした塩加減とシャキシャキの歯ごたえが最高です。

でも、磯部揚げで札幌フィルターが搭載された私には
ふきのとうにしか見えません。

3月、終業式の帰り道。
ポカポカ太陽に照らされ、雪の中から顔を出すふきのとう。
名前は知らずとも、私に春の到来を教えてくれました。

超人見知りの私はクラス替えが憂鬱で。
毎年、卒業式のような寂しさを感じていました。

そんな心を慰めてくれたふきのとう…

はぁあああ…エモい。
もうこのお弁当マジでエモい。

お弁当を食べ終わたったら仕事なのに!
こんな切ない気持ちで仕事なんてできません。

そこへ追いうちをかける大根を炊いたの

画像4

これはオプションで頼みました。
真鯛のアラで炊いてあるやさしーーーーい味のお大根です。

次は何を思い出すかな?と一口。
優しくも芯のある塩味です。

咀嚼と共に出てきたのは…
おばあちゃんが作るふろふき大根です。

昔、実家にペチカ(ストーブ)がありました。
そこにやかんを置いたり、ちょっとした料理を作っていたんです。

ペチカで炊かれる大根…
お家中に広がる大根の香り…

もう!
何てお弁当なんでしょう。

私を札幌に帰したいのでしょうか。

「時間を戻したい」

一生叶わないこの願いを掘り起こしてどうする気でしょうか。

もう気分は美味しんぼの「鮎のふるさと」です。
京極万太郎になりました。

興味のある方読んでみてください、泣ける話です。

ご飯って美味しいだけじゃないんですね。
忘れかけた記憶も引きずり出す力があることを知りました。

海苔弁に入っているものがどれも塩分控えめで
優しい味だったからでしょう。

はあ~、エモいなあ。
食はタイムマシーンだな。

しかしそれだけで終わらないのがGRUBの海苔弁です。

思い出モードから現実モードへ一気に引き戻すスイッチがありました。

GRUBの真骨頂・タルタルソース

画像5

フライにつけるソースです。
美味しくてオシャレ写真撮るの忘れておりました。

フライをソースにつけてパクり。
一瞬で目が覚めました。

そうです、私はGRUBのお弁当を食べていたんです。
お母さん食堂のほっこり海苔弁を食べていた訳ではありません。

優しい味のおかずが並ぶ中、
コイツはパブらしさを強調し異彩を放っていました。

ピクルスがガツンと効いた、パンチ満点タルタルソースです。

これがめちゃくちゃ美味しいんです。
普段お店で出しているタルタルとも違うんです。

これにはもう脱帽です。
何を私はうかうかと札幌の思い出に浸っていたんでしょう。

「しっかりしんしゃい!」

発破をかけられた気分です。
いやぁ、これぞパブが出すお弁当です。

は~、まさかここでビックリさせられるとは。
思いがけないサプライズにまたも美味しいダンス再開です。

角煮弁当も美味しかったけど。
エモ弁も美味しかったです。

GRUBランチ、心も舌も楽しませてくれます。
また違うヤツも食べたくなっちゃいます。

揚げ物パーティーだったので普通サイズでお腹いっぱいです。
思い出の旅もできて大満足でした。

目指すはお客さまへの愛

角煮弁当しかり海苔弁しかり。
前回のランチテイクアウトと全く違うところがあります。

「塩分」です。

前は王道パブ飯!塩分高め!
調子に乗って食べ過ぎたらむくむぜ!
みんなで一緒に顔腫らそうぜヒェア!

って感じでしたが、今回は全体的に優しい味です。
お野菜もいっぱい取れるし、罪悪感なく楽しく食べられます。

夫に聞いたら、なるほどやっぱり。
塩分には相当気を使っているそうです。

ただただ嬉しい。
テイクアウトポイント一点ゲットです。

我が家が超薄味だからかもしれませんが…
ウーバーやテイクアウトはどこも塩辛く感じるんです。

外で食べたら気にならないのに。
お家で食べるから感覚が変わるのでしょうか。

それがもう嬉しくて。
食べる人のことを考えてくれている気がして。

ご飯も愛情も頂いてます。
おかげさまでめっちゃ頼んでます。

玄米でヘルシーだし。
物足りなさを感じさせないボリュームだし。

まさにヘルテロです。
愛あるヘルテロです。

ヘルテロに遭いたい方は。
ぜひGRUBのテイクアウトをご利用ください。

ご近所ならテイクアウトがお得です。
ぜひともご贔屓に!

今日も美味しかったなー。
ご馳走様、いつもありがとう。

次は…
ずっと狙い続けてるアレを食べようかな、むふふ。

画像8

テイクアウト三昧で脂肪を蓄えている嫁を持つ夫の飲食店はこちら↓

beer republc THE GRUB代々木上原店

画像6

Freddy's Delicious Mexican(土日営業)

画像7









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?