見出し画像

第一回東大本レ振り返り

こんにちは。そばかすです。自分用の振り返りです。
第一回東大本レは149/440点・理一C判でした。

順位的にはE判だなあと思ってる。同日から伸びたとはいえほんまにやばい。先輩の「昨年度模試での偏差値における受験結果」見てると、現時点だと落ちる確率のほうが高いわけで、余裕で落ちえるんだなあと。これを絶対に受かるとこまでもっていくのに無理があることはわかってるけど、運に任せたくはないから、できるだけ確実なとこまで近づいて、現役で決めなきゃ。勉強以外の時間は全部勉強に捧げようの気持ちで(?)。自分に勝つ。

駄文長くなりました。前のnoteとちょっと被ってるけど、教科ごとに↓を書いてます。
・同日から本レまでにやったこと
・受験直後に書いた当日解いてるときの実況
・結果
・反省
引用の使い方おかしいけど許してください。


英語

やったこと
□東大要約20回
□課題英作文約30題
□キムタツ黄色20題
□Ted毎日
□長文15題
□LEAP 1〜400
□先輩とセット演習12回
□特進プレ・Ⅰ期 東大英語 in Depth

やる気ないしねむねむだけど英語始まった。2Aうーん2Bうーん(20分)。英語脳なってないのに英作からやったのほんまミス。4Bてきとーにやる(15分)。 1A本文読むだけ読んで(5分)リスニングの下読み(5分)。リスニング爆死(30分)。下読みもっと時間かけんといけん。1A埋める(5分)。 ここでなぜか1Bへ(20分)。瀕死で5へ(20分)。終了。

まず何が起きてるかを説明すると、1Aの要約が3/8点しかなく、1Bの記号が3/5個しか当たってない。2Aの自由英作文は60語〜80語なのに52語しか書いてなくてバッサリ0点。語数を正しく数える練習しときます。2Bの課題英作文は一部訳し忘れて8/14点。今回英作文の配点高いのにどっちもやらかしてる。3のリスニングは今はこれが限界値。4Aの運ゲーは知らん。4Bの和訳は9/13点だからまあうん。5の長文は記号ほぼあってるのセット演のおかげだなあ。記述ほぼ違うけど。

英作文ちゃんとやってれば70いけたかなと思うと結構悔しい。反省して、竹岡の本と学校の添削で、安定して書けるようになるまで練習する。リスニングはTedとキムタツをこれからも毎日続けていく。透視図で和訳を鍛えて4Bと5の記述は満点狙う。LEAPを丸ごと暗記する。1学期のうちに1年ごとで過去問やり始める。


国語

やったこと
□毎日新聞読んだ
□ゴロゴA
□特進プレ東大古文

同日で古典からやって時間足りんかったから、今回は現文からやることにした。1回通り読んで、うーんわからない。てか漢字むず。3回読んで、埋めると50分経過。まあまあ。古文読んで、あれ今回読みやすい。75分経過。漢文読んで、よくわからんけど埋めとこう。100分経過で終了。現文からの方が自分には合ってそう。

えーーーーーーーっと、大爆死ってとこ。解答と違いすぎて採点に何か言えるわけでもないからほんとにどうしたら良いのかわからない。でも本番こんなんなら他がどれだけ良くても厳しいんじゃないかと思う。時間割いて勉強するしかないかあ。林修の受講を検討。


数学

やったこと
□1対1対応の演習 ⅠAⅡBの4冊
□東大文系数学 2017〜2024の8年分
□10日で極める複素数平面
□特進プレ・Ⅰ期 数学の真髄
□流れてきた問題ぽんぽん

複素数と確率こいこいこいこいと唱えながらざっと目を通すと、複素数も確率も無い。滅びろ。0点の可能性あって泣く。
第1問(1)やって15分、(2)やって30分経過。(3)分子にsinもcosもあって最小値の求め方わからなくて諦め。
第2問やってみたけど無理そうで35分経過。これどこ目指したらいいかわかんない。
第3問(1)やって45分経過。70分経過するまで(2)と戦ったけどn=1,2,3,4,5のときが出ただけで規則性とか場合分け見つけれず、時間の無駄遣い。
第4問(1)やって80分経過。(2)pとqをそれぞれaで表せばいいのはわかるができる気せん。他のやり方か?90分経過して断念。
第5問45分かけて(1)のみやる。馬鹿。式複雑すぎて(2)が解けないから(1)も間違えてそう。135分経過。
第6問(1)これはできた!!140分経過。(2)でなんとなくOMN一直線にしてaで表すだけ表しといた。たぶんそのせいで(3)で詰んで150分経過で終了。0点回避優勝!!!!

できたと思ってできてなかったのは、1(1)(2)の減点と6(1)。他はそもそも解いてない。全大問の(1)をかっさらったみたいな取り方でなんとか28点だけど(2)以降なんてどれも解けそうになくて、自分が1完でも出来る日が来るのかと疑わしい。0点回避して喜んでるぐらいの超数弱だからこれからも頑張るしかない。数Ⅲができないのはわかってたけどゆーてそれ以外もできないんだよなあ。一旦6月は特進消化して、東大文系数学で数Ⅲ以外、青茶と新スタで数Ⅲを学ぶ。


物理

やったこと
□良問の風1周

物理開くと第1問万有引力で死を覚悟。Ⅰ (1)(2)(3)をシバいて、Ⅱ (1)(2)(3)をやって((2)からまちがえてた)(4)見てロシュ限界...聞き覚えはあるが...()ってなったから飛ばす。
第2問ばね見て力学!?!?ってなったけど電磁気で安心。コンデンサーの極板にばねついてんのか、初めて見ておもろい。一旦ね、Ⅰ (1)(2)(3)(4)をシバいて、Ⅱに入ったら(2)からわかんなくて詰み。Ⅲなら解けるかもという希望を持ちながらページをめくるも、Ⅱ使わないと解けないやつだと気づいて終了。
第3問、共テ数1Aみたいな図書いてあるー。あ、波だ、、、、、() Ⅰ穴埋めじゃんラッキー。Ⅱ(1)できて、お、(2)(3)いけるか?と思ったけどかなり考えてわからず終了。

得意分野引いて完全な上振れ。ただ良問で成長して解けた感覚あったから良問ありがたや〜。118分使っちゃったのが痛いからできない問題は捨てる、の判断が素早くなりたい。今のところは名問続けて道標やろうかなーのお気持ち。


化学

やったこと
□特進プレ・Ⅰ期 東大化学

物理終わって時計を見ると16:28。やばい!!残り32分しかない!!!!!
化学開いて、第1問ディールス・アルダー反応!?久しぶりだな。苦い思い出だから飛ばさせてもらうわ。(化グラで出た)
第2問はまあ解くかあ、で一旦計算以外埋める。
さっと第3問に突入して全力計算してたら最後まで行かずに時間来て終了。化学爆死いぇい!

時間がなかったからって言い訳したいけどあとで解いてもそんなに上がらなかったからこれ限界値。理論もっととれよーーーーーー。有機まだ一周しただけだからしょうがないね!!重問とCanPassで有機の基礎鍛える。夏冠までに新演習一周したいが、、期末考査中ガチろう。


全体

同日から伸びてはいるけど伸びが小さすぎる。高校内順位最下位だしほんとに反省。共テ模試が爆上がりして二次も伸びてるかなってちょっと舐めてたところが良くない。

3兄弟とゆにおんに負けててかなり悔しい。次こそ、勝つ。ぺこは一生追いつけない気がする

夏冠でたんたるあむぺこゆにおん霙中村ふぇるるきねくちしらたまEKと勝負だ!!(一方的)

てかSigmarfさん、Shotaさん、スピカさん、まりんさん、ゆかきさん高すぎやって。今の時点で250点超えるのほんまにどゆこと。こーゆー人たちがいる中入試受けるのかと思うとぞっとする。ほんとに尊敬してるし目標にして頑張る。

もしこんな駄文をここまで読んでくれた方がいれば、思ったことでもアドバイスでも送ってくれるとありがたいです。

6月もがんばっていこーう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?