見出し画像

軽井沢ランチ    シェ.草間


この5月 青空に誘われて
軽井沢 離山通りを歩いていたら
フレンチレストラン シェ・草間 
の前を通りかかった。

いつも 駐車場に車が満車で
人気店だなーと思いながら通り過ぎていた。
けれど 今日はなぜか 車が少ない。

心なしか ガラス窓越しに見えるお客らしき姿もちらほらで 少なさそう。

もしかして 今日は チャンスかも❣️

ダメ元で、その場からスマホでシェ・草間に予約を入れてみた。

期待通りに、突然の訪問にもかかわらず、落ち着いた女性の声で「お待ちしております」の回答。

ちょい散歩と思い、気軽にジーンズできた今日の服装を 後悔しながら 来た道を戻った。

シェ草間の入り口には ランチメニューが出してあった。

入り口のメニュー

今回はランチメニューから
 前菜・スープ・メイン(肉)・デザート・飲み物をチョイス。

デザートメニュー


きちんとセッティングされたテーブル


窓越しに新緑が見えて、軽井沢らしい風景。
他のお客は別荘族らしい 落ち着いたご夫婦などが ワインと食事を楽しんでいた。

本日のグラスワイン
カップの中の白いのは
お湯で膨れるおしぼり
前菜(パテ・柚子のゼリー寄せ・炭を練り込んだパン)

一口サイズの軽く食べられる 品々。

パン

このパンがとても美味しかった。

ブイヤベース用のパンとガーリッククリームと粉チーズ
ブイヤベース

濃厚な味のスープ。ガーリッククリームを塗ったパンをスープに浸しながら食べると味が変化し 楽しみ方が広がる。

シャラン鴨のコンフィ

メインのお肉料理。皮はパリッと中は柔らかく火入れがしてある。

デザート・信州産紅玉りんごのキャラメリゼ・タルトタタン風バニラアイス添え

ほどよい甘さで、バニラアイスクリームとナイスマッチング。

エスプレッソ

柚子フィールとチョコ付き。

テーブルの生花

落ち着いた店内で、雰囲気も素敵でした。
サービスもさりげなく、スマート。

軽井沢の良いところは 静かでゆったりと生活できること。
保養地として位置付けられているだけに 都会のようにキリキリと生活していない。
(旧軽井沢銀座やアウトレットの人混みを避ければです)

湿度とカビと虫さえ 気にならなければ 夏でもひんやりと涼しく 精神的に穏やかに豊かに過ごせる場所です。

できれば、ハイシーズンを避けた一週間以上の長期滞在をお勧めします。

きっと軽井沢の良さを理解できると思います。

#オバサト63 #軽井沢#シェ草間#食べログ#この街が好き 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?