マガジンのカバー画像

その辺の花図鑑

12
庭の片隅やお散歩の通り道など、その辺で見かける花の図鑑
運営しているクリエイター

#毎日note

グーグル画像検索で花の名前を調べてみた

今朝の散歩でその辺の花図鑑に載せる花の写真を撮りました この記事にも書きましたが スマホに写真から花の名前を調べるアプリは入れていないので またグーグル検索しようとしたのですがワード検索ではうまくヒットせず やっぱりアプリを入れないとダメかなと思いつつ 花の名前を調べる方法をグーグル検索していたら グーグル画像検索で調べられる事がわかりました えっ!今更~って言わないで💦💦 でも私みたいな人、他にもいるかもしれないので グーグル画像検索のやり方を書いておこうと思います

+3

夏の庭を彩るお花

【突然変異?!】 今朝バタフライピーの花摘みをしたとき ひとつだけ花びらが二重の花があった それは摘まずにさやにして種を採ってみよう 何か印をしておかないと さやになったら、どれがどれかわからないよね! でも何で印すればいいかな? アイデアあったら教えてくださいね💡

黄色い花がひとつだけ咲いたけど、なんの花かわかりません(涙)

庭のすみ、トネリコの足元に ひとつだけ にょき~んと伸びた茎の先に ひとつだけ 気づくと黄色い花が咲いてた ひとつだけ グーグル先生にきいてみても わからない 誰かおしえて! ホントに、これ一本だけ ぴよ~んと 咲いてるんです 周りに仲間らしき草も生えてないので トネリコで一休みした鳥ちゃんが ぽっとん していった中に種がまざってたのかな などと想像してみたりして・・・ そしてこちら⇩ 蕾がふくらんで開花もちかいですよ~ 以上、お庭の近況報告でした

【ネジバナ】@その辺の花図鑑

ネジバナ 写真がボケボケですみません(汗) いつもの愛犬チョコの散歩道に咲いてました この場所では去年はじめてネジバナを見かけたのですが 今年は確実に増えています 一か所に咲いているのではなく、何本も点在している感じですね 前は家の庭にも咲いていたのですが なにしろ雑草がすごくて草刈機でバリバリ刈り込んでしまうので 去年くらいから咲かなくなってしまいました(涙) スマホの中に写真が残っていたので載せておきます 学名:Spiranthes sinensis var.

たぶん【ベニカタバミ】@その辺の花図鑑

グーグル画像検索の結果はイモカタバミ ですが 検索結果の画像を横にスクロールすると 上の写真がありました 花の大きさや花びらの形状、茎の色をみると ベニカタバミだろうと思います また少ししか咲いてなかったけど この先増えてゆくのでしょうか? 散歩しながら観察してみようと思います グーグル画像検索の方法はこちらの記事に書いてます

その辺の花図鑑を作ってみようかな

今朝犬の散歩で いつもの道を歩いてたら 今まで見たことのない花が咲いていたので そんな時はスマホでパシャリ でも花の名前がわかるアプリは入れていないので 家に帰ってから 白い花 赤い斑 で検索 結果は ヒメヒオウギ《姫檜扇》 と言う花でした 自然の造形美にはただただひれ伏すしかないなぁ と この小さく可憐な花を見て思うしだいです