見出し画像

B落ち構築 廻れ!マーブルパーフェクション

どうも、おーばーチャンネルです!
B落ちパーフェクション第4弾になります。

2020年11月6日にいよいよBのスタン落ちが宣言されました。
これによって、ほとんどのミュウミュウデッキのパワーダウンが確定しました。
サポートカード、GXポケモンの多くが使用できなくなってしまいます。
そうなると、今までのようにはいかないデッキが出ててきます。

そこで、今回紹介するのは、マーブルパーフェクションです。

マーブルとは、モザイク状に組合わさった2色以上の色を示します。

すなわち、2種類のタイプを組み合わせたデッキとなります。

まずベースとするのが、あくタイプ!
そして、そこにフェアリータイプを混ぜちゃいます!

相反する属性をミュウミュウの力によって統合して戦います!ロマンありますよね!ですが、ロマンだけではないということをお見せできればと思います。

それでは、デッキ紹介にうつります。

●ポケモン
・ミュウミュウGX 今回は中間管理的な要素が強い
あく
・ゲコゾロGX 後ろを育てながら高打点がだせる
・ブラダクGX 3エネ150+GX狙撃は強い
・マニューラGX 悪エネ流動装置
・ヤミラミV 相手の状態にもよるが倍率がおかしい

フェアリー
・サナニンフGX エネ加速、エネ管理ができる
・エルフーンGX エナブロやトイボックスが便利
・モンメン ほんとは、ちりあつめがいいです

●トレーナーズ
・レッド&グリーン このデッキのメインギミック
・グズハラ いろいろもってこれる
・タッグコール サポートからポケモンまで対応
・混沌のうねり やはり無人対策
・ポケモン通信 進化ポケモンを山札へ戻す

●デッキの動かし方

このデッキは、エネルギーを動かして戦うのをコンセプトとしてます。

序盤の動きとしては、サナニンフのようせいのうたでエネ加速を狙います。

2ターン目以降は、レッド&グリーンを使いマニューラorエルフーンをたてます。
山札から進化でき、追加効果を使うことで山札からエネをはれるので、急加速します。
正直、ぶっ壊れだと思います(笑)

マニューラに進化し、シャドーコネクションでミュウミュウに動かして殴る。
エルフーンに進化し、エナジーブローの火力アップまた、あくエネルギーをつけることによって、あくのはどうで奇襲できます。

選択する技としては
・カレイドストーム 150+エネつけかえ
・ブラックランス 150+後ろのGXに60←後から効いてくる
・あくのはどう あくエネ5枚以上ならこちら

序盤から中盤にかけてはこれらの技を組み合わせて戦います。

あくタイプは、後続を育てながらでもあくのはどうで火力を出せますし、フェアリータイプは、サナニンフでエネ加速、エネ移動ができます。

集約、分散、後続育成と状況に応じて択をとれます。

中盤から終盤、ミュウミュウが、次の攻撃で倒されるならばカレイドストームでエネを移動し温存できますし、もし倒されなかった場合でもシャドーコネクションで悪エネを移動して殴り直しもできます。

終盤、エネなしの状態からレッド&グリーンでマニューラに進化しヤミラミにエネをつけかえて逆転なんかもできます。

パーフェクションの弱点として、ガラルタチフサグマのブロッキングがありましたが、進化ポケモンをデッキに搭載しているので完封されることはありません。

扱いが難しい部分もすこしありますが手応えは感じてます。フェアリーもあくも使いたいという欲張りさんのためのデッキですね(笑)

以上になります。
動画の方もぜひお願いします。
https://youtu.be/_7FruEDvPAo


閲覧ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?