挨拶のようなもの

頭の中の整理のためにも書き出しておきたいと思ったので。

MBTIとかエニアグラムの話が多くなるのかなと思うけど、創作をしているのでそれに絡ませた話も多くなるかもしれない。
まだ興味を持ったばかりなので知識量が乏しい。勉強しつつ、自分なりの考察を深めていけたらと思う。

プロフィールにある通り、INTPの5w4というステレオタイプ。何度やっても診断結果が変わったことがないので間違ってはいないと思う。
それに加えて、発達障害や愛着障害の気もあるのでintpの煮凝り感を自分に感じる。頭痛が痛い。
話や興味の移り変わりが激しいところとか、距離感が下手くそなところが加速していて非常に良い取っ付きにくい生き物になってしまっている。

noteを始めてみたはいいものの、特にこれといった目的がない。できるなら同じintpの人と交流…、なんて思ったりもするけど。
いかんせん、素人が素人なりに勉強して楽しもうとしているだけなので議論のしようがない。有識者に話しかけてもらって、色々解説してもらうことがあってもintpである以上それを素直に聞くと言う選択肢がない。果たしてこの人の言うことは正しいのだろうか?と疑問に思い調べ物が始まり、せっかく話しかけてくれた人を放置することになる。

このnoteはきっと、独り言を垂れ流すだけになる。
気が向いた人は是非見守っていてほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?