勘違いしやすいアレ注意☆ v58 D-dolphin

あいまいなキャッチコピーや宣伝広告に注意【実話】
*『divingライセンスを取ってイルカと泳ごう』→xイルカと体験Divingってのはあるけどイルカと泳ぐのは素潜り。
Diving中に会える確率あるとこは?小笠原の手伝いで3ヶ月ガイドして水中で会ったのは3回。movieの様にこんな至近距離は1回だけで稀です。


*『ロングフィンを履けるようにフリーダイビング学ぼう』→xロングフィン履けるようになるのは泳ぎ方です。

*『フリーダイビング学んでスキンダイビング、ドルフィンスイム楽しもう』→x 順序が違います。
フリーダイビングにも興味があるなら良いかもですが、、Dolphinにfocusしてるなら、、
・海練習会で15m行けたけど御蔵で深く行くってことは...(-_-;)
・プールで息が長くても現場だと...(-_-;)。
優先順位が違います。


*ドルフィンスイムのフィンを量販店に買いに行った初心者さん、お勧めされ買ったのは高価な先割れフィンでした・・・
可哀想過ぎです。(-_-;)


*『クジラと泳ごう!初心者も0k』 
冬の海は基本、時化ベース(島に囲まれた母島は別) 船酔いやスキルに自信ない人は要注意。 また鯨は御蔵イルカみたいにとはいかず全く違うので..お初の人は内容をよく確認した方が良いです...(-_-;)。
.
****

*『フリーダイビング講習ができるよう資格を取って稼いじゃおう』→ん? 20万以上かけ取得したけど生徒さんの方が長く深く潜れて講習を始めるまで更に1年かかり、講習始めたけどまたすぐ生徒さんに抜かれ挫折。xxx...(-_-;)

***2020追加***
*『PADI シュノーケリングガイドを取得して稼いじゃおう』→PADIで唯一、ノンdiverでもPADIメンバーになれ認定できますが、これでツアーや練習会で収益となると潜る事は出来ないのでほぼ毎回ご新規さんを集客
(体験ダイビングと同じ)できる人でないと難しいです。※PADⅠ年会費と保険代が必須※

正確には素潜り→スキンダイビング 水面・ライフジャケット→シュノーケリング




ogasawara

***

野生のイルカが人間と泳ぎ、遊んでくれるとゆう この " 信頼関係を保つ" 為のスイマーの育成と" 次世代の子供たちがもっと泳ぐ事も、仕事に出来るように"  その環境作りの為に日々考え、頑張っております。 🌈🐬よろしくお願い致します🌈🐬