見出し画像

切り抜き動画を許諾元が外注しない簡単な理由

今回はタイトル通りの内容ですが雑記です

経緯

直近で結構YouTubeの切り抜き動画界隈が賑わってました

内容はホロライブさんの海外圏タレントの翻訳切り抜きを上げていた『がるぜん』が収益がはく奪されたと告白


はく奪に関してYouTubeに問い合わせた回答が切り抜き動画全般の収益化を認めないととれるような回答だったとして画像をキャプチャーしリスナーに拡散を呼びかけ、収益はく奪の撤回を狙ったものなのだが・・・


結論から言うと『がるぜん氏が収益はく奪されただけ』でした

そもそもなのですが本件、切り抜き動画だからはく奪されたのではなく『再利用されたコンテンツ』としてチャンネルが定義されたので収益をはく奪されたのが事実

YouTubeは切り抜き動画に関してガイドラインなどが一切存在しません
あくまでもYouTubeのポリシーとして再利用されたコンテンツに抵触するようなものはダメだよって言ってるだけでポリシーの適用範囲は全域です

この再利用されたコンテンツとはYouTubeでは同じような動画や転載動画が収益化されて蔓延らないようにYouTubeのAIが類似箇所が多いものに対して収益はく奪の制限を課す仕組みです

切り抜き動画はその特性上、どうしても再利用されたコンテンツに引っ掛かる可能性が高いジャンルです
だからこそ投稿者は字幕や背景にニコニコのような横断コメントをつけ、見にくい動画にわざわざして投稿するのです

因みにYouTubeのポリシーは別に変わってないので急に厳しくなったりしたわけでもなんでもありません
今回のように声をあげないで裏で再審査要求をして通ったり通らなかったりで静かに消えていく人、転生する人は何人もいると思います

ただたまたま定期的なチェックに引っ掛かって運悪く収益はく奪されただけなのですが、サムネイルに『切り抜き動画は今後全て収益化できなくなります』といった文言を記載し、主語を切り抜き動画と誤認させ意図的に誤情報の拡散を煽ったために5chまとめやYahooニュースで取り上げられるほどになったんですね

知人の切り抜き数名の意見としてはがるぜん氏が収益はく奪を撤回させる為に意図的に誤情報を拡散させたせいで許諾元やプラットフォームからの制限がつきそうと結果的にこの人のせいで悪化することを危惧していました

本題

そして騒動から数日経った本日こちらのような記事が投稿されました

こちらの記事を読んでいてアキロゼ氏が自身のチャンネルにお抱えの切り抜き師に投稿してほしいという内容を話しているという文を見かけたり、コメント欄でも簡単に企業が雇えばいいという意見が多数あったので長くなったがタイトルの通り許諾元が外注しない理由を書いていきます

因みに結果的に難しいんじゃない?って話なだけで別にアンチでもファンでもないです

元動画を確認した所アキロゼ氏はマネージャーに確認しているという段階だというが・・・

①自分のチャンネルで切り抜き投稿しても再利用されたコンテンツに該当する

もうこれが全てです
正直この1文で終わる

ここから先は報酬をいくら払えば双方折り合いつくかが分からないって内容なので一番どうしようもない問題はこれでここで話は終わってます

要するに外注しても自分が編集してもYouTubeのサーバーにAという動画を上げていて、それを利用したA´という動画を上げる時点で再利用されたコンテンツによる制裁のリスクは付きまとう

これとは少し違う話ですが切り抜きの界隈ってよく『公認切り抜き』みたいなチャンネルありますよね
あれは切り抜き師のチャンネルで上げるのですがあの公認も全く無意味です

許諾の有無なんてYouTubeからしたらYouTube外での出来事なので関与してないですからね
渋谷ハルさんの公認切り抜き師のヨシダさんなどのように規模も大きく今日まで続けられてる方は、これまでこういう制裁を食らいながらチャンネルを見直して運営しているか、ラインを弁えて上手く運用しているかのどっちかです
公認は免罪符にならないしコンテンツの所有者であることも免罪符にはなりません

今はく奪されていなく素晴らしいクオリティの切り抜きを作られてる方でもいつでもリスクあります
クオリティが高い低いはリスナーが評価することでも収益はく奪するかどうかはプラットフォームが判断する事なのでリスナーが価値を見出していてもあまり関係ないんですね

自分の切り抜きを繋いだだけの〇月ダイジェストとかも普通に危ないです

ただたまたま引っかかってないだけです

外注して収益はく奪されたら責任の所在はどうするんでしょうか?
また責任が切り抜き師にあるかそもそも特定ができないので責めるにも責めれないような状況になると思います
今回がるぜん氏のXやYahooニュースを見ていて思ったことなのですが収益化している切り抜きチャンネルを極端に嫌う勢力がいて、恐らく妬ましいんだと思うのですがYouTubeが広告料を払ってると思ってるレベルのリテラシーの人が主に酷いコメントを吐いてるのが散見されました

そんなレベルの民度です
アキロゼ氏が庇ってもちょっと知ってるファンは責めるんじゃないですか?

という印象

②切り抜き師がどれだけ貢献したか分かりにくいから折り合いのつく報酬プログラムを作れない

配信のコメントからあるプログラムを使って『切り抜きから』というワードで複数のアーカイブから抽出したところ、ホロライブのタレントさんの配信では1日数回切り抜きからきました系のコメントが流れていることが分かりました

これだけだと単純に切り抜きが本人のチャンネルへの導線になっていることが分かりポジティブなイメージですが許諾元がお金を払うとなると別です

完全新規はアクティブなのでチャンネル内動画を回遊したりとかで収益性高いかもしれないですが結局ライバーはスパチャが一番収益率いいのでそうなる因子を含んだ収益率の高いリスナーかわかんないです

上記の前提があるので単純に報酬が決めにくいです

実際に専属を雇ってアキロゼ氏のチャンネルで切り抜き投稿をした場合チャンネル規模や同接から見るに鮮度が良ければアベレージでは4万くらいは回ると思います

これって収益にすると4,000円~1.2万円くらいでやり方によって幅がでかいんですよね
8分以上の動画で広告を過剰につけても1.2万円が良いとこだと思います
8分未満の動画だと広告を任意挿入できないので4,000円未満くらいになると思います
単価は内容やチャンネルによって違うので正確な数字ではないですが私が運営に関してはコンサルしている切り抜きチャンネルの収益状況だとこんな感じです

投稿動画で発生した収益を分ける場合ですが折半でも2,000円~6,000円ですよね
ホロライブのタレントさんの取り分ですが、まずYouTubeが30%、残りの70%を事務所と折半、そこから切り抜き師に出来高を払う場合ですがもう15%しか貰えないので誰もやらないと思います
これはあくまでも折半の場合なので実際には7:3なんてザラにあります

仮にヒットして60万再生とかされても切り抜き師の手取りは2万円もないです

あとはサムネのラインや広告を過剰挿入することなど含めアキロゼ氏のやりたい運用方法の報酬で切り抜き師が満足するかでいうと難しいかと思います


では固定報酬制ですが
1件1万円じゃ正直安いです
ホロライブの場合は二次創作ガイドラインが公開されてるのでそれに則っての投稿であればわざわざ専属にならなくても運用できます
専属になってレギュレーション守ってやる金額じゃないです

では2万になると今度はアキロゼ氏側が損します
切り抜き始めました!の衝動はアクセスが高まって採算が取れるかもしれないですがアベレージで見ると損します

切り抜きの収益への寄与は前述の通り投稿動画の生み出したお金だけじゃないのでそれを加味して身銭を切るならいいかもしれません

ただ切り抜きはクオリティが高いかが再生の鍵じゃなく鮮度が高いかが鍵なので本人からの要望や事務所のチェックなどを含めて専属ではない人の速度に勝てるとは思いません
専属じゃない人はアーカイブ化されて3分くらいで投稿したりするし1視聴者としてみる分には正直字幕くらいでいいので丁寧な編集をされたとて特別ロイヤリティは感じないです

速度負けするとなるとアベレージ4万も当然苦しくなり損益がかさみます

まぁ要するに外注募集があっても費用面での合意が取れるか怪しく契約終結は難しいんじゃないかなと思います

あとここまで話したお金周りの理由が3つ目で更に難しくなります

③腕のある切り抜き師がやってほしいと思ってる

動画内でアキロゼ氏は腕があって愛のある編集者をお抱えしたいと話していましたがお眼鏡にかなう人材がいないと思います

腕のある切り抜き師は多少鮮度が劣ろうとも自身の抱える登録者で一定の再生数が担保できるほど規模が多いチャンネルを運営しています(なめたけ/ホロライブ速報など)
こういった方は箱全体で切り抜きをしていてそちらに力入れる方が稼げます

あとアキロゼ氏は最近ストリーマーや他箱周りのコラボに力を入れていてリスナーから支持されていると思うので基本複数話者の切り抜きになると思えば正直アキロゼ氏が損するラインの2万円でも編集の作業量を考えると見合わないんです
複数話者の字幕ってめんどくさいですよ
話者分の字幕が増えるだけじゃなくて聴き取りの難しさやどれを拾って文字に起こすかなどリソースを割く量が全然違います

メリットが専属という称号くらいしかなく自己満の世界で報酬面は奴隷契約になる状態でやる人がいるのか疑問です

見てる感じ安く使ってやろう!みたいな感じじゃなく単純にこの問題に対してそこまで重きを置いてないから知らないだけだとは思いますけどね

あと大体編集ソフトはAdobe製品を指定されます
直近だとハセシン氏が専属切り抜き師を募集していたりして条件がAdobe使用経験ありでした
このように基本的にAdobeの製品への理解が求められます
Adobe製品ってかなり習得に時間がかかるんですよね

触ったことのない人ってたった2枚の画像を取り込むだけでも全く分からなくてリタイアすると思います
正直言ってAdobe製品をある程度触れる人ってもう技術職の領域なので2万じゃ安いんですよね
単発のお小遣い稼ぎならまだしも定期的にとなるとやらないと思います

終わりに

とまぁ以上なのですが1個目で終わってましたね
2個目以上は極端な話1本5万みたいな単価で募集してアキロゼ氏が損被っても問題なければ人はくると思いますよ
1万、2万や投稿動画に対しての割合をお支払いだとやる意味が編集者やアキロゼ氏にないですよって話です
カバーが外注しないのは契約形態的にお門違いだからです
あくまでも広告主が広告料を払ってYouTubeが抜いた分を投稿者に払うようなシステムになっているからルール守るなら好きにやらせてくれるだけです

切り抜き動画自体が許諾元への登録者や収益状況に寄与していることは明らかなのでYouTubeが『切り抜き』に対しては個別にポリシーを定めるのが一番丸いかなと思いました

あとなんか結構あったのが愛があれば無償でもできるという意見なのですが、自分は切り抜き系の投稿者じゃないからあれなんですが今切り抜き投稿してる人って収益あり気でやってると思います

愛ファーストなのかお金ファーストなのかは人それぞれだと思いますが推し活をして編集技術を活かせてお金も稼げるからやってる人が大多数だと思いますよ
初期の切り抜きは収益化されてなかったみたいな話もよく見たのですがもう4~5年も前の話でその頃からやってる人とは動機がそもそも違うでしょ
いつまでもその頃を話すのは正直言って昔話してるおじいちゃんみを感じます

切り抜き師も千差万別だと思いますが、みんな自分の時間や編集技術を切り売りし、編集ソフトへのサブスクなど払ってやってるんだからプラットフォームからの対価くらい求めて当たり前だと思います

こういう背景を分かろうともせず見てるだけの人が全然かすってもない意見を投稿してたのがかなり不快でした
まぁこのあたりが妬みが多いなと感じるところなんですよね

意見があるならまずは自分で収益化できるチャンネルを運営してみればいいと思いました!

※10/13 アキロゼさんの固定ポストから切り抜き師募集が消えましたね
やはり決まらなかった模様

以上





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?