マガジンのカバー画像

CGアニメ制作記録

18
僕が作ったアニメーション、CGの制作記録のまとめ。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

【予告】河童CGアニメ作っています「河童」

自主製作アニメ作ってます 少年が、川で河童と、それにまつわる文化に邂逅するひと夏の物語をぼくのひと夏を費やして営為制作中です!! blenderでモデリング→unrealengine5でレンダリングという感じで行っています。 不気味で生々しく、逆に夏の風景は限りなく美しく。そんな作品を目指しています。 さらにこの作品は僕がはじめてつくったCGアニメーション動画のリメイクであり、自分の成長の裏づけとなるよう期待しています。 アピールポイント川の風景、生物のインサートに力を入れ

河童との遭遇~CGアニメ制作記録「河童」

自主製作アニメ制作夏休みを利用して自主製作CGアニメを制作したので紹介したいと思います。 これ やりたかったことこの映像には、河童が登場するのですが、日本に伝わる河童にまつわる民間伝承を不思議な感じに表現したいと思いました。あわよくば河童と自然と、文化をいい感じにマッチさせたいと思いました。 力を入れたところこの映像では河童をはじめて発見するシーンに力を入れました。異質な生物を見つけたときの緊張感を想像して作りました!河童との緊張感したきまずい雰囲気を感じて頂きたいです

ちょびっとCGアニメーション制作日記

2023/9/19ちょっと前まで「物語」が作りたいと思い、CGアニメーションを作っていたのですが、ふと考えたらなんかやりずらいな・・・と思うことがよくありました。 さらに、日本の文化や習俗を取り入れた映像を今までやってきて、僕の道なのかなーと思っていても、なんかしっくりこないことも多くありました。 そんな中、次は趣向を変えてSFチックな感じに振り切り、ストーリーではなく世界観を演出する映像一本で行こうと思い、アイデア出しを行ったところ、今までにないくらい楽しくて、ストーリーと

焼き魚が動く、自主製作アニメ「生きているおかず」

はじめに この記事では僕が作った映像「生きているおかず」を紹介します。是非チェックしていただけると幸いです! 概要・テーマこの作品では、ごはんのおかずや食材が、固有の生物のように行動し、食卓を動き回り、食物連鎖を繰り広げます。水に住んでいる生物のような、奇妙な生態をおいしそうなごはんで作りたいと思いました。 特に、リアルな生態系をごはんという形で再現したいと思いこの作品を制作しました。そして視聴者のご飯をまずくしたいとも思いました。 この作品を視聴すれば普段食べている食材の