見出し画像

面倒くさい家事はこうやって乗り切れ

おはようございます。

我が家では、2か月に1回
家で焼肉をすることにしている。

家族みんなでホットプレートで色んなもの焼くのは
楽しいからでもあるのですが
1番の目的は、焼肉終了後に家族みんなで床磨きをするため。

床磨きは、家具を動かしたり、雑巾やモップ掛けをして
めちゃくちゃ面倒くさいので
なかなか腰が上がらないのですが
焼肉をやったら一瞬で、床が油まみれになるので
絶対に床磨きをしないといけない状況になる。

というわけで、2ヶ月に1回は必ず
床磨きありきの焼肉を開催し床をきれいにするのです。

これが本当にいい!!

焼肉で家族みんなお腹満たされてるから
ちょうどいい運動になるし
焼肉ってテンションが上がるから
子供たちもテンション高いまま、楽しんで床磨きに参加してくれる。

本来、雑巾がけなんて面倒くさい以外ないんですが
子供たちにとっては
若干の水遊び要素もあるので
テンション高いうちは大戦力として働いてくれる。

おかげで一瞬で終わりました。

イクメンの方から前教えてもらったんですが
嫌な家事こそ、流れでやるのが大事と。

分かりやすく言うと
前の日のお風呂を流すときに流れでお風呂を洗ってしまう。

ご飯を食べたらすぐ流れで食器を洗う。

着替えるときに流れで洗濯する。

これ、めっちゃ理にかなってて
家事は、ほとんどのことを後回しに出来るので
ついついあと5分してからとか
これやったあとにやろうとか思うんですが
そうするとめちゃくちゃ面倒くさくなる。

ただ、流れの中でやると結構すんなりできる。

なので、
我が家にとって焼肉終わりの床磨きは本当に良い流れで。

是非、ファミリーの方はお試しを。

では、また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?