見出し画像

【C言語】わかりやすくイメージする

ピシン開始16日目

◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️◻️


作ることを分解する。

『"ヘイ!"と言う』

ロボットを作ろう。


”ヘイ!”

と言わせるのには、

printf("ヘイ!");

これだけ。終わった。


次は、

『18歳以上の人に"ヘイ!"と言う、それ以外の年齢(18歳未満)の人には"やっほ!"と言う』

ロボットにしよう

えーっと、、、

まずは、、、

年齢が18歳以上

if(years >=18) 

のときは

ヘイ!

printf("ヘイ!");

というようにしよう。

その前に、ロボットに「年齢」を教えたい。

年齢

years

っていう数字の型

int

を作って

int years;

と宣言する。

これでようやくロボットは、

「yearsって言われたら年齢の数値なのね」

と理解する。

つまり...

int years;

years = ●●; //←←ここに年齢を入れる//

if(a>=18)
{
printf("ヘイ!");
}

となる。


で、

年齢が18歳以上

じゃないとき

else

やっほ!

printf("やっほ!");

という。

つまり、繋げると...

int years;

years = ●●; //←←ここに年齢を入れる//

if(a>=18)
{
printf("ヘイ!");
}
else
{
printf("やっほ!");
}

となる。


おわった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?