見出し画像

自宅サーバ作成(物理)(ひとり情シス#2)

既に自宅サーバはいるのですが、仮想会社のサーバなので、24/365で動かしたいとなると、電気代が気になり出しました。
今稼働しているサーバーは巨大かつRTX3060も積んでいるため、電気代がちょっとかかってしまいます。

省電力、かつコンパクトであるサーバーを構築しよう、ということで、NUCを買いました。
購入品リスト
・DeskMini H470       ¥20,000
・intel 11世代 i5 11400    ¥25,360
・Crucial PC4-21300 32GB ¥12,540
・シリコンパワー SSD 1TB  ¥9,441

余談ですが、上記のパーツは、どれだけ安く買うかに命をかけたため、購入店が異なります。Deskminiは、秋葉原のTukumo行ったらたまたまセールしていたので買いました。メモリもお薦めされましたが、高すぎたので別を探しに。見つけたのは、JoshinのPayPayモール。検索した中で一番安く、ポイントももらえました。ストレージはAmazonでかいました。(総額67,341)

自作PCのパーツ選びも、なかなか知識がいるのですが、私はそこまで詳しくないのと、情シスとしてまとめる情報ではないので、他の方にお任せします。(https://artjuku.com/pc-make/

情シスとして今回重視したのは、CPUと消費電力の部分のみです。
CPUは、今使っているサーバスペックくらい欲しかったので、ベンチマークサイトを確認して決めました。また、AMDを使っていたのですが、私の会社の検証的に、Intel製の方がいい場面も多々あり、今回はIntelです。

組み立てについても、他の方にお任せします。


さて、ここからが私のパート。
OSをインストールしていきます。
インストールは、サーバー仮想化でおなじみ、ESXiを入れていきます。

しかしここでトラブルが。

これはショックでした。
AMDの既存PCでは当然出たので、カスタムISOを作成したのですが、Intel製のNICでもダメなのか。。
まあ、サーバ想定のソフトなので、想定内ですが。。

なくなく、今回もカスタムISOを作成していきます。
ちなみに、USB NICを利用することは可能なのですが、毎回起動時にESXIの画面からアダプターの接続をし直さなくてはならないのです。(物理NICの接続があればUSBも自動で接続可能らしいのですが、管理用としてUSB NICは使わせない、っていう設計思想らしい)
それを回避するためのスクリプトもあるらしいのですが、それやるならカスタムISOやるわ、っていう感じなので、作っていきます。

以前powerCLIで頑張ったのですが、GUIで簡単にできそうな噂を聞いたので、その方法を試そうと思います。
日本語で検索してもヒットしないので、英語での検索をすることに。

この人の動画を参考にしました。


ということで、まずベースのイメージファイルをダウンロードします。

※オフラインバンドルです

もう一つ、ネットワークドライバーのバンドルをダウンロードします。


vsphereの、AutoDeployページを開きます
(有効にする必要があります)

ダウンロードしたファイルをアップしていきます
動画に従って、クローンを作成します。

スーパー簡単にできました

本当にこれで動くかな。。
USBに焼いて起動していきます

大成功!!

ちなみに、どのくらいサイズを小さくできたかでいうと、、

超絶コンパクトに

消費電力は、

1/5ですね。

今回の要件を完璧に満たしました。

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?