見出し画像

ワニさんと子ザメちゃんが流行る世の中から見えること


あの感動から3年

2020年、コロナ禍真っ只中、日本中が涙した『100日後に死ぬワニ』。
あの時の感動を今も覚えている人もいるでしょう。

たまたまYouTubeを見ていて、関連動画になぜか、100ワニ最終話の後に配信された、いきものがかりが歌う『生きる』が出てきて、不思議なタイミングだと思ったけど、見てみました。

「あの時ワンワン泣いてたよなぁ」ということを思い出しながら見てみました。

そして…。

また泣いた😭😭😭😭😭

不思議なことに、涙こそ出なかったけど、声は本当に泣いてて、これを書いている今も、時々キーボードを打つ手が止まってしまいます。

閑話休題…子ザメちゃん

…というタイミングで話を変えてしまいますが、最近『おでかけ子ザメ』が人気ですよね。

あれのコメント欄でも、「泣きました」というコメントが多数寄せられます。

ワニさんと子ザメちゃんのストーリーに共通しているのが、「オチがない」ということ。
(あえてこの言い方で)

ワニさんは、なんてことない日常を描いて「死まであと○○日」というあおり。
子ザメちゃんは、ホッコリして終わる。

入ってくる情報は殺伐としたものばかり

こういうのが流行る背景としては、昨今の殺伐としたニュース・世間にあると思います。

悲しい交通事故が多発、政治家のけしからん話題、芸能界の性の問題、世界を見渡せば、長いこと続く戦争、国同士のいざこざ…。

本当に、世の中は殺伐としています。

「結論から先に言う」や「5分以内即レス」という仕事論的なものも多く、それにつられて、動画を倍速で見るなどなど、世間が忙しくなっていたりもします。

そうなってくると、少しのあやまちや冗談も許せなくなっている背景が見て取れます。
(Xでよくありますね)

ワニさんの場合は、何気ない日常から見る生と死、子ザメちゃんはすぐそこにある「ほっこり」、どちらも、オチはないですが、それが大切なんでしょうね。

お笑いの世界だって、今は「誰も傷付かない笑い」が流行ってますね。

Lost 30years…

思えば日本は、この30年給料が上がらず、「失われた30年」と言われています。
僕は「氷河期世代」なのですが、僕らの世代って、定義こそなかったけど、ブラック企業が蔓延しており、僕が新卒で入った会社もブラックでした。

ヤクザみたいな会長がのさばっていて、仕事をひたすら待つだけの残業をしていました。
残業代は出ませんでした。
それゆえ、新卒はどんどんと辞めていき、僕も耐えきれずに辞めました。

あれから20年、働き方改革でようやく少しだけいい兆しは見えてきたけど、まだまだ世の中は暗いまま。

もしかしたら、氷河期を過ぎた今の方が、世の中は殺伐としているのかも知れません。

ちょっと話が真剣になり過ぎましたが、ワニさんや子ザメちゃんが流行る背景には、殺伐とした世の中というのがあるんでしょうね。

ワニさんや子ザメちゃんの話をすると、「頭の中お花畑かよ」っていうツッコミがありますが、いいじゃないお花畑だって。

頭の中で芽吹いたお花で、世の中を花いっぱいにしようじゃないか!!!

心が洗われた…。
そんなことを思った、2023年11月17日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?