見出し画像

【配信を拝診⑱】己の分を全うして去り行く虎...分断で人心を煽る敵の姦計はリアルながら,ホントに観たかったのは第二の人生へのエールなり 『TIGER & BUNNY2』第二クール(#13~25)について感想あれこれ

 結論から言おう!!・・・・・・こんにちは。
 本日10月13日は50年前の1972年に『ウルトラマンA』第28話「さようなら夕子よ、月の妹よ」が放映された日と聞いてふふ~ん、なO次郎です。

人気低迷と脚本難航を受けてのテコ入れ策としての男女合体変身のオミット→レギュラー退場
とのことですが、"設定の二転三転もまた昭和特撮の味"というところでしょうか。
リアルタイムで観てたちびっ子としても、年齢的に女の子を変身ごっこ遊びに誘うのは
ちとこっ恥ずかしかったでしょうね。

 今回は先週末にNetflixで独占配信開始となった『TIGER & BUNNY2』第二クール(#13~25)の話です。
 安定的に人気を獲得した結果、10年以上も続く人気アニメシリーズですが、今クールで展開として一区切りが付いたようなのでその感想を書きつつ、テレビシリーズも劇場版もリアルタイムで追い駆けてきた身として過去作の思い入れも添えて語ってみる所存です。ネタバレ含みますのでその点予めご容赦下さいませませ。
 それでは・・・・・・・・・・・・"ウルトラ式簡易ドライカレー"!!

泉昌之先生の『かっこいいスキヤキ』より。
復刻新装版が刊行されてますが権利関係でオミットされてるようなので
初版本(1983年・青林堂)でないと読めないのがもどかしい…。
まぁでもその初版本にも載ってないウルトラマン絡みのエピソードもあるようなので
ガロ』本誌掲載分を読むしかないのか。(・ω・)


Ⅰ. 個人的タイバニおもひでぽろぽろ 

 様々な特殊能力持った「NEXT」がヒーローとして平和を守っている近未来の街を舞台に、落ち目のベテランヒーロー・ワイルドタイガーこと鏑木・T・虎徹と、ワケアリの生意気なヒーロー・バーナビー・ブルックスJr.のコンビが他のヒーローたちと共に活躍する姿を描いた「バディもの」のアニメ作品。各ヒーローのスーツに実在のスポンサー企業のエンブレムがあしらわれているのが大きな特徴。
 TVシリーズだった一作目は前半(#1~13)が一話完結型の事件の中で各ヒーローの人となりにスポットを当てたオーソドックスな作りのエピソードなのに対し、後半(#14~25)は一連の巨大な事件と陰謀を描きつつ主役二人にフォーカスしたストーリーが展開されましたが、配信ドラマとなった第2シリーズでもほぼほぼ同じ構成です

 自分が年齢が近いからかもしれませんが、酸いも甘いも知ったピークの過ぎたおじさんの哀愁と矜持が特に強く胸に残る作品です。

その観点からして個人的に未だに大好きなのが第1シリーズ第17話『血は水よりも濃い』
自らの能力減退で身の振り方に悩む虎徹さんが休暇を取って実家に戻るエピソード。
生まれてこのかた母親が居らず、父親である虎徹も出稼ぎ状態のため、
一緒に暮らす祖母のちょっとした体調不良にも狼狽する娘の心情を慮るよう虎徹の兄が諭します。
下校中に大雨と土砂崩れで神社に閉じ込められた娘:楓を救い出し、
"楓だけのヒーローになる"と引退を亡き妻に誓う虎徹さんにジュンジュワやで。(´;δ;`)
あと、劇場版二作目の『劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-』。
誠実な職人気質の父親をハイエナのような投資家の姦計で失った青年の復讐譚は
まさしく現実の大企業による中小いじめそのもので悲痛ですが、
虎徹と同世代で冴えないドジなオッサンのロックバイソンがTVシリーズでの
しょっぱい活躍を経てようやく敵の一人をKOするくだりはウルッと来ました。

 で、盛りを過ぎたオジさんたちが何とか仕事に食らいついて頑張る姿を描き、配信ドラマに移行した第2シーズンの前半では来るべき世代の台頭と成長も描いていたため、あとはオジさんたちが完全燃焼して悔いを残さず、後進の躍進を邪魔しないように道を譲って、違う形で誇りを持って人の役に立てる第二の人生を模索する様を描いて欲しかったのです。
 その点を中心に、第2シーズン後半が如何なるものであったか、というところを語りたいと思います。

※ちなみにコミカライズのシリーズもいくつかありますが、本編のエピソード間のこぼれ話や本編で端役のキャラクターにスポットを当てるミッシングリンク的なこのシリーズが考証がしっかりしており、特に面白く読めました。


Ⅱ. 第2シリーズ後半戦(#14-25)に関するあれこれ

 後半戦は、前半戦でヒーローたちが闘ったウロボロスのNEXTであるフガン&ムガンの陰で暗躍していたシガニーが舵を取り、相手NEXTの能力を暴走させる能力を持ったグレゴリーを手駒に社会のNEXT - 非NEXTの分断を煽りつつ、さらにその裏でNEXTのカリスマであるアウロラを暗殺しようと画策します。相次ぐNEXTの暴走事件で信用を失ったヒーローたちが資格をはく奪されながらも、巨悪の姦計に気付いて処罰覚悟で野良ヒーローとして孤軍奮闘する筋立てです。
 まずもってNEXT - 非NEXTの感情的対立と差別はこれまでのシリーズでも度々取り上げられていましたが、本クールではついに隔離政策にまで発展しており、現実社会の思想的・人種的対立を如実に反映しているようで空恐ろしいところです。

 そしてヒーローたちの成長描写の中では特に白眉だったのは高校生から大学生となったカリーナでしょうか。

恋に恋する少女から仕事の責任と面白さに目覚めた大人への成長を、
虎徹への想いの変遷で端的に巧みに表現されていたと思います。

 そして前半戦では登場しなかったルナティックですが、今回の後半戦ではユーりともどもこれまでで最大のフィーチャー。これまで管理官としてヒーローたちの成長と葛藤を見続けてきた末、己のトラウマと一方的な正義に向き合ってその矛盾にピリオドを打ちます。

自らがMrレジェンドの子息であることを虎徹とバーナビーに打ち明けつつ、
ヒーローであることに執着して晩節を穢した父を引き合いに能力消滅後の身の振り方の覚悟を
虎徹に問い、ヒーローひいてはNEXT存在意義そのものを脅かす敵の出現に際しては
ルナティックとして二人と共闘しつつ最後には自らの正体も明かして自らを業火にくべる…。
厳密には生死不明なラストでしたが、少なくともユーリおよびルナティックとしては最期のハズ。

 対する敵NEXTのラスボスは収監中のL.L.オードゥン
 主人公二人と同じハンドレッドパワーで絶大な力を発揮しながらも、その一方で周囲の忠告を顧みない一方的な正義感で犯罪者へと転落してしまった人物であり、ルーキーヒーローのヒーイズトーマスの人間不信の鞘当てのキャラクターとなりつつ、"集合知の制御を受けない一個人に集約された正義と力が如何に危ういものか"というバディーヒーローものに特化したシーズン2全体のテーマに対する回答にもなっているのが作劇として上手いところです。

一方で小者感の漂うグレゴリーはグレゴリーで末端要員ゆえの巧緻なセルフプロデュースと駆け引きの背後に憐れな世渡り上手ぶりが見て取れ、演じる子安武人さんの熟演も相俟って
コレはコレでいいキャラクターでした。

 ウロボロスの命令を受けていたとはいえ、一連の事件の背景に有るのはシガニーの強い私怨で、養護施設で育った彼女は同じNEXT同志だった3人の少女と仲良しだったものの能力が強かった彼女のみが大成し、能力が開花しなかったがゆえに未来を悲観して自死を選んだもとい選ばされた社会に復讐するべく分断を画策したのでした。一見すると彼女のキャラクターの背景にあるのは優生思想批判ですが、引いては行き過ぎた生涯現役志向社会への抗議であるとも思います

 そんなこんなで大いに盛り上がりを演出して刮目させてくれた後半戦なのですが、虎徹=ワイルドタイガーの引退セレモニーとしては些か片手落ちだったような気がしてしまいます。
 まずラストの主人公二人とオードゥンとの対決ですが、ダメージの蓄積したバーナビーのスーツが大破し、そこに虎徹がスーツを託してバーナビーがワイルドタイガーとなって最後の一撃を見舞う演出は掛け値無しに秀逸だったと思います(欲を言えばフィニッシュも蹴りではなく、グッドラックモードのパンチを継承して放って欲しかったところですが)。
 しかしながらやはり、どんな形の演出を経るにせよ、一連のシリーズを観てきた身としては最後にワイルドタイガーが自らの力と意思で全力を出し切って能力を失う様を描いて欲しかったように思います。特にワイルドタイガーの能力発動時間が1分であり、相対するオードゥンの能力切れから回復までのインターバルが1分という設定でしたので、そこを上手く絡めて勝利して欲しかったところです。
 まぁ、作中でグレゴリーの強制暴走能力を受けて呆気無くタイガーの能力消滅が現出したように、現実世界でもアスリートのようにきちんとした"引退試合"を設けられる仕事など稀有なのかもしれませんが…。

 そしてそのうえで、エピローグなりで長年の仕事に後ろ髪惹かれつつも潔く自らで自らに戦力外通告を行い、肉体的には衰えつつもそれまでの人生経験を生かした第二の人生と新しい仕事で活躍ないしそれを模索している姿で締めくくって欲しかったところです。

有り体なところでは、"娘の楓ちゃんがヒーローアカデミーに入学し、
それを現役を退いて教官となった虎徹が迎える"というところでしょうか。
反面、虎徹とバーナビーとの別れはアッサリしていましたがそちらはそれでよかったと思います。
足の怪我によるハンデを負ったバーナビーが"それでも足掻く"と示したことで
きっちりと虎徹の魂は継承されたことでしょう。

 今年半ばに日本公開されて今も驚異的なロングランヒットを続けている『トップガンマーヴェリック』は非常な迫力と興奮に満ちており、僕もスクリーンで観て大傑作だと思いましたが、あちらは一方で壮大な現役至上主義の物語であり、衰えを拒否するトレンドの顕れでもあると思います。
 そのハリウッド大作を相手にするのはスケールオーバーかもしれませんが、上述のような形で本作が"個々人が老いと衰え、そして不出来を受け容れること、そして社会もそれを許容すること""個々人が最大公約数的な評価に因らない生き甲斐を模索すること、そして社会もそれを応援すること"によりフォーカスした回答を見せてくれていれば、今日の我が国の高齢社会の指標の一例に成り得たかもしれません。

というわけで中年太りに移行したアニエスさんも全然アリだと思います。(*´罒`*)
"今の貴女こそ素敵だ"と心の底から言ってくれるパートナーが現れると良いですね。



Ⅲ. おしまいに

 というわけで今回はNetflixで独占配信中の『TIGER & BUNNY2』第二クール(#13~25)について書きました。
 最後はちょっと大風呂敷過ぎる結論になってしまいましたが、僕個人としてもアラフォーに差し掛かった自分自身を自覚しなきゃなと最近つとに思っていたがゆえの感想ということで…。
 とはいいつつも一方でやっぱり、「どうせ国としては、生涯を掛けて年金を払い続けて働けなくなった直後に死んでほしいんでしょ?」とか皮肉の一つも呟きたくなる時もありますが。(´・ω・`)
 とかなんとか外の天気のごとく湿っぽくなってきてしまったので今回はこのへんにて…。(*´艸`)
 それでは・・・・・・どうぞよしなに。




手始めに"今のジュリーもカッコイイ!!"と心底思える境地を目指すか!

もしももしもよろしければサポートをどうぞよしなに。いただいたサポートは日々の映画感想文執筆のための鑑賞費に活用させていただきます。