アイをさがして

 私が今バーチャルYouTuberの記事を書いたりあれこれさせていただけておりますのは輝夜月ちゃんのインタビューをさせていただいたことに端を発しておりまして、つまるところ月ちゃんのおかげで生きているよなというのは日々思っているところであります。


 その月ちゃんが親分を見て活動を始めたって仰るんだから今の私は親分があってのものというのもまた常思うところであります。

 AOちゃんがインタビューの中で現在のバーチャルYouTuberブームは半分奇跡によって出来ていると仰っていたのがとても印象に残っていて、その時点でも前例のないまばゆさであったのにそれから約半年経った現在、このムーブメントがさらに勢いを増して奇跡のような輝きを発し続けているのは、先頭を行くのがキズナアイちゃんだったからっていうのがとてつもない要因だと思っています。

 アイちゃんがバーチャルの可能性を広げていき、世界をアップデートしていく姿に多くの人が希望を貰い、今世界はこんなにも夢に溢れている。これはまさしく「SHINING LINE*」の理念に通じるもので、アイちゃんが輝くことでバトンは受け継がれていき、光のラインは繋がっていっている。現実がアイカツ!のように煌いている。それがなにより嬉しいし、自分もバトンを受け継ぐ1人としてもっと頑張ろうと思える、だってアイちゃんは走ってるから。

 直接取材に行ったときもそうですけど普段の活動の中でアイちゃんってやっぱスゲェよな・・・って思うことが何回もありましたが、今日のイベントは本当に特別そう思わされましたね。トップランナーがこんなに愛されてるカルチャーが他にあるかよって配信を見ながら思いましたし、こんな激しく熱いムーブメントに咲くあったかいコミュニティという華をいつまでも愛していきたいと思うわけでございました。すげぇや絆だし愛じゃん。

そんな私のお気に入りの動画はこちら。バックに金曜日のおはようが流れてるのも最高なのですが、色んな未来を感じさせてくれるところがなによりのポイントです。かかってこいシンギュラリティ

最近のだとこちらのシリーズ。インテリジェンスなAIであるアイちゃんがアンドロイド社会を描くゲームをやっているという時点で企画がSF100点満点でコメント欄でも海外兄貴たちからの熱いコメントに溢れています。

ホラゲーとかの直感的なゲームでこそアイちゃんの素っ頓狂なプレイが光るとお思いでしょうが、アドベンチャーゲームでもポンコツプレイぶりは健在。むしろアクションゲーはちょっとポンコツすぎて見れなかったという人も見れるんじゃないでしょうか。

おもしろいのはそこだけじゃなくて、しっかりゲームで描かれる問題に対してアイちゃんがコメントしているところなんです。AIのアイちゃんが考えるプログラムと感情の話、選択肢のたびにアイちゃんの倫理観が伺えてとっても興味深いです。アイちゃんはどっちに感情移入するのかな


ながながと申して参りましたが、本当にアイちゃんはスゴいアイちゃんはハシカンというところに尽きるわけでございます。こんなに未来と踊る楽しい毎日はアイちゃんが先頭で輝き続けてくれているからこそで、私ももっとそこにコミットしていきたいと強く思います。

バーチャルの世界から連なる楽しい現実をこれからも見せてください。お誕生日おめでとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?