見出し画像

【食べて応援】代々木上原ビアパブGRUBの鳥そぼろ弁当がビートボクサーの詰め合わせだった話

誰かに優しくしてほしい時ってありません?
私は、四六時中優しさを求めています。

でも、優しさを与えてくれるのは人だけに限りません。
食べ物だって優しさで包み込んでくれます。

私が食べた上原GRUBの鳥そぼろが良い例です。

しかも、ただの優しさじゃありません。
熾烈な美味しさバトルを乗り越えた先に待つ優しさです。

さぁ、そこの優しさに飢える子羊さんがた。
私の追体験で鳥そぼろ弁当の優しさに触れるが良いでござんすでやんす!

鳥そぼろ弁当・550円也

画像1

まず、値段が優しいです。
我が子の所持金でも買えちゃう優しさ価格。

内容は身体への優しさに溢れています。

鳥そぼろで動物性たんぱく質
卵はアミノ酸・ビタミン・ミネラルがたっぷり
お魚のフライで不飽和脂肪酸
大根炊いたのと浅漬けでお野菜のビタミン
玄米で炭水化物ゲット

彩りも楽しくて、目でも優しさを感じられます。

「ちゃんと食べてますか?」

こんなお手紙とセットで来る仕送りレベルの優しさです。

社会人一年目・先輩や上司にフルボッコにされて帰ってきた夜。
段ボールいっぱいの野菜と手紙を抱きしめながら触れるあの優しさですよ。

スタッフさんのお茶目さとのギャップにクラクラしちゃう。
もう…反則です。

さぁ、食べましょう。
ウェイウェイピーポーが繰り出す優しさを検証です。

秘密の隠し味のそぼろに撃ち抜かれる

画像2

我が家でもそぼろはよく作ります。
でも、味の深みが全っ然違うんです。

後引く旨味が強烈というか…
卵とお肉に潜む旨味がパチパチ弾けるというか…

こんなに違うもん?と笑っちゃいました。

夫に聞いたら、なるほど秘密の隠し味を入れてるんだとか。

納得です。
ただ、アレだけでこんなに変わる?と仰天です。

その深い美味しさが香ばしいパラパラ玄米と合うんですよ。
卵とそぼろの旨味がぶち上がってます。

卵とそぼろの息ピッタリ。
もう…生まれた時から一緒にいるみたい。

そのマッチ具合は…
双子で世界を沸かすビートボクサー「MADTWINZ」並みです。

彼らをマイクを握れば世界が湧きます。
そぼろと玄米を頬張れば味覚が湧きます。

ね、一緒でしょ?
身体揺らしてヒェアヒェア言いながら食べました。

最&高。
自分でも作れる食べ物だからこその感動です。

やっぱプロって違うわね…みたいな。
普段キッチンに立つ方の方が、この驚きはデカいかもしれません。

魚フライの贅沢使いに震える

画像3

これ、さかなのフライ弁当で主役張れるレベルようなフライなんです。

静かにさくっとする薄めの衣
揚がっていても伝わるお魚の新鮮さ
お魚の旨味を引き出す絶妙な塩加減

なのに…そぼろに寄り添っているんです。
映画で主役ばーっかりやってたのに突然脇役になっちゃうみたいな。

「どうした?」

って声かけちゃうくらい静かに美味しいんです。

でもね食べてくと暴力的な美味しさが牙を剥きます。
あれ…あれ…これ…めっちゃ旨い…!みたいなw

ここまで進むとそぼろとお魚で玄米の取り合いです。
バトルでお客さんを取り合う実力派ビートボクサーです。

このフライを例えるなら…
2019年Grand Beat Box チャンピオンのD-Lowさんです。

優しさはどこへやら。
熾烈な戦いが繰り広げられます。

そぼろはお客さんのノリをうまく引き上げる盛り上げ上手。
フライは技術と魅せ方でお客さんを圧倒するパワー系です。

翻弄されているうちにあっという間に減る玄米。
これまでのテイクアウトではありえなかった展開です。

こんな熾烈な戦いが起こるなら玄米大盛にしておけば良かった。
ってくらい玄米が消えます。引田天功です。

どっちもめちゃくちゃ美味しい。
でも、美味しさの方向が全然違う。

ひとつのお弁当でこんなにぶちのめされる美味しさを体験して良いのでしょうか。

しかもコレ550円ですよ。
こんな美味しさが楽しめるなんて、優しさです。

いえ…罪です。
いけずなんです、このお弁当。

彗星のごとく現れた大根炊いたの

画像4

ここに来てコイツが試合を盛り上げるんです。

お肉やフライとは一線を画す異端児…
ふろふき大根です。

てか、「大根炊いたの」=「ふろふき大根」でしょうか。
違いがよくわからない。

説明すると、この人は鯛のあらで優しく炊かれた大根です。
鯛の優しい旨味をギャンギャンに吸ってます。
ブロック状のUMAMIです。

このブロックが、熾烈なバトルでやられた舌をリセットしてくれるんです。
ただ、これはこれで激烈に美味しいからまた心奪われます。

激しくないけど、やたら存在感があって…
繊細な美味しさだからこそ、絶妙な味のバランスが全面に出てる的な。

そぼろ弁当の中では完全に異端児です。
でも、これがなきゃ物足りないはず。

結果、最高にバランスが取れためちゃ旨お弁当が完成するんです。

彗星のごとくビートボクサー界に現れた鬼才…
SHOWーGOさんです。

圧倒的な独特の世界観と完璧なスキル。
誰にも真似できない、唯一無二の芸術作品です。

もう…ふろふき大根です。

あ、間違えた。
そぼろ弁当におけるふろふき大根がSHOWーGOさんなんです。

意外な組み合わせに見えても。
この存在を知ってしまったら、いないと物足りない。

つけあわせをあれこれ組み合わせた結果、
そぼろ弁当にふろふき大根が仲間入りしたのかもしれません。

しかし、それがミラクルを起こしたんですね。
GRUBのそぼろ弁当には大根炊いたのが欠かせません。

あぁ…幸せ。
良い意味×10で予想を裏切られました。

玄米が食べられる年齢なら、お子さんも大好きな味です。
我が子たちも取り合いながら食べてました。
で、最後の一口をどっちが食べるかで大喧嘩に発展しました。

優しさ感じさせつつ、
お弁当の内でも外でも壮絶な戦いが繰り広げられるお弁当です。

これはハマります。

角煮はちょっとカロリーが…
ハンバーガーはバターと小麦粉が…

そう思いつつ美味しいものが食べたいなら。
隠れた傑作、鳥そぼろ弁当をお楽しみください。

美味しさは人の優しさでできている

悲しいことがあると美味しいものが食べたくなります。
美味しさで優しさの疑似体験ができるから…と思ってたんです。

けど、鳥そぼろ弁当食べて違うなって感じました。

美味しいには人の優しさが込められてるから、
その優しさに心が手を伸ばそうとするんです。

夫にお弁当の秘密を聞くと、想像の斜めを上をいくこだわりが詰め込まれていることがよくわかりました。

前回のテイクアウトとは本気度が違います。
美味しく食べてもらいたい!っていう情熱が違います。

みっちりこだわりを詰め込むから、優しさとは程遠いビートボクサーの激烈バトルみたいな旨味の戦いになっちゃうんです。

でも、その根底には「楽しんでもらいたい」っていう優しさがあって。

それが美味しさになって、
美味しさを通してその情熱が伝わってきて、
心が人の優しさを感じるんです。

想いって通じるんですね。
危うく泣きながら鳥そぼろ弁当食べるところでした。

皆さんは、最近誰かに優しくしてもらってますか?
優しさ求めていませんか?

優しさ不足なら、ぜひ鳥そぼろ弁当をどうぞ。


漏れなく熾烈な美味しさバトルもついてきますがw
バトルも優しさも両方お楽しみください。

あー、今日も美味しかった。
ご馳走さまでした。

次は何を食べようかな、うふふ。
というか残るはアレか…!

次はラスボスの登場ですね。
どうぞお楽しみに。

画像5


お弁当を語りだすと止まらない夫のお店はこちら↓
beer republic THE GRUB 代々木上原

画像6

Freddy's Delicious Mexican(国立)

画像7







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?