見出し画像

東大OP振り返り


52+15+50+16+24=157


英語

4A(5分)→5(25分)→1B(10分)→3(40分)→1A(5分)→2A(15分)→2B(10分)→4B(10分)
いつもの逆順で解いたら案外上手くいってしまった。4Aちゃんと読む時間取れるから3つも当たったし、長文前半で読むから疲れてないし、長文読んでからだと体感英作すらすら書けた気する。
1A
brilliant 素晴らしい
clever 巧みな
remark 発言
identify with 〜に共感する、〜と同一視する
have a low opinion of 〜を低く評価する
consistently 一貫して
company 同伴者、同席の人
cue 合図、手がかり
well beyond 〜をはるかに上回る
underestimate 〜を過小評価する
stand in the way of 〜を邪魔する
1B
wilderness 荒野、手つかずの自然
hamlet 村
conceive of 〜を考える、捉える
peculiar 奇妙な
lifeform 生物
folk 民間の、大衆の
ordering 秩序づけ
be after 〜を追い求めている
weed 雑草
astonished 愕然とした
contemplate 〜を考える
technical 専門的な
stray into 〜に迷い込む
retain 〜を保持する
swelling 腫れ
inanimate 無生物の
flashlight 懐中電灯
mystify 当惑して
innate 生得的な
beast 動物
furry 毛皮を持つ
instinctive 本能の、本能的な
the envisioning of 〜を想定すること
abstract 抽象的な
3
coverage 取材、報道
outrage 激しい怒り
buyback 買い戻し
distinguished 優れた、著名な
enhance 〜を高める
address 〜に取り組む
meditation 黙想、瞑想
4A
exceed 〜を超える
allocate 〜を割り当てる
receptive 受容する、受け入れる
4B
silver living 希望の光
chunk かなりの量、大きな塊
trigger 〜の引き金となる、〜のきっかけとなる
relief ほっとさせるもの、慰めになるもの
confirm 〜を正しいと認める、立証する
seemingly 見た目には、一見
irrational 筋のとおらない、不合理な
assert oneself 自己主張する、自信を持って主張する
impaired 損なわれた、障害のある
impairment 障害、損傷
formative years 人格形成期
outnumber 〜より数が多い、〜に数でまさる
5
beep ビーという音
let A side Aを放っておく
grin broadly 満面の笑みを浮かべる
take one's time 時間をかけてやる、ゆっくりやる
tuck in 〜を包み込む、くるむ
mismatched 不揃いの
tangible 実体のある、有形の、触れることができる
fleeting つかの間の、一瞬の

∑52点
1A 8/10(5分)
1B 4/12(10分)
2A 6/12(15分)
2B 5/10(10分)
3 16/30(40分)
4A 6/10(5分)
4B 0/16(10分)むずいこれ
5 7/20(25分)


国語

どうやって生きていけばいいんだ

∑15点
第1問
(一)3/6 (二)0/6 (三)0/6 (四)4/16 (五)6/6
(∑15/40点 45分)
第2問
(一)イ0/4 ウ0/3 エ0/3 (二)0/5 (三)0/5
(∑0/20点 25分)
第3問
(一)b0/4 c0/4 d0/4 (二)0/4 (三)0/4
(∑0/20点 30分)


数学

実戦で各問15分かけて方針立てたら記述の時間足りなかったから、各問10分ですいすいいった。おかけで1,2,6は十分記述できた。3,5は全く方針立たなかったし4は状況がごちゃごちゃになって詰んだので、おそらくこの点が今出せる最大値だったのだろう。

1、AB=xと置いて1変数で面積出して、√含んだ微分とかもして、計算あってた。これはまじでよくやった自分。強いて言えば式に√x-1あるのに増減表で0<x<1のとこ書いちゃったのが残念。
2、イージーだった。本試なら(2)がないのかな。
3、模試の整数問題解けたことなくてまあ解けるわけないよね〜スタンスでいったのがだめ。文理共通なのに(1)からできてないの雑魚。解答見たら超簡単そうなのに。次からは必死にやる(?)。もはや今年の本試みたいにドカ難化してくれ。
4、αとβおいていい感じにr表してスパッととくつもりだったのにな。式ぐちゃぐちゃ。rとθでもいけるんだなあ。焦らずやればよかったな。
5、複素数まだまだなんだなと痛感した。模範解答の美しいこと。複素数の問題って記述少なめだしとりたいな。夏克服したる。
6、(1)は式簡単にしてったらe^x-x-1>0が出て、それ証明して同値変形しながら戻してって証明したんだけどどうだろう。我ながら時間中に思いついたにしてはなかなか良い案かなと。学校で解いたの1人だけできもちえええ。(2)は単調に増加することを示せができなかったけどふつーに微分するだけなんかい。ひねくれたこと考えすぎてたわ。(3)の答えは合ってて嬉しいねまあみんな合うけどね。

てか証明の時に、よって〜が成り立つとか⬛︎とか書いてないや。書くようにしよう。今回難易度的に4と6逆だろ。(独り言) 数Ⅲと複素数やってまだまだ伸ばす!

∑50点
第1問 20
第2問 20
第3問 (1)0 (2)0 (3)0
第4問 0
第5問 (1)0 (2)0 (3)0
第6問 10


物理

いつか書く

∑16点
第1問
Ⅰ(1)〇(2)‪〇(3)‪〇(4)‪✕‬ Ⅱ(1)〇(2)‪✕‬(3)‪✕‬(4)‪✕‬(5)‪✕‬
(∑8点/20点 15分)
第2問
Ⅰ(1)‪〇(2)‪〇(3)‪‪✕‬(4)‪✕‬(5)‪✕‬(6)‪✕‬(7)‪✕‬
Ⅱア〇 イ〇 ウ‪✕‬ エ‪✕‬
Ⅲ(1)‪✕‬(2)‪✕‬(3)‪✕‬(4)‪✕‬
(∑6点/20点 10分)
第3問
Ⅰ(1)〇(2)‪✕‬ Ⅱ(1)‪✕‬(2)‪✕‬(3)‪✕‬ Ⅲ(1)‪✕‬(2)‪✕‬(3)‪✕‬(4)‪✕‬
(∑2点/20点 10分)


化学

いつか書く

∑24点
第1問
Ⅰア‪✕‬ イ‪✕‬ ウ‪✕‬ エ‪✕‬ オ‪✕‬
Ⅱカ‪1〇 2〇 3〇 4〇 キ‪〇 ク‪〇 ケ‪〇 コ‪✕‬
(∑8点/20点 30分)
第2問
Ⅰア‪‪✕‬ イ‪〇 ウ‪✕ エ‪‪✕‬ オ‪✕‬
Ⅱカ‪✕‬ キ‪〇 ク‪✕‬ ケ‪✕‬ コ〇
(∑6点/20点 35分)
第3問
Ⅰア‪‪〇 イ‪〇 ウ‪‪✕‬ エ‪〇
Ⅱオ〇 カ〇 キ‪✕‬ ク‪✕‬ ケ‪✕‬
(∑10点/20点 30分)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?