マガジンのカバー画像

O次郎の ~最新作云々~

83
自分が書いた記事の中で、最新公開映画について感想を認めた記事をまとめました。よかったら読んでちょ。
運営しているクリエイター

#最新映画

【最新作云々82】映画『リトル・マーメイド』の話...と見せかけて家業を継ぐ地方の名…

 結論から言おう!!・・・・・・・・こんにちは。ヾ(≧∇≦)〃  iPhone買ったら箱の中にデフ…

【最新作云々81】永遠の片想いの如き学問に老いてなおその身を捧げられるか... 忘れ…

 結論から言おう!!・・・・・・・・・・・・こんにちは。( ・ิω・ิ)  7/4が誕生日ゆえにそ…

【最新作云々80】もうアナタ無しでは生きられない... 愛に飢えた幼子を支配するは最…

 結論から言おう!!・・・・・・・・・こんにちは。(ノ ´▽`*)ノ  渦中のあの方といえば、デビ…

【最新作云々79】"人生ほど重いパンチは無い!!"を地で行く過去の積弊の恐怖... 立ち…

 結論から言おう!!・・・・・・・・・・・・こんにちは。(⦿_⦿)  ボクシング映画は数多有…

【最新作云々78】あのトラウマティックな実写化から三十年、ついに... 世界一有名な…

 結論から言おう!!・・・・・・こんにちは。  小島秀夫監督のPlayStation 2用ソフト『メタル…

【最新作云々77】汚職は続くよ何処までも... 小悪党二人が人生最大の危機にエゴと保…

 結論から言おう!!・・・・・・・・こんにちは。  スタちゃんことシルベスター=スタローン…

【最新作云々76】それがし、透明人間に非ず... 世間の規範に従うことの困難な風来坊女性が異分子の声に無関心な家族に,そして社会に爪痕を遺さんと怨嗟の念を滾らせるマイノリティーの絶望映画『私、オルガ・ヘプナロヴァー』

 結論から言おう!!・・・・・・・こんにちは。➳ ( ˙-˙=͟͟͞͞)♡  あれよあれよという間にゴールデンウィークが終わりまして、今年も今年とて大満足とはいかないまでもダメダメでもなかったなんとも中途半端な過ごし方だったんですが、ふと過去四十年足らずの人生を振り返っても"大満足だったゴールデンウィーク"がパッと思いつかない、O次郎です。  今回は最新のチェコ映画『私、オルガ・ヘプナロヴァー』についてです。  1973年、チェコの首都プラハで群衆にトラックで突っ込み、多数

【最新作云々75】二律背反の愛の水底に沈む哀しき巨体... 贖罪のために食べ続け泣き…

 結論から言おう!!・・・・・・・・・こんにちは。(●´д`●)  この四月から"マイナンバー…

【最新作云々74】相手への愛ゆえに追い詰められてしまう"介護"という名の底無し沼...…

 結論から言おう!!・・・・・・・・・久しぶりにこんにちは。(・∀・)  つい一昨日の夜、…

【最新作云々72】あの頃、夢中になった剣と魔法の冒険世界がそこに... はぐれ者たち…

 結論から言おう!!・・・・・・・・・こんにちは。  今日はスティーブ=マックィーンの誕生…

【最新作云々71】届け、愛のメッセージ... 人を超え,虫を超え,それぞれの奉ずる"救い…

 結論から言おう!!・・・・・・・・・・こんにちは。(:″*゜;)  先日の休日、とあるイ…

【最新作云々70】"僕だって、警察の横暴を知ってしまったら、闘うしかないじゃないか…

 結論から言おう!!・・・・・・・・・・こんにちは。(*´罒`*)  来週末に発売を控えた『バイ…

【最新作云々69】その母娘喧嘩、宇宙を駆ける... 別の人生の可能性に未練タラタラな…

 結論から言おう!!・・・・・・・・・・こんにちは。  ゲーム『バイオハザード』シリーズの…

【最新作云々68】その女、孤独に寄り添う流浪人... 故郷を捨てた女性が行く先々で孤独に惑う人々を癒すも我が胸中は・・・な孤独の交通整理映画『ちひろさん』

 結論から言おう!!・・・・・・・・・・こんにちは。  シンプルに最近、独り言が増えてきたな~と自らの老いにドキッとする、O次郎です。  今回はNetflix独占配信の最新邦画『ちひろさん』です。  2010年代にEleganceイブにて連載された、安田弘之先生による漫画作品の映画化。  掲載誌が大人の女性をターゲットとした女性漫画誌なだけあって、酸いも甘いも知る強かな女性が主人公ですが、安田先生の代表作である『ショムニ』のような群像劇感は継承しつつも、チーム一丸となって有