見出し画像

大好きなボカロPがまた一人いなくなった

 「蜂屋ななし」というボカロPに2017年に出会って以来ずっとファンだ。
 その蜂屋さんが暫くお休みするらしい。
 お休みという表現を使っているけれど、それはもしかしたらもう聞けないかもしれないという気持ちを見ないことにするために私が使っているだけで、いつお休みから復帰するのかは知らない。

 蜂屋さんの曲で初めて聞いた、という記憶があるのはこの曲。

 と思ったけどONE OFF MINDとか、閃光花火あたりから聞き始めてたら2017以前になってしまうのだけれども。昔のことだから分かんね。
 ただ、OXYPETALUMよりGLEAM NEONの方が好きだなーと思っていたので、GLEAM辺りから聞き始めたのはたしか。

 ダークな感じとか電子な感じとかが好き。蜂屋さんのところのミクちゃんの声も好き。GLEAM NEONはMVも好きで、動画止めたりしながら聞いていた。

 それから蜂屋さんの投稿に一喜一喜していた日々が続いていたのだが、そんな蜂屋さんが暫くお休み……というか蜂屋さんが蜂屋さんとはお別れするらしい。とうかお別れするとおっしゃっていた。

 次会うときは蜂屋じゃないらしいので、ぼくりりが葬式してたなかになって……みたいなことなのかな。とか、一人で考えている。

 「お話」という軽いタイトルのYouTubeでのライブ配信だったのに、まさか葬式だったとは……。新曲のお話かと思っていたら衝撃の葬式。びっくりしすぎて今noteを書いている。


 とにかく、蜂屋さんの魂が死んだわけではないので少し安心。
 wowakaショックならぬ蜂屋ショックに数日打ちひしがれるかと思った。
  
 もしかしたらまた蜂屋さんの曲が聞けるという仮定の未来あるだけで、少しだけ未来が明るくなる。wowakaさんの曲はもう聞けないから。

 しばらくネットから離れる蜂屋さんに、このnoteが目に留まるかは知らない。留まらない確率の方が高いだろう。私、知名度ないし。思いの吐き溜めみたいなnoteだし。というか、どうせ誰も読む人いないだろうなと思って書いているので留まって欲しくない。公開してるけど。

 
 とまあぐだぐだ書いてきたけれど、蜂屋さんの曲はマジでかっこいいので聞いて欲しい。1曲あたり100万回くらい聞いて欲しい。1日中リピート掛けて再生することをお勧めする。
 
 最後に新曲(2020.8.23時点)の「ゾートロープ」と蜂屋さんのYouTubeとニコニコのリンクを置いて終わろうと思う。
 


 蜂屋さん6年間お疲れ様でした。
 また会える日を花束振りかざして待ってます。

Youtube
https://www.youtube.com/channel/UChOF_ryuu0huXTPeyxlpfSQ
ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/user/8211134

最後までお読み頂きありがとうございます! 楽しんでいただけたのなら幸いです。 よい1日を🍀